20120501_1533
1/8
防災計画担当課 ☎3981-2100問大規模災害に備えるために、大規模災害に備えるために、皆さんのご理解、ご協力をお願いします皆さんのご理解、ご協力をお願いします大規模災害に備えるために、皆さんのご理解、ご協力をお願いします「総合的な震災対策の推進に向けた基本方針」「豊島区帰宅困難者対策計画」を策定しました総合的な震災対震災対策を進めています総合的な震災対震災対策を進めています総合的な震災対策を進めています 首都直下地震は、いつ発生してもおかしくない切迫した状況にあります。区は、東日本大震災を踏まえ、重点的に取り組むべき震災対策の基本的な方針を示し、各施策を具体的に推進するための指針となる「総合的な震災対策の推進に向けた基本方針」を3月に策定しました。 また、地震などで鉄道の運行が停止した場合に、多くの帰宅困難者が出ると予想される、池袋駅周辺の混乱を最小限に止めるための行動計画として、「豊島区帰宅困難者対策計画」を策定しました。 この方針、計画に基づき、今後進めていく施策・事業を紹介します。震災復興マニュアル(生活・産業復興編)の作成や、「震災復興まちづくり模擬訓練」の実施、り災証明書発行システムを導入します。復旧復興を支える仕組みづくりに取り組みます防災情報基盤を整備します防災行政無線の整備や、音声映像システムの導入、災害時用ホームページの開設などを行ないます。電力不足に備えた省エネ設備への改善、状況に応じた放射線量の測定などの対策を実施します。震災により新たに提起された事態へ対応しますセーフコミュニティと連動して地域防災力を強化しますセーフコミュニティの実践や、様々な地域団体の防災活動を支援します。新庁舎の整備で災害対応力を高めます「災害情報システム」の導入、防災拠点としての機能や職員の緊急連絡体制を整備します。救援センターなどの案内標識の整備、センターの運営改善を行ないます。また、物資の備蓄も段階的に拡大していきます。救援センターを充実・整備します事業者・他自治体などとの連携を拡大・強化します帰宅困難者への対策に帰宅困難者への対策に取り組みます取り組みます帰宅困難者への対策に帰宅困難者への対策に取り組みます取り組みます帰宅困難者への対策に取り組みます一斉帰宅を抑制します対策拠点を整備します帰宅困難者の一時滞在施設を確保します物資備蓄を推進します情報連絡・提供体制を確保します安全な帰宅を支援します実践的な訓練を実施します「総合的な震災対策の推進に向けた基本方針」「豊島区帰宅困難者対策計画」の全文は、防災計画担当課、区ホームページ(アドレス上部参照)で閲覧できます。お住まいの耐震診断や、耐震改修をしましょう家具などの転倒を防止しましょう非常食料などの備蓄をしましょう地域の防災訓練へ参加しましょう「自助」「共助」を進め、地域で一丸となって、いざという時に備えましょう。初動態勢を強化します皆さんの安全・安心を守るために閲覧できます閲覧できます閲覧できます帰宅困難者対策を刷新します「豊島区帰宅困難者対策計画」に基づき、対策を推進します。被災地を支援します職員の継続的な派遣や、東京都と連携し、被災地の災害廃棄物の処理に対応します。防災意識の高揚をめざします実践的な防災訓練や、小中学校での防災体験授業を実施します。の主な取り組みで、震災対策を推進しますの主な取り組みで、震災対策を推進しますの主な取り組みで、震災対策を推進します………………平成24年(2012年)No.15335/1�幼児・児童用自転車ヘルメット購入補助のお知らせ…………………………2面�外国人住民の方の制度が変わります…………4・5面�児童手当などのご案内6面〈毎月1・11・21日発行〉●「広報としま」は、新聞折り込みで配布しています。そのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などに置いてあるほか、希望する区民の方に配達しています。
元のページ
../index.html#1