20121021_1550
7/8
問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。第17回こころまつり「ひろげよう心のふれあい~深めよう心のきずな」11月10日�午前10時45分~午後2時30分長崎小学校◇精神障害をもつ方がその人らしく生活するために、当事者、ボランティア、関係団体で企画立案し、地域全体に「こころの病」への理解を深めてもらい、社会の偏見や差別を無くすためのおまつりです◇「長崎小学校児童による獅子舞」「ダンスキッズ」「東京よさこい紅踊輝」「フリューゲル合唱団」など舞台発表。参加団体による各種販売、カレーライス、焼きそば、わたあめ、花と野菜、手芸品など出店。消防署コーナー、長崎健康相談所こころの健康展示コーナーほか◇主催/こころまつり実行委員会�ボランティア募集します!…前日または当日にボランティアをしてくださる方を募集しています�申事前に電話でサンハウス�3972‐2375へ※要予約。�ボランティア事前説明会…11月3日�午後1時30分~3時長崎健康相談所�問長崎健康相談所�3957‐1191「社会貢献ビジネスフォーラム2012」~地域の課題をビジネスの手法で解決する~�第1回「コミュニティビジネスの創業から事業継続について」アイデアを具体化し、事業化する…11月13日�◇講師…NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事/永沢映氏、�第2回「コミュニティビジネスにおける資金調達について」必要な事業資金をどのように確保していくか…11月20日�◇講師…認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク専務理事/加藤俊也氏、�第3回「コミュニティ・ビジネスの事業展開とそれに伴う人材育成と組織づくり」コミュニティ・ビジネスの5つのカベを乗り越えよう!…11月28日�◇講師…��HOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者/川北秀人氏�~�とも◇午後7~9時勤労福祉会館6階◇各回80名◇主催/NPO法人としまNPO推進協議会、豊島区区民活動センター運営協議会�申はがきかファクスかEメール(8面記入例参照)で「区民活動推進課(あて先上部欄外参照)、�FAX3981‐1213、�EMA0011903@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。�問当課協働推進グループ�3981‐1674映画上映会「星の国から孫ふたり」11月11日�午後1時30分~3時20分勤労福祉会館6階大会議室◇自閉症児を通して、育児・家庭地域のつながりを考える◇180名◇主催/子どもの会◇後援/豊島区�申往復はがきかファクス(8面記入例参照)で「〒170‐0005南大塚1‐11‐8子どもの会、�FAX3946‐3881」へ※先着順。�問当会廣田�090‐5332‐2394、区健康推進課�3987‐4172リサイクルフリーマーケット出店者募集11月18日�午前11時~午後2時中池袋公園(東池袋1‐16‐1)※駐車場なし。雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人またはグループ※営業目的は不可◇募集数…40店舗(1店舗面積1.8m×1.8m)◇出店費用…1,000円◇主催/ハローフリーマーケット�申往復はがき(8面記入例参照)で11月10日(必着)までに「〒171‐0043要町3‐3‐8笈川」へ※一人(1グループ)1通のみ。応募者多数の場合は抽選。�問当会笈川�3973‐5824、区リサイクル推進係�3981‐1408平成24年度ビジネスネット(商談会)平成25年2月8日�午後2時~5時30分巣鴨信用金庫本店(巣鴨2‐10‐2)◇事前マッチングによる、大手バイヤー企業18社(予定)との個別商談会◇対象…食品・生活雑貨などに関連した企業◇参加費…1社3,000円◇主催/豊島区、練馬区、北区、(財)板橋区中小企業振興公社、(公財)東京都中小企業振興公社◇後援/練馬区しんきん協議会、信金中央金庫、(社)東京都信用金庫協会、(社)練馬産業連合会、東京商工会議所練馬支部�申申込書(エントリーシート)を「練馬区経済課産業計画係(〒176‐8501練馬区豊玉北6‐12‐1)、�5984‐1483」に請求し、郵送で11月19日(必着)までに練馬区当係へ。直接窓口に持参も可※エントリーシート記載内容を商談希望企業へ提示し、選考を行なうため、商談会に必ず参加できるとは限りません。�問豊島区商工係�5992‐7089猪苗代四季の里周遊案内事業東北復興応援「周遊バスツアー」11月19日�~21日�午前8時豊島公会堂前集合(2泊3日)◇日本三景「松島」、国宝・瑞巌寺、おさかな市場などをめぐる◇40名◇35,380円(宿泊料、食事6食分など含む)※都内在住、在勤、在学の方3,000円引き。�申電話で11月1日までに当施設(福島県耶麻郡猪苗代町字見祢山1番地)�0242‐63‐1616へ※参加者少数の場合中止。エポック10シネマinきんぷくまつり『母をたずねて1800マイル』(2001年/フランス・チュニジア・ベルギー/102分/日本語字幕)11月24日�午後2~4時男女平等推進センター◇娘ラリアは、自分を捨てた母親に会うために、母への憎しみと愛憎を抱きながら母を探し求めて旅をする◇40名※先着順�保Eメールで要予約。定員あり。9か月以上未就学児※携帯メール不可。�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「当センター�5952‐9501、�FAX5391‐1015、�EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口申込みも可。◆雑司が谷地域文化創造館パソコン講座「ワード2010集中講座(全8回)」11月2~30日(23日を除く)火・金曜日午前10時~正午◇文字入力からステップアップし、年賀状を作る◇区内在住、在勤で文字・数字入力のできる方◇指導…当館ITサポーター◇15名◇5,000円(教材費含む)�申往復はがき(8面記入例参照)で、10月27日(必着)までに「〒171‐0032雑司が谷3‐1‐7雑司が谷地域文化創造館」へ※はがき持参で窓口申込も可。応募者多数の場合は抽選。�問当館�3590‐1253◆緑を楽しむ講座~玄関アプローチの事例紹介11月3日�午後1時30分~3時30分池袋第三区民集会室(池袋図書館内)◇�ミニセミナー、まちに出て緑のまち歩き…ガイド人と緑を活かした住宅地(池袋3・4丁目)をめぐる、�ふりかえり…意外な緑のチカラ・効果を知る◇30名※先着順◇歩きやすい靴で参加。植物に関する質疑も可。�申電話で事業推進係�3981‐2771へ。◆区民プロデュース講座�(豊島くみんアカデミー)「日本の粋な三味線音楽を楽しむ」11月10日�午後2時30分~4時雑司が谷地域文化創造館◇小唄の世界を見て、聞いて、唄ってみませんか◇講師…小唄/松峰小玉氏◇25名◇500円�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「豊島くみんアカデミー西川�・�FAX3959‐3064、�EMesjcr2525@yahoo.co.jp」へ※先着順。�(木工房~木林森~)おとな向け木工講座足ぶみろくろで木の指輪作り10月28日��午前10時~正午、�午後1時30分~3時30分みらい館大明◇講師…木林森メンバー/上田洋祐氏、鈴木裕佳里氏◇各4名◇1,000円�申10月26日までに電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「生涯学習グループ�3981‐1189、�FAX3981‐1577、�EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。�問生涯学習グループ�3981‐1189◆食育教室201211月10日�午前10時~午後2時武蔵野調理師専門学校(南池袋3‐12‐5)◇食育講習会「食べ物の美味しい時期、おいしさについて」と調理実習「味覚の秋!親子でクッキング!」◇小学3年生までの子どもとその保護者◇親子30組◇1組800円※子ども1名追加ごとに300円◇筆記用具・エプロン持参�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「当校�3982‐6116、�FAX3982‐6170、�EMimaizumi-y@musashino-chouri.ac.jp」へ※先着順。�問生涯学習グループ�3981‐1189◆第5回ママのスマイル講座「産後のこころとからだ」11月12日�午後2時~3時30分東部子ども家庭支援センター◇講師…都立大塚病院神経科医師/松井康絵氏◇スマイルカードを持ち、1歳6か月までのお子さんを育てている方◇30名◇絵本のプレゼントあり�保5か月以上1歳6か月の子ども◇15名※0~4か月以下の乳児は同席です。�申11月2日から電話で当センター�5980‐5275へ※先着順。◆みらい館大明主催講座「地域を知る江戸川乱歩講座(全3回)」…12月4日�・12日�・18日�午後1時30分~3時◇乱歩を祖父にもつ講師が、池袋という地域から、乱歩の作品や人物像を読み解く。旧江戸川乱歩邸も見学◇講師…NPO法人としまユネスコ協会/平井憲太郎氏、立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター研究員◇25名◇2,500円(受講料)�申電話�3986‐7186か直接当館(池袋3‐30‐8)窓口へ※先着順。◆千早地域文化創造館「石付きと苔だまで作る~お正月の松竹梅ミニ盆栽」12月8日�午後1時~3時30分◇講師…鉢作家(豆盆一寸法師主宰)/中嶋延夫氏◇20名◇3,500円※水盤と苔だまの器は講師手作りをプレゼント�申往復はがき(8面記入例参照)で11月14日(必着)までに「〒171‐0044千早2‐35‐12千早地域文化創造館」へ※返信用はがき持参で窓口申込み可。他館での応募も可。応募者多数の場合は抽選。�問当館�3974‐1335【健康科学】「高齢者の食生活~沖縄の食を例に~」11月20日�午後1~3時女子栄養大学駒込キャンパス(駒込3‐24‐3)◇健康を維持するための食生活について◇講師…女子栄養大学短期大学部教授/岩間範子氏◇40名◇1,000円�申電話かファクス(8面記入例参照)で、11月9日までに「女子栄養大学広報部�3915‐3668、�FAX3915‐3635」へ※先着順。◆豊島区後援事業≪学習院大学≫学習院大学生命科学シンポジウム「生命の秘密を解く鍵をもとめて」第12回11月10日�午後2時~5時30分学習院大学中央教育研究棟301教室(目白1‐5‐1)◇�「『植物の運動』の化学生物学」◇講師…東北大学大学院理学研究科化学専攻教授/上田実氏、�「ふたつの細胞核を使い分ける魅惑の生物テトラヒメナ」◇講師…(独)情報通信研究機構未来ICT研究所上席研究員/原口徳子氏、�「いきものの寿命-ヒトは何歳まで生きられるか」◇講師…国立遺伝学研究所総合研究大学院大学教授/小林武彦氏、�「再生を科学する-再生できる動物とできない動物の違いを探る」◇講師…京都大学理学研究科教授/阿形清和氏◇当日直接会場へ。�問学習院大学理学部菱田研究室�3986‐0221内線6585�問コミュニティ大学グループ�5992‐70796大学踏破対象講座スタンプを集めよう!女子栄養大学7第1550号平成24(2012)年10月21日
元のページ
../index.html#7