20130201_1560
7/8
���������������������第7回 「社会貢献活動見本市&交流会」第7回 「社会貢献活動見本市&交流会」第7回 「社会貢献活動見本市&交流会」室名階定員用途第一会議室A130会議・研修等第一会議室B130会議・研修等室名階定員用途第四会議室地下150会議・研修等第一練習室地下170音楽・演劇等第二練習室地下180音楽・演劇等問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。�「分科会ワークショップ」…2月23日�午前10時~午後5時30分東京芸術劇場、池袋周辺◇フィールドワークと講演を中心にテーマ(�多文化共生・�子どもサポート・�まちづくり・�としまの歴史)ごとにワークショップを開催◇�のみ参加費500円�申ファクスかEメールで「としまNPO推進協議会�FAX5985‐4890、�EMen@toshima-npo.org」へ※要予約。先着順。�「社会貢献活動見本市」…2月24日�午前11時~午後5時東京芸術劇場◇パネル展示(社会貢献を目指すNPO法人やボランティア団体、CSR推進企業など約45団体の活動を紹介)。「社会貢献活動をテーマとするシンポジウム」「各種パフォーマンス」「ミニ・セミナー」も同時開催◇当日直接会場へ※終了後、当協議会による交流会および展示優秀団体表彰式(午後5時30分~7時◇1,500円)◇主催/当協議会、豊島区区民活動センター運営協議会、豊島区◇詳細は当協議会ホームページ�HPhttp://toshima-npo.org/参照。�問区民活動推進課�3981‐1674池袋ジャズフェスティバル20135月18日�、19日�池袋西口公園ほか8会場(予定)�演奏者募集◇アマ・プロ、年齢、性別不問◇1バンド3名以上。ただし、ドラムレスバンドは2名以上でも可※キーボード・ドラムセット・アンプ類は無料レンタルあり。その他の楽器類は、各自で用意。応募審査は無料◇主催/池袋ジャズフェスティバル2013実行委員会�申3月10日までに当実行委員会ホームページ�HPhttp://www.ikebukurojazz.com/の応募フォームへ※審査合格者はメンバー1人につき、2,000円の参加費が必要。�問観光交流グループ�3981‐1316千早図書館千早進歩自由夢三遊亭窓輝師匠「落語会」2月9日�午前10時~正午(午前9時30分開場)◇落語会(演題は当日のお楽しみ)◇出演…落語家/三遊亭窓輝師匠◇50名◇当日先着順受付。�問当館�3955‐8361第49回特別支援学級「まとめ展」◇区立小中学校特別支援学級(固定学級)の児童・生徒の学習成果を発表します。�作品展示…2月15日�・16日�午前9時~午後5時、16日のみ午後1時30分まで区民センター1階総合展示場�舞台発表…2月16日�午前9時~正午豊島公会堂�問教育センター特別支援教育・教育相談係�3590‐6746高齢者・障がい者のための無料相談会3月1日�午前10時~午後4時心身障害者福祉センター◇弁護士による、成年後見制度や相続、遺言などの相談※ひとり45分程度◇高齢者、障害のある方◇18名※先着順◇主催/日本司法支援センター(法テラス)・東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「当センター�3953‐2811、�FAX3953‐9441、�EMA0015702@city.toshima.lg.jp」へ。直接当センター窓口申込みも可。「豊島区の森守り隊」(茨城県常陸大宮市)参加者募集3月17日�午前7時豊島公会堂前集合(午後7時同所解散予定)◇桜の手入れ作業、いちご摘み取り※収穫状況によりピザづくり体験へ変更。温泉入浴など◇区内在住の方◇25名◇小学生以下2,000円、おとな3,000円(食事代、体験料、バス代などを含む。参加費用は当日徴収)�申電話で2月4日~28日までに観光交流グループ�3981‐1316へ※先着順。常陸大宮市から参加者へ後日詳細を送付。猪苗代四季の里周遊案内事業「周遊バスツアー」〈復興支援〉いわき、常陸の名刹を訪ねる3月25日�~27日�午前8時豊島公会堂前集合(2泊3日)◇1日目…会津若松・八重の桜大河ドラマ館、2日目…いわき、3日目…常陸◇40名(最少催行人数20名)◇33,900円(宿泊料、食事代6食分、交通費など含む)※区内在住、在勤、在学の方8,000円引き�申電話で3月15日までに当施設(福島県耶麻郡猪苗代町字見祢山1番地)�0242‐63‐1616へ※参加者少数の場合は中止。現代フランス演劇「ギイ・フォワシイ劇、競演と美術デッサンコンクール」�予選…4月1~5日/みらい館大明、�本選…5月3~6日/あうるすぽっと◇参加資格…ギイ・フォワシイの戯曲の舞台化に取り組む意欲のあるグループ◇5,000円(参加費)◇戯曲は、当劇団で販売中�申Eメールか郵送(8面記入例参照)で、参加申込書(当劇団で配布)と、作品への意気込みを400字程度記入したものを、3月15日(必着)までに「〒170‐0013東池袋5‐6‐17ギイ・フォワシイ・シアター谷」へ※詳しくは当劇団へ問い合わせてください。�問当劇団�3981‐3097、�EMgytanima@t.toshima.ne.jp、区文化デザイン課�3981‐1476◆ふるさと染井・駒込歴史探訪第42話「内山長太郎とその一族~その系譜と繁栄の軌跡、そして終焉」2月20日�午後7時から駒込地域文化創造館◇染井の地で活躍した植木職たちの歴史を聞く◇案内役…「巣鴨百選」元編集長/宇埜正純氏◇主催/染井よしの桜の里駒込協議会�申電話で当館�3940‐2400へ※当日会場受付も可。◆こかげクオリティオブライフ講座2月7日�午後6時30分~8時◇カフェふれあい(生活産業プラザ2階)◇笑いの力を楽しみながら考える◇早稲田大学人間科学学術院准教授/岩崎香氏◇40名◇主催/(福)豊芯会・地域生活支援センターこかげ�申電話で「こかげ�5958‐1990(日曜日を除く、正午~午後7時)」へ※先着順。�問障害者福祉課施設支援グループ�3981‐1786◆「バレンタインチョコ作り」2月9日�午後2時30分からcafeルイ(千川1‐1‐11)◇終了後、試食とティータイム。作ったチョコレートは持ち帰り可◇5名◇3,000円(材料費込み)�申電話かEメール(8面記入例参照)で「コンベルサッシオン�5966‐1796、�EMkosuge@y-kosuge.com」へ※先着順。�問コンベルサッシオン小菅�5966‐1796、タウンデザインセクション�3981‐4732◆「シニア世代のインターネット活用術手取り足取りお教えします!」2月17日�午前10時~正午村上学園ビル(南大塚1‐60‐7)◇メール、グーグルの活用◇15名◇2,000円(資料代1,000円含む)◇主催/NPO法人ささえ手�申Eメールかファクスで「NPO法人ささえ手事務局�EMsasaete@gmail.com、�FAX3530‐0574」へ※先着順。�問当事務局�080‐6735‐7860、タウンデザインセクション�3981‐4732◆心身障害者福祉センター講演会「防災に備える~震災を通して今できること」2月22日�午後1時30分~3時30分心身障害者福祉センター3階大会議室◇東日本大震災後から現在まで、被災地で障害者支援をしてきた経験を元に語る◇講師…ふくしま心のケアセンター/清山真琴氏◇区内在住・在勤の障害者とその支援者、または防災に関心のある方◇30名�申電話かファクス(8面記入例参照)で、2月20日までに「心身障害者福祉センター�3953‐2811、�FAX3953‐9441」へ※先着順。◆東京税理士会「税理士記念日」街頭無料相談2月22日�午前10時30分~午後3時30分メトロポリタンプラザビル1階自由通路◇税務相談全般(新規開業、住宅取得、相続など)◇主催/当会豊島支部◇当日直接会場へ。�問当支部�3981‐4585、区民相談グループ�3981‐4164◆みらい館大明主催講座(池袋3‐30‐8)池波正太郎作品を通じて「江戸文化」を楽しむ(全3回)2月28日、3月7日・14日木曜日午後1時30分~3時◇第1回…作品の食事のシーンを朗読。その料理を実際に調理し味わう◇第2回…江戸時代の着物や小物、粋な着こなしを作品から学ぶ◇第3回…池波正太郎記念文庫見学、作者ゆかりの店で食事会◇20名◇3,000円(食事会は実費)�申電話で当館�3986‐7186へ。◆男女平等推進センター�エポック10共催事業「―話し方のワークショップ―魅力ある人はコミュニケーション上手」2月24日�午後1時30分~3時30分◇話し方の体験学習◇共催/スカイチャット◇20名�エポック10シネマ「それでも生きる子どもたちへ」(2005年/アメリカ・フランス/124分)3月1日��.午前10時~午後2時(吹替)、�.午後2~4時(字幕)◇ストリートチルドレン、少年兵士などの問題を子どもの視点から描いたドキュメンタリー◇各40名��とも、�保9か月以上の未就学児。希望者は必ずEメール(携帯不可)かファクスで要予約。定員あり。�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で(�は�か�を選択)「当センター�5952‐9501、�FAX5391‐1015、�EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口申込みも可※先着順。◆郷土資料館地域史講座「ブラトシマ」第3回「寛永江戸全図(かんえいえどぜんず)」でブラトシマ3月2日�午前10時~午後4時◇江戸時代前期に作成された「寛永江戸全図(部分)」の複写を片手に、まちを歩く◇第1部…午前10時~11時30分勤労福祉会館会議室/ガイダンス、第2部…午後1時30分~4時/まち歩き(高田・雑司が谷・文京区大塚方面を5�程度歩く)◇講師…郷土資料館学芸員◇1日通して(第1・2部とも)参加できる方◇25名◇100円(傷害保険料)�申往復はがき(1人1枚。8面記入例参照)で、2月13日(必着)までに「〒171‐0021西池袋2‐37‐4郷土資料館」へ※応募者多数の場合は抽選。�問当館�3980‐2351◆雑司が谷地域文化創造館パソコン講座「はじめてのパソコン」(全4回)3月5~15日火・金曜日午前10時~正午◇電源の入れ方からマウスの操作、文字の入力など、パソコン操作を一から学ぶ◇指導…当館ITサポーター◇区内在住、在勤の方◇15名◇2,300円(教材費含む)�申往復はがき(8面記入例参照)で、2月17日(必着)までに「〒171‐0032雑司が谷3‐1‐7雑司が谷地域文化創造館」へ※はがき持参で窓口申込みも可。応募者多数の場合は抽選。�問当館�3590‐1253雑司が谷地域文化創造館の会議室などが2月1日から変更、増室されました◇変更(第一会議室がA・Bの2室に)◇増室(3室)◇会議・学習会・演劇の練習などにご利用ください。�問生涯学習グループ�3981‐1189雑司が谷地域文化創造館�3590‐12537第1560号平成25(2013)年2月1日
元のページ
../index.html#7