20130311_1564
1/8

東部区民事務所区民事務所区民事務所もご利用くださいご利用ください区民事務所区民事務所もご利用くださいご利用ください 都内で初めて「セーフコミュニティ」の認証都市となった豊島区は、東日本大震災の経験を生かして、防災・震災対策の大幅な強化を進めています。 区は、防災・震災に関する条例の制定、総合的な災害情報システムの導入、帰宅困難者対策や防災まちづくりの推進などを実施しています。 防災課・防災計画担当課☎3981-2100、危機管理担 当課☎3981-1353、都市計画課☎3981-2462、地域 まちづくり課☎3981-2611区民事務所もご利用ください 転入・転出などの手続きで窓口が混み合う3月18日(月)から4月8日(月)までの期間は、住民基本台帳カードの即日交付は行ないません。 カード交付の申請日から2週間以内にカード交付通知書兼照会書を郵送しますので、回答期限内に必要事項を記住民記録グループ☎3981-4782東部区民事務所 ☎3915-9961西部区民事務所 ☎3958-9151住民基本台帳カードの交付について入し、再度ご持参ください。なお、住民基本台帳カードは、東部区民事務所、西部区民事務所でも申請できます。災害情報を確実にお伝えします防災無線、緊急速報メール、SNS(ツイッター等)、ケーブルテレビなどをフル活用し、公共交通機関の運行状況や火災の発生状況などを一斉に、そして確実に伝達することができる防災情報伝達制御システムを導入します。区と民間事業者などで構成する池袋駅周辺混乱防止対策協議会を中心に、訓練の実施、活動拠点への資機材の整備、情報連絡手段の確保、防災対策基本条例に基づく一時滞在施設の整備など、総合的な対策を進めています。木密地域不燃化10年プロジェクト(不燃化特区・特定整備路線)を活用し、災害に強いまちづくりを進めます。住家被害調査、り災証明発行などの業務を迅速・正確に行ない、被災した皆さんの生活再建を進めるため、最新の「り災証明発行システム」を導入します。震災後の生活再建を支援します帰宅困難者対策を進めています防災まちづくりを進めます被災地への支援を継続しています~あらゆる場所のあらゆる人へ~防災・震災に関する条例を制定します~り災証明発行システムの導入~お問い合わせ被災自治体へ職員を派遣しています被災した方を区民住宅などへ受け入れています義援金の募集、被災した方への再生自転車の貸出しなどを行なっています実験の様子自販機型防災無線屋外スピーカー情報提供ステーション緊急速報メールマルチスクリーンー緊急速報メルマル複数媒体で同時に情報提供長崎幼稚園豊島千早局〒〒コンビニ北口西武池袋線長崎小要小城西高巣鴨信金豊島要町一局千早小東京メトロ有楽町線西部区民事務所山手通り東長崎駅椎名町駅要町駅千川駅洋菓子店巣鴨警察署書店北口都至池袋電大塚駅北大塚1-15-10 ☎3915-9961JR大塚駅北口より徒歩5分長崎2-27-18 ☎3958-9151西武池袋線椎名町駅北口より徒歩7分 3~5月は区民課の窓口が大変混み合い、長時間お待たせすることがあります。転入・転出、印鑑登録などの手続きは区民事務所でもできますのでご利用ください。※このほかの区民事務所の取扱業務については、各区民事務所に問い合わせてください。※区ホームページ(アドレス上部欄外参照)に「区民課窓口混雑予想」を掲載しています。ご参考ください。 住民記録グループ☎3981-4782西部区民事務所西部区民事務所西部区民事務所デジタルサイネージ東部区民事務所(都営アパート1階)防災対策を総合的に進めるための「防災対策基本条例」を制定します被災市街地の計画的な復興について定める「震災復興の推進に関する条例」を制定します(両条例とも第1回区議会定例会で審議しています)安全・安心創造都市を目指してテロップ▲昨年11月に民間企業などと連携して訓練を実施しました大震災で亡くなられた方々のご冥福を祈り、3月11日、午後2時46分から、 1分間の黙とうをささげましょう。安全・安心な文化都市としま平成25年(2013年)No.15643/11広報としま3月21日号は全戸配布します全世帯へ個別に配布し、新聞への折込みはありません。ご注意ください(8面参照)。〈毎月1・11・21日発行〉●「広報としま」は、新聞折り込みで配布しています。そのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などに置いてあるほか、希望する区民の方に配達しています。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る