20130901_1581
6/8
��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������「市民公開講座2013」ご存知ですか? 骨の健康~いつまでも颯爽と歩き続けるために~10月20日は世界骨粗鬆症デーですさっそうしょう女子栄養大学学習院大学立教大学問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。◆第1回認知症介護者懇談会9月19日�午後1時30分~3時特別養護老人ホームアトリエ村1階会議室◇認知症高齢者の対応やケアに関する情報交換や、介護者同士で日頃の悩みを話し合う懇談会◇認知症高齢者を介護している家族◇当日直接会場へ。�問アトリエ村高齢者総合相談センター�5965‐3415◆家庭教育講座富士見台小学校見て楽しい!食べて美味しい!みんなで作ろう飾り巻き寿司9月21日�午前10時30分~午後1時当校家庭科室◇初心者でも簡単にできる飾り巻き寿司二種(チューリップ・かえる)を作る◇講師…JSIA認定飾り巻き寿司マスターインストラクター/真貝美和子氏◇小学4年生以上は子どものみの参加可。おとなのみの参加も可※未就学児参加不可◇40名◇500円(材料費)◇すし飯になったもの1合・巻きす・エプロン・持ち帰り用容器・室内履き持参�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で「生涯学習グループ�3981‐1189、�FAX3981‐1577、�EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。◆学習院「秋の日本語教室」開催(中級コース・全10回)10月1日~12月10日火曜日午後2時40分~4時10分学習院大学西2号館405・406教室(目白1‐5‐1)◇学生との交流を通じて、生活に役立つ基礎的な日本語を学ぶ◇講師…学習院大学学生◇日常会話程度の日本語が話せる区内在住、在勤、在学の外国籍の方◇20名◇500円�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照。国籍、日本での滞在期間も記入)で、9月27日までに「生涯学習グループ日本語教室�3981‐1189、�FAX3981‐1577、�EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。◆ノーバディーズ・パーフェクト~完璧な親なんていないみんなで探そう自分らしい子育て(全6回)10月18日~11月22日金曜日午前9時30分~11時30分西部子ども家庭支援センター◇0~1歳の一人目の子どもを育てている保護者で全6回参加できる方◇10名※保育付き�申電話で、9月2~20日の間に当センター�5966‐3131へ※応募者多数の場合は抽選。当選者には9月24日以降に電話連絡あり。◆生涯学習オープンスクール※詳細の問い合わせ、申込みは直接各校へ。�日本外国語専門学校�英検対策合格セミナー(3級・準2級・2級・準1級入門)…9月29日�午前10時~午後3時、�親子で学ぶk-pop韓国語レッスン…9月8日�午前10時~午後3時、�就活支援講座【1】~キャリア&進学相談~…9月28日�午後1~3時、�就活支援講座【2】~サービス業界就職への道~…9月28日�午前10時~正午、�エアライン就職特別講座~身だしなみから履歴書・面接対策まで~…9月28日�午前10時~11時30分�申当校�3365‐6141、�FAX3365‐6041�大原情報ビジネス専門学校�公務員試験の数的処理って何?判断推理編…9月10日�午後6時30分~9時30分、�簿記の仕組みが60分で分かるセミナー…9月11日�午後7~8時、21日�正午~午後1時、�60分でわかる法律入門「テーマ:本当はコワイ保証人」…9月21日�正午~午後1時、�資格の取り方・使い方相談会…9月21日�午前11時~午後4時、�高校生対象ITパスポート講習会~CBT模試~…10月5日�午前10時~午後4時、�公務員試験の数的処理って何?図形編…10月8日�午後6時30分~9時30分�申当校�5952‐0080、�FAX5952‐0649�駿台トラベル&ホテル専門学校�これだけは知っておきたい、葬祭早分かり講座…9月20日�午後1時30分~3時�申当校�3946‐1211、�FAX3946‐2230�問生涯学習グループ�3981‐1189【健康科学】「体調を整える食事~暑さで消耗したからだの調子を整える~」9月25日�午後1~3時女子栄養大学駒込キャンパス(駒込3‐24‐3)◇疲労回復のため、なにが必要なのか。栄養教育が専門の教授による講義◇講師…女子栄養大学短期大学部教授/岩間範子氏◇40名◇1,000円【ライフデザイン】「家庭裁判所に現れた高齢社会の諸問題」10月5日�午後1~3時学習院大学中央教育研究棟303教室(目白1‐5‐1)◇高齢社会における離婚や成年後見など家庭に関する紛争が、家庭裁判所で従来いかに扱われたか。今後いかに扱うのか。家事事件手続法(平成25年1月1日施行)を紹介し、高齢社会の問題を考える◇講師…学習院大学法科大学院教授/稲田龍樹氏◇50名◇1,000円(マナビトコースの方700円)【地域】「エッフェル塔、東京タワーからスカイツリーへ」10月5日�午後1時30分~3時30分立教大学本館1203教室(西池袋3‐34‐1)◇今ではパリ、東京のシンボルになっているエッフェル塔、東京タワーがどのような経緯を経て現在に至っているのかをその歴史に学び、東京スカイツリーのこれからを展望する◇講師…立教大学観光学部教授/安島博幸氏◇50名◇1,000円(マナビトコースの方700円)いずれも�申ファクスかEメール(8面記入例参照)で「当グループ�FAX3981‐1577、�EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。◆豊島区後援事業≪東京音楽大学・大正大学≫�東京音楽大学東京音楽大学ACTプロジェクト第84回東敦子メモリアルシリーズ「親愛なるあなたへ」…9月19日�正午~午後0時35分東京音楽大学J館ロビー(南池袋3‐4‐5)◇出演…メゾソプラノ/山岡緑、ピアノ/百瀬望・長町順史◇曲目…アイルランド民謡「サリーガーデン」、シューマン=リスト「献呈」、R.シュトラウス「万霊節」、ドヴォルジャーク「スラヴ舞曲」ほか◇当日直接会場へ。�問当大学演奏課�3982‐2496�大正大学第20回仏教系大学会議研修会「記念シンポジウム」…10月5日�正午~午後2時(午前11時30分開場)大正大学礼拝堂(西巣鴨3‐20‐1)◇これまでの常識が通用しないこれからの社会を生きるために何が必要か、また、教育のこれからと「仏教」の可能性について、有識者とともに考えてみませんか◇パネリスト…東京大学東洋文化研究所教授/安冨歩氏、大谷大学文学部哲学科教授/鷲田清一氏、佛教大学学長/山極伸之氏◇コーディネーター…愛知学院大学文学部宗教文化学科教授/林淳氏�申はがきかファクスかEメール(8面記入例参照)で、9月30日(必着)までに「〒603‐8143京都市北区小山上総町大谷大学企画課仏教系大学会議事務局」、�FAX075‐411‐8149、�EMkikakuka@sec.otani.ac.jpへ。�問シンポジウム関係…大谷大学企画課�075‐411‐8115、会場関係…大正大学法人企画部�5394‐3025�問コミュニティ大学グループ�5992‐70796大学踏破対象講座スタンプを集めよう◆川崎病の子供をもつ親の会第32回総会記念事業「川崎病講演会と相談会」9月15日�午後1時30分~4時30分勤労福祉会館◇テーマ…「川崎病の心臓障害」~新しい検査法を探る◇講師…八重洲クリニック医師/鈴木淳子氏�保詳しくは問い合わせてください◇主催/川崎病の子供をもつ親の会◇後援/豊島区、豊島区教育委員会、豊島区医師会、東京都、東京都教育委員会、東京都医師会◇当日直接会場へ。�問川崎病の子供をもつ親の会�0467‐55‐5257、区健康推進課�3987‐4172◆健康チャレンジ対象事業「第4回健康講座歌を楽しみ腹式呼吸を学ぼう」9月19日�午後2~4時区民センター◇歌を楽しみつつ、リラックスして腹式呼吸を体得する教室◇講師…声楽家/安部啓子氏、作曲家/中沢弘子氏◇区内在住で呼吸器疾患のある方とその家族◇40名�申公害保健グループ�3987‐4220へ※要予約。先着順。10月19日�午後1~4時(午前11時開場)光が丘IMA(イマ)ホール(練馬区光が丘5‐1‐1)●講演�…健康寿命の大切さ~健康格差をなくしてすこやかな晩年を~◇講師…日本骨粗鬆症学会理事長/太田博明氏●講演�…90歳まで骨折しないための骨粗しょう症の気をつけ方~骨折を防ぐ運動習慣~◇講師…NPO法人高齢者運動器疾患研究所代表理事/石橋英明氏●講演�…骨を守る食事と薬~どのような日常生活を送るべきか~◇講師…東京骨を守る会世話人/細井孝之氏●ドクター質問コーナー●お楽しみコーナー…秦万里子さんと骨を強くするコンサート●骨量測定コーナー…午前10時30分~午後0時30分受付◇当日先着順受付※講演会申込みの方のみ◇400名◇主催/骨粗鬆症財団�申はがきかファクス(8面記入例参照)で「〒100‐0013千代田区霞が関1‐4‐2大同生命霞が関ビル18階日本コンベンションサービス株式会社内『市民公開講座2013』事務局」、�FAX3508‐1704、もしくは当財団ホームページ応募フォーム�HPhttp://www.jpof.or.jp/へ※要予約。�問市民公開講座2013事務局�3508‐1245、区保健事業グループ�3987‐46606第1581号平成25(2013)年9月1日
元のページ
../index.html#6