20140111_1594
5/8
心身障害者福祉センター ☎3953-2811、 3953-9441 区では、幼児・児童を自転車の転倒事故から守るため、子ども用自転車ヘルメットの購入補助を実施しています。 東京都自転車商協同組合豊島支部に加入する右記の自転車販売店で、店頭で配布している割引券をご利用のうえ、購入してください。最高2,000円を差し引いた金額で購入できます。※子ども一人につき1個まで。庶務・交通安全グループ☎3981-4856酒井商店岩田輪業ELEVEN CYCLEサイクルハウスAIBA山岸モータース(有)櫻井輪業玉井モーターサイクル(有)久保木サイクル(株)てづか西巣鴨1-11-3巣鴨4-44-1-101巣鴨5-15-8巣鴨1-2-3北大塚2-13-3南大塚2-25-12池袋本町4-25-8上池袋2-40-14東池袋4-8-8サイクルショップコバヤシ茂野サイクル関東本田商事(株)英輪社小崎サイクル商会飯箸自転車商店(有)田島商会(有)坂井輪業マツダサイクル池袋4-36-5池袋3-69-7新宿区中落合3-24-14高田2-10-9要町2-10-7要町1-7-1千早4-26-11千早1-15-13南長崎5-16-6脳血管障害の後遺症で起こる言語障害には、「構音障害」と「失語症」があります。どちらの障害かによって、訓練の方法や対応の仕方はまったく異なります。 区内に住所を有するか、区内の幼稚園・保育園・小学校などに在籍する満13歳未満の幼児・児童の保護者。幼児・児童用自転車ヘルメット「脳血管障害のリハビリガイド」シリーズ⑤シリーズ⑤「脳血管障害のリハビリガイド」シリーズ⑤高次脳機能障害者支援セミナー「失語症の理解とケア~失語症者支援のための実践セミナー」幼児・児童用自転車ヘルメット購入補助取扱店対象者◇失語症の特徴の説明や失語症当事者との実際の演習をとおして、日常生活に役に立つコミュニケーション技術を学ぶ◇NPO法人「和音」言語聴覚士/田村洋子氏、会話パートナー◇失語症の方の家族や支援者◇全回参加できる方15名、第1回のみ参加者35名 電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で、1月31日までに「当センター☎3953-2811、 3953-9441、 A0015702@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。構音障害唇や舌などを動かす筋肉がうまく働かないために発音が不明瞭になります。いわゆる「ろれつが回らない」状態です。話すことに支障が出ますが、人の話を聞くことや読み書きには問題がありません。手が使えれば筆談や五十音表で意思を伝えることもできます。失語症脳の言語中枢が損傷されて起こるため、話すことだけでなく聞いて理解すること、読み書きにも支障が出ます。ですから、「言えないなら書いて」と言われても書けないのです。失語症の特徴として、特にかな文字の読み書きが難しくなるため、五十音表で意思を伝えることもできません。聞いて理解することにも障害が出るので、普通の速さで話しかけると部分的にしか理解できないこともよくあります。失語症の人と話す時には、ゆっくり・はっきりと話すことが大切です。かな文字と違い漢字の単語は理解できる場合が多く、漢字単語を見せながら話すと理解しやすくなることもあります。当センターでは、区内の64歳までの身体障害者手帳をお持ちの方を対象に、言語障害に対する相談や訓練も行なっています。必要に応じて問い合わせてください。第1回…2月8日(土) 午後1時30分~4時第2回…2月22日(土) 午後2~4時第3回…3月8日(土) 午後2~4時いずれも当センター購入補助のお知らせ3917-07683918-13743949-11143941-82453917-39843941-35783983-49443916-20633971-74933982-15413983-12073953-62093983-68843957-06933957-03983957-64053957-43153951-8386店 名 住 所 電話番号店 名 住 所 電話番号どちらの障害かわからない場合は、医師や言語聴覚士にたずねるとよいでしょう。33Rミニ知識⑤ミニ知識⑤「目でみえる」リサイクル3Rとは以下の3つを指します。●Reduce(リデュース) ⇒ごみになるものを減らす●Reuse(リユース) ⇒捨てずにまた使う●Recycle(リサイクル) ⇒もう一度資源として生かす 区役所本庁舎のトイレで使用している手洗い用せっけんや、区のイベントなどで配布している固形せっけんは、区民の皆さんのご協力で集められた廃食油(料理などで使い終わった食用油)が原料となっています。 これは、区民の皆さんから出された油が水質汚染や温暖化の原因とならずに、せっけんという「目でみえる」形で再利用されていることになります。 リサイクルは、使い終わったものをもう一度資源として活かすことですが、さらに再生品を使用することで、資源の「循環の輪」が完成します。 ご家庭でいらなくなった食用油がありましたら、ぜひ右記施設までお持ちください。区民ひろば池袋 豊島清掃事務所区民ひろば上池袋 ※1東部区民事務所豊島リサイクルセンター ※2区民ひろば駒込区民ひろば仰高 区民ひろば清和第一 区民ひろば朝日 雑司が谷地域文化創造館池袋4-21-10池袋本町1-7-3上池袋3-13-5北大塚1-15-10北大塚3-29-11駒込2-2-4駒込4-12-3巣鴨3-15-20巣鴨5-33-21雑司が谷3-1-7区民ひろば高南第一 区民ひろば高松千早地域文化創造館 勤労福祉会館区民ひろば西巣鴨第一シルバー人材センター区民ひろば南池袋区民ひろば富士見台区民ひろばさくら第一目白福祉作業所高田2-11-2高松2-25-9千早2-35-12西池袋2-37-4西巣鴨2-35-3東池袋2-55-6南池袋3-5-12南長崎1-6-1南長崎6-20-15目白5-18-8●回収日時(平成25年度) 毎月第4月曜日 午前9時~午後0時30分※1…工事中のため、平成26年7月までは旧上池袋第一児童館(上池袋1-28-7)で回収※2…第4月曜前日の日曜日(午前9時~午後4時)も2階展示室で回収区役所などで「リサイクル石けん」を使用しています▲資源循環課リサイクル推進係☎3981-1142回収拠点拠点住所拠点住所回収拠点講演会「悩みを抱えた時のモヤモヤの晴らし方~自分を好きになる生き方のヒント~」1月31日�午後1時30分~3時30分心身障害者福祉センター◇区内在住、在勤の障害者手帳所持者と家族、支援者など◇30名�申電話かファクス(8面記入例参照)で1月20日までに「当センター�3953‐2811、�FAX3953‐9441」へ※先着順。55第1594号平成26(2014)年1月11日
元のページ
../index.html#5