20140201_1596
6/8

����������������������������������������������������������������������������������������������������������������◆第11回「障害者サポート」講座2月7日�午後2~4時区民ひろば西池袋◇障害者に対する声かけ、手助け方法の学習、障害擬似体験などで理解を深める◇共催/セーフコミュニティ推進協議会、障害者の安全対策委員会、区民ひろば西池袋運営協議会、社会福祉協議会◇当日直接会場へ。�問障害者福祉課管理グループ�3981‐1766◆東京都消費者月間協賛事業「消費者市民社会を考える集い」in豊島区~消費者被害はこう防ぐ!~2月15日�午後1~4時生活産業プラザ8階多目的ホール◇悪質商法による高齢者の被害をどうしたら防げるか、地域でできることを考える。講演、消費者問題の寸劇、パネルディスカッションなど◇講演…弁護士/釜井英法氏◇80名�保要予約。1歳以上の未就学児。7名�申電話かファクス(8面記入例参照)で「東京都生協連那須�3383‐7800、�FAX3383‐7840」へ※要予約。先着順。�問消費生活センター�5992‐7015◆ああそうなんだ倶楽部・課外講座「仏教を楽しく学びながら地元を知るお寺めぐり~豊島八十八ヶ所霊場巡りパート2~」2月15日�午後1~4時東武東上線ときわ台駅南口駅前広場集合◇ときわ台駅~天祖神社~平安地蔵~南ときわ台公園~長命寺~氷川神社~1番・安養院~稲荷神社~城北中央公園~御岳神社~58番・荘厳寺~10番・光伝寺~27番・円明院~32番・金乗院~五本けやき~上板橋駅を巡る◇講師…豊島歩こう会◇30名◇500円�申電話かファクスかEメール(8面記入例参照)で2月10日までに「ああそうなんだ倶楽部西川�・�FAX3959‐3064、�EMesjcr2525@yahoo.co.jp」へ※先着順。�問生涯学習グループ�3981‐1189◆菊かおる園「介護者教室」~高齢者の元気を保つ食事作り~2月15日�午後1時30分~3時特別養護老人ホーム菊かおる園(西巣鴨2‐30‐19)◇15名※先着順。�申電話かファクス(8面記入例参照)で「当園�3576‐2266、�FAX3576‐2264」へ。◆豊島区若者支援事業�おとな大学トークライブ「やりたかないことを叶える!“忙しいひと”がやっていること」…2月16日�午後2~4時◇働きながらやりたいことを叶えているゲストから、参加者がやりたいことを叶えるためのヒントを得る◇講師…NPO法人二枚目の名刺サポートプロジェクトユニットリーダー/松井孝憲氏◇30名◇学生500円、29歳まで1,000円、30歳以上1,500円�おとな大学「異学種交流会冬のスペシャル」…2月22日�午後2~6時◇学生同士が集い、学生時代に「やってみたいこと」のアイデアを出し合い、実現にまでつなげる◇学生◇30名◇500円(飲み物付き)※懇親会への出席希望者は別途必要。�おとな大学読書部「あなたの1冊探します」…2月23日�午後2~4時◇参加者がいま「知りたいこと」「関心があること」「悩んでいること」などを解決するための1冊をブックカフェの蔵書から探し語り合う◇10~20代の社会人◇10名◇500円�「作業日」…2月16日�午後1時30分~7時◇元図書室で自由にやりたい作業をしながら、いろいろな人にアドバイスをもらう◇コーディネーター…元コワーキングスペース運営者/広瀬眞之介氏◇当日直接会場へ。�「社会の荒波をサバイバルするための労働法ゼミ~職場のトラブル対処法編~」…2月28日�午後7時~8時30分◇労働法について現役弁護士がレクチャー。労働条件変更、配転・出向、パワハラなどのトラブルの対処法を学ぶ◇講師…ブラック企業被害対策弁護団事務局長/嶋�量氏◇20名◇学生~20代500円、30代以上1,000円いずれも◇みらい館大明ブックカフェ(池袋3‐30‐8)�申���は「おとな大学ホームページ�HPhttp://www.otonadaigaku.com」の応募フォームから申込み、�は電話か直接当館窓口へ※先着順※おとな大学は学校教育法などに定める正規の大学ではありません。�問���学習・スポーツ課管理グループ�3981‐1547、��当館�3986‐7186◆区民講演会「発達障害とIT機器」�第1回「IT技術がもつ可能性」…2月19日�◇講師…東京大学先端科学技術研究センター教授/中邑賢龍氏◇発達障害のある人が、身の回りのIT機器を活用するとどんなメリットがあるのか。活用のポイントなどを学ぶ。�第2回「IT機器を生活の中のツールとして使いこなそう」…2月26日�◇講師…東京大学先端科学技術研究センター学術支援専門職員/新谷清香氏◇日常生活でのスマートフォンなどのIT機器の活用方法を学ぶ。いずれも◇午後6時30分~8時30分(午後6時開場)区民センター◇区内在住、在勤、在学の方◇各回100名�申前日までに電話かファクス(8面記入例参照)で「障害者福祉課管理グループ�3981‐1766、�FAX3981‐4303」へ※先着順。◆ジュニア・スポーツのための栄養学~毎日の食事について考えてみよう~2月21日�午後6時30分から(午後6時から受付)武蔵野栄養専門学校(南池袋3‐12‐5)◇講師…当校管理栄養士/板垣裕氏◇区内在住、在勤、在学でスポーツをしている子どもの保護者、ジュニアスポーツの指導者、食について関心のある方◇60名※子ども同伴可◇筆記用具持参◇主催/NPO法人豊島区体育協会◇主管/豊島区ジュニア・スポーツリーダー育成事業実行委員会�申ファクス(8面記入例参照)で2月14日までに「NPO法人豊島区体育協会事務局�FAX3955‐0528」へ※先着順。�問当事務局�3955‐4858、区スポーツ振興グループ�3981‐1334◆みらい館大明�パソコン講座(2・3月)�初めての文字入力(パソコン体験)…2月20日�午後1~5時◇3,000円、�エクセル2007で表を作ろう(入門)…2月26日�午前10時~午後5時◇5,000円、�インターネット入門…2月27日�午後1~5時◇3,000円、�日曜エクセル2007で表を作ろう(入門)…3月2日�午前10時~午後5時◇5,000円、�エクセル2007で計算しよう…3月5日�午後1~5時◇3,000円、�エクセル2007でグラフを作ろう…3月6日�午後1~5時◇3,000円、�ワード2007でチラシを作ろう(入門)…3月12日�午前10時~午後5時◇4,500円※�以外は文字入力、マウス操作ができる方向け。WindowsVista使用。�子どもたちと芸術家の出あう街2014協賛企画「音楽ができるまで!ワークショップ」2月22日��まちの音からダンスミュージックをつくる…午後1~4時◇街にあふれるいろいろな音を録音し、その音を編集してダンスミュージックに仕上げる◇小学3年生以上(小学2年生以下は保護者同伴のみ可)◇15名、�女性アカペラグループ“アウラ”コンサート…午後4~5時◇テレビ番組「題名のない音楽会」などに出演するメンバーがレクチャーしアカペラを歌う◇曲名…ヴィヴァルディ「四季」◇小学生以上◇50名◇�のみの参加可。いずれも�申電話で当館(池袋3‐30‐8)�3986‐7186へ※先着順。◆講座「江戸の開発と秩父の歌」2月22日�午後1時30分~4時45分勤労福祉会館第5・6会議室◇豊島区と秩父市の姉妹都市提携30周年記念にちなんだ講義◇�「江戸の開発と秩父平氏」、�「歌に詠まれた秩父の風土」◇講師…�東海大学文学部講師/落合義明氏、�國學院大學文学部講師/小野寺節子氏◇50名◇300円(資料代)�申電話かファクス(8面記入例参照)で小菅�・�FAX0494‐22‐0734へ※先着順。�問NPO法人野外調査研究所�048‐786‐0225、区文化観光課�3981‐1316問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。◆大気汚染医療費助成制度◇助成内容…認定された疾病の治療に要した医療費のうち、保険適用後の自己負担額を助成します。◇対象となる方…◇次の�~�の要件を全て満たす方。�気管支ぜん息・そりかんの続発症に罹患している(18歳未満は慢性気管支炎・ぜん息性気管支炎・肺気腫・それらの続発症も)、�都内に引き続き1年(3歳未満は6か月)以上住所を有する、�健康保険などに加入している、�喫煙していない。�申地域保健課公害保健グループ窓口で申請書類を配布・受付。�問当グループ�3987‐4220◆離乳食講習会2月13日�午後1時30分~3時池袋保健所◇口の発達とむし歯予防、食べ方の発達に合わせた調理のポイントと調理実演など(保護者のみ試食あり)◇離乳食を食べている7か月(中期食)以降の赤ちゃんと保護者の方※初期食は乳児健診にて実施◇30組�申電話で健康推進課栄養担当係�3987‐4361※要予約。先着順。◆ねずみ駆除相談所2月13日�、20日�、24日�午前10時~午後3時(30分単位)池袋保健所◇被害にあわせた個別相談◇各日16名�申電話で環境衛生担当係�3987‐4176へ※要予約。先着順。◆東京都健康長寿医療センターによる「脳の元気度チェック」�検査・講演会…2月19日�午後1時30分~3時30分、�専門医師などによる個別面談…2月26日�午後1時30分~4時30分のうち70分程度(19日にお知らせします)上池袋コミュニティセンター多目的ホール◇軽度認知障害の検査と、認知症に関する講演会。検査の結果は、個別面談会で解説◇両日とも参加でき、介護認定を受けていない65歳以上の区民で、認知症の診断・治療を受けていない方◇20名※先着順。�申電話で介護予防係�3981‐1564へ。◆女性の健康づくり講演会「いつまでも健やかな女性でいるために~更年期のこころとからだにむきあおう~」2月27日�午前9時30分~11時池袋保健所◇更年期について理解し、上手に向き合うコツを学ぶ◇講師…みえこ女性クリニック院長/佐藤美枝子氏◇区内在住、在勤の女性◇30名�申電話で健康推進課保健指導係�3987‐4174へ※先着順。◆アロマストレッチ~アロマでシンプルビューティーライフ~3月4日�午後2~4時長崎健康相談所◇ストレッチ、女性の健康に関する話◇講師…健康運動指導士/桜小路真知子氏、当所保健師・栄養士◇区内在住で医師に運動の制限をされていない女性※65歳未満の方優先◇25名※先着順◇運動できる服装で参加�保2か月~2歳未満。先着10名。�申電話で当相談所�3957‐1191へ。◆第4回精神保健福祉講演会からだ「こころと身体をほぐす方法」3月5日�午後2~4時池袋保健所◇生きづらさを楽にするコミュニケーションや身近な人とストレスを減らし会話する方法を学ぶ◇講師…セルフ・サポート研究所代表/加藤力氏◇区内在住、在勤のこころの病やストレスでお悩みの方やご家族など◇30名�申電話で健康推進課保健指導係�3987‐4174へ※要予約。先着順。「としまくらしの便利帳」を掲載したタウンページを区内全域に配布します「としまくらしの便利帳(旧称:豊島区くらしのガイド)」を掲載したタウンページを、区内全域の世帯・事業所に配布します。「としまくらしの便利帳」は、生活に役立つ行政情報を案内しています。ぜひご利用ください。◇配布期間/2月1~28日※地域により配布日が異なります。◇発行/NTT東日本◇編集/NTTタウンページ��問編集グループ�3981‐41546第1596号平成26(2014)年2月1日

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る