20140311_1600
4/8
レッジレッジレッジレッジ区民教室。福祉①申込み内容に事実と異なる記載があった場合は、受講決定通知後でも取り消すことがあります。②申込みは1講座につき一人1通。③電話での申込み・抽選結果の問い合わせはできません。④納入した費用は、原則としてお返しできません。※車いすをご利用の方は事前に各館へ。また各講座の詳しい内容は、直接各館へ問い合せてください。受講者の決定応募者多数の場合、4月17日に各館で抽選し、結果を通知。注 意[区]:区民講師(区民の皆さんが講師を担当) [地]:地域団体(近隣地域の団体が講師を担当)雑司が谷地域文化創造館 〒171‐0032 雑司が谷3‐1‐7 ☎3590‐1253講座名費用(円)美術館の成り立ちや美術コレクションについてスライド等を用いて解説。最終日は国立新美術館で開催する「オルセー美術館展」を鑑賞※入館料別途。筋肉を柔らかくし、からだのゆがみを直す「ストレッチ」を学ぶ。手軽にプランターで家庭菜園を楽しむ方法を学ぶ。ネットメロン“ころたん(袋栽培)”にも挑戦。正しい筆順を知り、美しい文字が書けるように基礎を練習し、「美文字」にチャレンジ。魅力的で行動力もアップする誰でもできるメイクアップを学ぶ。いにしえの古事記・万葉集から近代文学まで、恋と愛をめぐる日本人の心の旅路をたずねる。オペラを楽しく鑑賞できるように見どころなどを解説。6月18日はBunkamuraオーチャードホールでスロヴェニア・マリボール国立歌劇場「カルメン」を鑑賞。希望者にはバックステージツアーあり※チケット代、保険料含む。美術館を楽しむ・春~「オルセー美術館展 印象派の誕生‐描くことの自由‐」をみる~武蔵野音楽大学専任講師/熊澤 弘氏元東洋大学文学部教授/竹内清己氏日本書写検定協会審査員/加藤節子氏メイクマリエ代表/さいとうあやこ氏ストレッチインストラクター/秋本つばさ氏JA東京あおば/佐藤鉄郎氏南大塚地域文化創造館 〒170‐0005 南大塚2‐36‐1 ☎3946‐4301潮の香かおる下町へでかけませんか〈深川・砂町銀座〉講座名期 間はじめてのパステル画おとなのリコーダーアンサンブル水費用(円)能の舞、その見処の一部である仕舞を実際に舞う。課題曲は「七騎落」と「絃上」。やわらかな雰囲気が魅力のパステル画。パステルアートの世界を体験する。下町江東の深川、砂町へ出かけ、江戸っ子の気風、江戸の風情を資料館や庭園などで見学※入場料別途。映画、ドラマに映えるメイク術を学ぶ。ホール舞台で照明効果も体験。聞き覚えのある曲やバロック時代の音楽などをアンサンブルで楽しむ※ソプラノリコーダー(バロック式)持参。「介助」や「育児」で疲れた体を簡単なヨガのポーズやストレッチでケアし、無理のない体の使い方を学ぶ。映画・ドラマのメイクアップ術を体験しよう~ひと味ちがうメイク実践をプロが伝授~ストレッチによるセルフケア~家族と自分を支えるからだをつくるシテ方金春流能楽師/井上貴覚氏[区]としま人材クラブ/石田勝彦氏絵本作家/松井雄功氏メイクアップアーティスト/篠原加代子氏・中島まい氏元NHK教育テレビ「歌えリコーダー」講師/金子健治氏[区]上尾中央看護学校非常勤講師/梅澤洋子氏午後2~4時午後2~4時午後2~4時午後2~4時勤労福祉会館 〒171‐0021 西池袋2‐37‐4 ☎3980‐3131講座名ウクレレを弾いて、歌おう!土土日費用(円)学習院大学史料館と連携して、学習院の歴史を学ぶ。春の企画展公開講座(5/10)と校舎建築キャンパスツアー(5/31)に参加。はじめての人でも気軽に始められるウクレレ。一緒に弾きながら歌ってみませんか。(楽器代別途)近代文学の流れを追いながら、大正期の池袋に多くの文学者が住んでいた背景について解説。マイホーム購入や資産管理のための自己啓発・試験・独立・開業・キャリアアップなどに役立つ基本と効果的な学習法を学ぶ。事前ガイダンス:4月6日(日)午前10時30分~11時30分どうして池袋にこんなに文化人が住んだの?学習院大学史料館共催 企画展『馬・その歴史と学習院』と校舎建築1,2003,5001,800[地]学習院大学史料館学芸員ウクレレ講師/レオ・ヤマダ氏[地]『びぃーゆ』編集長/高瀬西帆氏国家資格研修センター所長/藤田和幸氏オペラ鑑賞講座「Viva! I' Opera!Ⅲ ~カルメンを観に劇場へ行こう!」家庭菜園にチャレンジ!~ネットメロン“ころたん”に再チャレンジ!~誰でもできる簡単メイクレッスン~魅力的な女性にみせるコツ教えます~いまから始める健康ストレッチ~頭も身体も柔らかく毎日少しずつ~筆ペン習字講座~初級編~文学講座 恋と愛と日本文学5月27日、6月3・10・18日5月13日~6月10日5月23・30日6月5~19日5月26日~6月23日6月21・28日、7月5・9日6月17日~7月22日※7月1日除く火45午後2~4時午前10時~正午午後2~4時午前10時~正午午後1時30分~3時30分午前10時~正午3,6003,000火金木月火・水452355,5003,3002,0002,800早わかり!宅建合格対策講座午前10時~11時30分午後2~4時午後2~4時午後2時~3時30分午前10時~11時30分4月20日~7月20日※5月4日除く日26,0005月27日、6月10・24日、7月8・22日6月7~28日はじめの一歩~仕舞体験講座5月16~30日5月22日~6月12日6月4~18日火土金木水353136543433,0003,7002,0002,4005,0002,500午後7~9時午後7~9時「平成26年度 ちとせ橋コミュニティ塾」開講!(全24回)「旧長崎町なるほどゼミナール・Ⅱ」(全5回)5月14・28日、6月11・25日、7月2・16日①「長崎村の伝承」…5月24日◇講師…豊島区図書館専門研究員/伊藤榮洪氏②「文人会と池袋」…5月31日、6月7日◇講師…立教大学大学院博士課程/影山 亮氏③「遺跡にみる豊島区の歴史」…6月14・21日◇講師…日本考古学協会理事/橋口定志氏いずれも◇土曜日 午後2~4時◇旧長崎町の歴史と文化資源をさまざまな視点から学ぶ。今回は、文学散歩と豊島区内の遺跡を巡る◇24名◇2‚800円(資料代、保険代含む) 往復はがき(7面記入例参照)で、4月16日(必着)までに「〒171‐0044 千早2‐35‐12 千早地域文化創造館」へ※はがき持参で当館窓口申込みも可。応募者多数の場合は抽選。千早地域文化創造館☎3974‐13355月14日~12月10日 水曜日※8月は休講 午後2~4時◇いろいろなジャンルの講座を取り入れた楽しく学べる長期講座◇共通科目…政治経済・文学・歴史講座・日本の伝統芸能・美術講座など◇選択科目…①パソコンコース②陶芸コース③水彩色鉛筆コース◇講師…近江正典氏、岡田 充氏、木戸ゆかり氏、童門冬二氏ほか◇原則全講座出席できる区内在住、在勤の方◇50名◇25‚000円(教材費込み) 往復はがき(7面記入例参照。選択コース名、在勤の方は勤務先名・所在地・電話番号も記入)で、4月9日(必着)までに「〒171‐0032 雑司が谷3‐1‐7 雑司が谷地域文化創造館」へ※はがき持参で窓口申込みも可。他の地域文化創造館でも受付可。応募者多数の場合は抽選。雑司が谷地域文化創造館☎3590‐1253受講者募集受講者募集土・水30演出家/伊藤隆浩氏16,000301216161624定員18153020202012202014定員定員(6月18日は午後6時30分から)4月26日、5月10・31日5月24日、6月14・28日、7月12・26日6月8・22日、7月6日期 間曜日時 間内 容講 師回数期 間曜日時 間内 容講 師回数曜日時 間内 容講 師回数44
元のページ
../index.html#4