20140311_1600
5/8
春の文化カ春の文化カ文化カ春の文化カ18歳以上で区内在住、在勤、在学の方(勤労福祉会館は在住、在勤のみ)※一部講座でその他の条件あり対象 往復はがき(7面記入例参照。在勤の方は勤務先名・所在地・電話番号も記入)で、4月16日(必着)までに勤労会館・各地域文化創造館へ※窓口申込みはどこの館でも受け付けます。はがきを持参してください。(各館休館日:駒込・巣鴨・千早…3月21日、南大塚・雑司が谷・勤労福祉会館…3月31日)平成26年度地域とあなたをつなぐ文化カレッジ駒込地域文化創造館 〒170‐0003 駒込2‐2‐2 ☎3940‐2400千早地域文化創造館 〒171‐0044 千早2‐35‐12 ☎3974‐1335巣鴨地域文化創造館 〒170‐0002 巣鴨4‐15‐11 ☎3576‐2637南大塚地域文化創造館「パステル画(イメージ)」巣鴨地域文化創造館「クラフトバンド」駒込地域文化創造館「Mola」千早地域文化創造館「豆盆栽」雑司が谷地域文化創造館「家庭菜園にチャレンジ!」勤労福祉会館「宅建講座」民族音楽シリーズ講座vol.1「お話と映像で学ぶ 雅楽」講座名期 間古典文学講座「竹取物語を楽しむ」財産運用関連講座「NISAと金融トラブル回避を学ぶ」パナマのモラ(Mola)手芸講座ピラティス&タイ式ヨガ講座切り絵入門講座5月29日、6月5日6月12・26日5月16・23日木木金火木水木日曜日時 間午後2~4時午前10時~正午午後2~4時午前10時~正午午後2~4時午後2~4時内 容講 師費用(円)「かぐや姫」として広く知られている竹取物語を古典文学の視点で学び直す。語り口に定評のある講師です。時代に即した課題①相続、生前贈与②年金介護について学ぶ(税法改正も含む)。ユネスコ無形文化遺産になった和食。食材の基本など実習を通して学ぶ。食卓に「一汁三菜」をめざす。保育あり(保険料別途)。「モラ」とは、パナマのカリブ海の島に住む「クナ」インディオの手芸。花と鳥と蝶の図案で色彩豊かなタペストリーを制作。入門講座として、白と黒で演出した切り絵独特の世界を基礎から学ぶ※使用用具類は費用に含む。眼鏡使用の方は持参。ストレッチを交えながら、ピラティスで体幹を鍛えて筋肉づくりをめざす。さらに、タイ式ヨガにもチャレンジ!日本の伝統音楽・雅楽の特徴と鑑賞のポイントを学ぶ。雅楽ならではの楽器・笙(しょう)の実物も見る。①今年から導入された少額投資非課税制度(NISA)、②年中ニュースになる金融にまつわるトラブルの回避について学ぶ。料理講座 「やってみよう!日々の和食の基本の『き』」備えあれば憂いなし!「遺産相続および年金・介護関連講座」 1,2001,100無料6,8004,6001,500無料6,500古典文学研究家/貝瀬弘子氏東京学芸大学准教授/遠藤 徹氏NPO法人エイプロシス/馬淵輝夫氏[地]女子栄養大学生涯学習講師/倉持光江氏ピラティスインストラクター/渡辺早苗氏伊香保切り絵作家協会会員/平石有康氏・高野 有氏[地]金融知力普及協会認定インストラクター/島田雅彦氏ほか中山手芸研究所講師/高野さち子氏定員2424242015152424大人の塗り絵~日本の風景画を水彩色鉛筆で歴史人物講座「黒田官兵衛の先見力に学ぶ」講座名期 間曜日時 間内 容講 師費用(円)日本における軍師とは?官兵衛の特性である時代をみる先見性についてや、彼のみた戦国時代の変化などを学ぶ。「魔法の道具」水彩色鉛筆を使って質の高い塗り絵と彩色の楽しさを学ぶ。テレビなどで活躍している豊島区民のプロ芸人から学ぶ、楽しく明るいコミュニケーション術(実技あり)。東西文化の交渉として大きな役割を担ったシルクロード。わが国を含む東アジアに影響を与えた「悠久のシルクロード」の世界について学ぶ。駒込から赤羽まで、日光御成街道の史跡町並みを散策し、同時に豊島区の歴史を学ぶ(保険料含む。途中、旧古河庭園に入園※入園料別途)。1,4003,500歴史作家/童門冬二氏画家/門馬朝久氏[地]ちはら町並み美術館長/千原昭彦氏クラフトバンドエコロジー協会講師/公田奈津子氏ゆうぞう氏、さるべぇ~じ氏ほか[地]大正大学文学部教授/小林伸二氏歌舞伎を散歩する~歌舞伎の名場面を訪ねる講座名期 間文学講座「森鴎外の人生と文学」陶芸講座「陶器のマイジョッキで乾杯!!」かわいい5鉢の豆盆栽作り教室6月13・20日5月8~29日水金木火水土土曜日時 間内 容講 師費用(円)「印象派絵画の宝庫」として知られるパリ・オルセー美術館。その多彩なコレクションからマネ、モネ、ルノアールなど馴染みの作品を鑑賞しながら全貌を紹介する。シェイクスピアの魅力を講座と劇団昴『リア王』鑑賞(6月8日(日)あうるすぽっと)で堪能する※チケット代・保険料含む。2~5センチの鉢に木や草を植え、豆盆栽を作る。講師手作りの鉢をプレゼント。歌舞伎作品の解説と、昔、髪結新三(かみゆいしんざ)の歩いた[人形町~深川]を辿る※教材費に保険料含む。近代文学の革新に努めた森鴎外の人生と文学について考える。文学散歩に[千駄木・本郷界隈]を訪ねる。初心者・中級者を対象に、ビールジョッキとつまみ小皿を作る※教材費に試飲代含む。シェイクスピア生誕450年記念「シェイクスピアを愉しむ」~『リア王』観劇~美術へのいざない~印象派の殿堂「オルセー美術館」への招待~プロのお笑い芸人によるお笑いとコミュニケーション術クラフトバンド(紙バンド)で作るカゴやバッグ~環境に優しい紙バンドでの作品を~地域文化事業町並み史跡探訪~日光御成街道(岩槻道)の江戸、明治の面影を歩く~1,1001,2002,2005,0004,0003,0003,500美術ジャーナリスト/斎藤陽一氏芸能研究家/北潟喜久氏東洋大学名誉教授/神田重幸氏翻訳家・演劇評論家/松岡和子氏[地]武蔵野調理師専門学校教務部部長/飯尾哲司氏定員24242424162024午後6時~7時30分午後2時~4時15分午後1時~3時30分午前10時~午後1時午後2~4時午後7~9時午後1時30分~3時30分午後2~4時午後2~4時陶芸作家/畑中教孝氏鉢作家/中嶋延夫氏シルクロード~東西交渉の歴史~5月8・22日5月24・31日5月16日~6月6日5月29日~6月26日6月3~24日午後2~3時午後2~4時午後7~9時午前10時~正午午前10時~正午午前10時~正午紙のバンドで素敵なかごやバッグを作る。バッグはA5版サイズの本が4~5冊入るほど丈夫。木火土金木火22245324回数2424回数2243521回数54602020203024定員1,3003,5002,2003,2005月22日~6月19日6月4~18日5月8・15日5月11日~6月1日5月20日~7月1日(隔週)家庭で簡単に作れる本格フレンチ&イタリアンに挑戦!7月16・23日5月13・27日、6月3・17日料理教室「家庭で出来るフレンチ&イタリアン・Ⅰ」5月14日~6月11日5月31日・6月14日5月10日5月20・27日、6月8日問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。55第1600号平成26(2014)年3月11日
元のページ
../index.html#5