20140511_1606
3/8
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………一般病床へ入院時の食事代(一食あたり)260円210円160円100円●区分�…世帯の全員が住民税非課税である方●区分�…世帯の全員が住民税非課税であって、各々の被保険者の年金収入が80万円以下(その他所得がない)の方または老齢福祉年金受給者※区分�に該当し、過去12カ月で入院日数が90日(後期高齢者医療制度の減額認定証の交付を受けていた期間に限る)を超える場合は、入院日数のわかる領収書などを添えて申請が必要です。一般(��以外)90日以内の入院(過去12か月の入院日数)90日を超える入院(過去12か月の入院日数)※長期入院該当区分�区分����介護保険制度のしくみや保険料に関すること、介護保険サービスの内容・利用の方法などについて、それぞれわかりやすく紹介したものです。制度に対する理解を深めていただき、サービスの利用に役立ててください。※介護保険のサービスは、介護の認定を受けた方が利用できます。◇配布場所…介護保険課、高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)など�問�介護保険課管理グループ�3981・1942�介護保険課給付グループ�3981・1387�「パンフレットみんなでささえる介護保険」(A4版10頁)�「介護保険サービス利用の手引き」(A4版40頁)減額認定証のお知らせ後期高齢者医療制度の加入者で、世帯の全員が住民税非課税の場合は、入院などの際に減額認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)を提示することにより、食事代(下表参照)と保険適用の負担が減額されます。対象となる方で、減額認定証の交付を希望される方は、申請してください。既に減額認定証をお持ちの方は申請は不要です。※75歳になる前に加入していた保険で減額認定証を交付されていた方も、後期高齢者医療制度に加入した場合は、改めて申請が必要です。�問後期高齢者医療グループ�3981・1332光化学スモッグに注意しましょう夏は光化学スモッグが発生しやすい季節です。注意報発令中は、外出や屋外運動をできるだけ控え、自動車の使用を自粛しましょう。注意報発令後、区施設でも垂れ幕・看板で注意を呼びかけています。�問環境保全係�3981・2405ファミリー・サポート・センター子育てのお手伝い(有償ボランティア)ができる方を募集します子育ての手助けが必要な方と、手助けができる方が会員になり子育てを支援します。◇対象…区内在住の20歳以上(おおむね65歳まで)の心身ともに健康な方で、養成講座(全日程)を受講し、援助会員として活動できる方。◇基本報酬…1時間800円◇定員…30名◇養成講座(6月開催)�6日�「保育の心」午前9時30分〜正午�10日�「子どもの心の発達とその問題」午後1時30分〜4時30分�11日�「安全・事故」午前9時30分〜正午、「子どもの健康管理」午後1時30分〜3時30分�18日�「身体の発育と病気」午前10時〜正午�20日�「障がい児の対応」午前10時〜正午、「子どものあそびと生活」午後1時30分〜3時30分�24日�「子どもの栄養と食生活」午前10時〜正午�26日�「援助活動を始める前に」午前10時〜正午および午後1時30分〜3時�申電話で5月30日までに「ファミリー・サポート・センター事務局�3981・2146」へ。「ボランティア指導者救済保険」の加入を受け付けていますこの保険は、ボランティア活動を行なう指導者が安心して活動に専念できるように設けられた制度です。保険内容は賠償責任保険と傷害保険で、保険料は区が負担します。昨年度は約450団体が加入しました。◇対象…新規加入および継続を希望する区政に関連の深いボランティア団体の指導者の方◇保険期間…平成26年7月1日午後4時〜平成27年7月1日午後4時◇案内書・申請書の配布…活動に関係する課に直接問い合わせてください。◇申込期限…6月6日��問総務係�3981・4451行政相談をご利用ください年金・保険・福祉・登記など、行政全般のご質問・要望・苦情などについて、総務大臣から委嘱を受けた「行政相談委員」が無料で相談をお受けします。◇特設行政相談所…5月22日�午前10時〜午後4時JR池袋東口出口付近(構内)◇常設行政相談所…毎月第2・4火曜日午後1〜4時区役所本庁舎ロビー1階※行政相談委員(左記)は電話相談も受け付けています。加藤朝子�3957・2640鈴木正美�3940・3939安藤雪美�3981・1868今井敬二�3957・0054渡邉勝�3916・1718片倉恵美子�3917・5470◇その他の行政相談窓口…東京総合行政相談所(西武百貨店池袋店7階)�3987・0229(午前10時〜午後4時30分※休業日を除く)�問区民相談コーナー�3981・4164「行政情報公開・個人情報保護審議会委員」を募集します◇対象…平成26年4月1日現在、区内在住の満20歳以上の方◇任期…平成28年7月20日まで(年5回程度、平日昼に開催予定)◇募集人員…4名◇報酬…1回につき1万3千700円◇選考…作文および面接(6月5日または6日実施)�申�〒住所�氏名�年齢�電話番号�作文(「応募の動機について」800字程度。様式自由)を、5月30日(必着)までに、「総務課行政情報係」(あて先上部欄外参照)へ郵送または持参。区ホームページ(アドレス1面上部参照)から電子申請も可。※応募書類は返却します。�問行政情報係�3981・4404豊島区都市計画審議会5月20日�午前10時から区役所本庁舎4階議員協議会室◇当日直接会場へ。◇案件…東池袋五丁目地区第一種市街地再開発事業等の都市計画手続きについて(報告)�問都市計画課都市計画グループ�6863・4173豊島区子ども・子育て会議(第4回)5月20日�午前10時から区役所本庁舎4階第一委員会室◇当日直接会場へ。�問子ども課計画担当係�3981・1799豊島区景観計画策定検討部会(第3回)5月21日�午後6時から区役所本庁舎地下1階第4会議室◇当日直接会場へ。�問街並み景観グループ�3981・2462豊島区行政情報公開・個人情報保護審議会5月28日�午後3時から区役所本庁舎4階第一委員会室◇当日直接会場へ。�問行政情報係�3981・4404●東京都都市整備局「都市計画変更に伴う原案の縦覧について」◇対象計画案…�都市計画区域の整備、開発および保全の方針、�防災街区整備方針◇対象区域…�東京都の各都市計画区域(特別区、市、瑞穂町、日の出町、大島町、八丈町、三宅村、神津島村、新島村および小笠原村)、�特別区(千代田区、中央区および港区を除く)◇縦覧・公述申出書の配布場所…5月16日�〜30日�東京都都市整備局都市計画課、区都市計画課(①のみ)、区地域まちづくり課(②のみ)◇公述の申出…区域内に在住か計画案に利害関係のある方は公述ができます。5月16〜30日(必着)までに公述申出書を「〒163・8001新宿区西新宿2の8の1東京都都市整備局都市計画課」へ。◇公聴会…6月24日�午後1時から、6月27日�午後7時から東京都庁都民ホール(新宿区西新宿2の8の1)※傍聴は各回当日先着100名程度。�問東京都都市計画課�5388・3225、�HPhttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp●東京都水道局「多摩川上流域の山林を募集」林業不振などで手入れができず、手放す意向のある民有林を購入する「民有林購入事業」を実施しています。◇募集期間…9月30日まで※詳しくは、当局ホームページ�HPhttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/jigyo/minyurin/参照。�問当局水源管理事務所�0428・21・3894●警視庁「6月1日から運転免許に関する改正道路交通法が施行されます」◇主な改正点�免許取得・更新時に、一定の病気などの症状に関する「質問票」の提出義務が新設。�一定の病気により免許を取消された者に対する免許再取得時の試験一部免除。※その他、一定の病気などに係る運転者対策や悪質・危険運転者対策。�問当庁運転免許本部�6717・3137問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、�は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。介護保険に関するパンフレット・手引きを配布しています平成26(2014)年5月11日第1606号3
元のページ
../index.html#3