20140621_1610
6/8
23食の安心ファイルいつまでもイキイキと元気に暮らしていただくための、65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない方向けのご案内です。いけいけ!介護予防ニュ-ス●転倒を防ぐ環境づくり 下半身の筋力を維持・アップすることが寝たきりになる最大の原因「転倒」を予防する一番の方法ですが、転倒を予防する環境づくりも同じくらい大事なポイントです。 転倒は半数以上が家の中で起きています。家の中をチェックしてみましょう。●スリッパ、靴下で過ごすことが多い。●新聞、雑誌、衣類などが床面や階段に置いてある。●カーペットやキッチンマット、玄関マットを固定していない。 またはヘリの部分がめくれている。●電気コードなどが通り道にある。 ●玄関、廊下、階段が暗くて足元が見えにくい。●階段に手すり、滑り止めがない。 ●風呂場に手すりがない。■問高齢者福祉課介護予防係☎3981-1564 「脳卒中後遺症と嚥下障害」7月26日㈯ 午前10時~11時30分帝京平成大学池袋キャンパス本館4階412教室(東池袋2-51-4)◇脳卒中から引き起こす「嚥下障害」について解説◇講師…帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科 准教授/相馬有里氏◇100名◇一般500円/マナビト3・7・フリーパスコース対象講座※追加の場合、要申込み。■申ファクスかEメール(上部記入例参照)で「当グループ■FAX3981-1577、■EMA0014606@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。◆豊島区後援事業≪東京音楽大学≫①「東京音楽大学ソロ・室内楽定期演奏会」7月20日㈰ 第Ⅰ部…午後1時、第Ⅱ部…午後3時30分開演東京音楽大学A館100周年記念ホール(南池袋3-4-5)◇学内選考で合格した学生による演奏会。声楽、楽器独奏、室内楽など◇当日直接会場へ。■問東京音楽大学演奏課☎3982-2496②「東京音楽大学付属音楽教室演奏会」7月20日㈰ 午後1時開演 トッパンホール(文京区水道1-3-3)◇演奏…当教室生徒(小学1年生~中学3年生25名)、曲目…ベートーベン、ショパンなどの作曲によるピアノ独奏曲、ヴァイオリン協奏曲ほか◇当日直接会場へ。■問当教室☎3982-4073とととしししまままコミミミュニニテテティィ大大大学学学としまコミュニティ大学としまコミュニティ大学■問コミュニティ大学グループ☎5992-7079帝京平成大学知って安心、食品についての正しい情報〜肉はよく加熱して食べましょう〜 夏季はウイルス性食中毒に代わり、細菌性食中毒が増えるので、手洗い・調理器具の使い分け・低温保存・加熱調理を徹底しましょう。●動物は食中毒菌を持っている 動物によっては、人間にとって食中毒の原因になる腸内細菌を持っています。牛の生肉は特に注意が必要な食材です。「O111」や「O157」など「腸管出血性大腸菌」による感染者数は、全国で年間3,000~4,000名報告されています。◇主な症状…下痢や腹痛・血便・発熱などの症状が食後3~5日程度で現れます。抵抗力の弱い子どもや高齢者は重症になりやすい傾向にあります。腎臓の機能を低下させる「溶血性尿毒症症候群(HUS)」や「脳症」などの合併症を引き起こし、死亡することもあります。●肉は加熱・殺菌しましょう 市販食肉の食中毒菌汚染実態調査(昨年厚生労働省実施)では、「腸管出血性大腸菌」が牛の内臓肉の7.5~16.6%から検出されました。また鶏の刺身の53.8%から「カンピロバクター」を検出しています。 どの細菌も菌数と抵抗力によっては食中毒になりますが、75℃で1分程度加熱すれば殺菌できます。 特にひき肉や加工肉は中心部まで細菌が入り込んでいる場合があるので、よく加熱調理しましょう。■問食品衛生担当係☎3987-4177えん げ当てはまる項目があれば見直しましょう材センター」、FAX3982-9532へ。問当センター☎3982-95337月5日㈯ 午後1時30分~3時30分西部子ども家庭支援センター①「パパの応援講座」…パパ同士の交流◇0~2歳の子をもつ父親とその家族※父親のみの参加可◇初めての方に絵本のプレゼントあり◇母子手帳、スマイルカード持参②「ウェルカム赤ちゃん(特別版)」…先輩パパ・ママから育児の体験談を聞けます。育児サービスの紹介など①②とも◇各10組申電話で当センター☎5966-3131へ※要予約。先着順。7月10日㈭ 午前10時~午後0時15分勤労福祉会館◇あふれる情報の中から子どものために何を選んだらいいのか。食や医療について学ぶ◇講師…Tokyo DD Clinic院長/内海 聡氏◇35名◇1,000円保15名※先着順。6か月以上の未就学児。1名500円申申し込みサイト「こくちーず(保育あり)HPhttp://kokucheese.com/event/index/174348/、(保育なし) HPhttp://kokucheese.com/event/index/174347/」で6月28日までに「ママの会水越」へ。問ママの会 水越EMaroma.hidamari@gmail.com、区生涯学習グループ☎3981-11897月14日㈪ 午後2時~3時30分東部子ども家庭支援センター◇講師…都立大塚病院神経科医師/松井康絵氏◇スマイルカードをお持ちで、1歳6か月までの子どもがいる母親◇スマイルカード1枚につき1回の参加◇30名保15名。5か月~1歳6か月※4か月以下の子どもは同席◇絵本のプレゼントあり。申7月1日午前10時から電話で当センター☎5980-5275へ※先着順。7月24日㈭ 午前9時30分~正午 中池袋公園集合◇30名◇おとな100円、小学生以下50円(資料、保険料)◇協力/健康づくり大学2期生の会◇親子参加可申ファクス(上部記入例参照。参加者全員の氏名と連絡先も記入)で当会 小泉FAX3971-1777へ※先着順。問保健事業グループ☎3987-46607月26日㈯ 午後2~4時豊島清掃事務所◇太陽光や風力などの再エネについての講義やペットボトル風車を作って発電体験。参考書とペットボトル風車は無料進呈◇講師…(一社)Think the Earth/上田壮一氏◇高校生以上◇30名申電話かファクスかEメール(上部記入例参照)で7月18日までに「環境計画グループ☎3981-1597、FAX3981-6207、EMA0029180@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。①「社会の変化に対応する現代の教育…7月11日㈮ 午後6時30分~8時◇50名②「江戸文化は世界に誇る財産(浮世絵~職人技の数々)パートⅡ」(全2回)…7月5日、8月9日 土曜日 午後1時15分~4時45分◇各50名◇3,000円(1回1,500円)いずれも当大学池袋サテライト・キャンパス (南池袋1-26-9MYT第2ビル7F)申詳細の問い合わせ、申込みは「当大学池袋サテライト・キャンパス☎5979-7061、FAX3988-7470、EMext@ccb.shukutoku.ac.jp」へ。問生涯学習グループ☎3981-11897月30日㈬ 午前10時~正午 区民センター音楽室◇後見人の業務などの正しい理解、後見人がつくことのメリットなど、事例を交えながらわかりやすく説明。参加者には、オリジナルノート「わたしの記録帳~伝えておきたい大切なこと~」をプレゼント◇講師…弁護士/橋場隆志氏◇70名申電話でサポートとしま☎3981-2940へ※要予約。先着順。七夕まつり~星に願いを7月4日㈮ 午前10時から◇サークル・カラオケ・踊りなどの舞台発表◇当日直接当ひろばへ。問当ひろば ☎3918-4197椎名町寄席~落語、おはやし教室ほか7月5日㈯ 午後1時30分~3時◇出演…学習院大学落語研究会◇当日直接当ひろばへ。問当ひろば☎3950-3042七夕コンサート7月5日㈯ 午前10時30分~11時30分◇フルートの調べ◇主催/当ひろば運営協議会◇当日直接当ひろばへ。問当ひろば☎3554-4411パパといっしょ7月12日㈯ 午前11時~正午◇ボールをメインに日常に活かせるあそびを学ぶ◇講師…健康運動指導士/藤井芳子氏◇平成23年4月2日~平成25年7月12日生まれの幼児と保護者◇20組申6月25日から電話☎3987-6600か直接当ひろば窓口へ※先着順。区民プロデュース講座(ママの会)「子どもの食と医療、その選択は正しいですか?」第2回ママのスマイル講座「産後のこころとからだ」ウォーキングで行こう!夏休み造幣局博物館&工場見学第1回おとなの再エネセミナー「自然のちからで電気をつくろう!」淑徳大学公開講座サポートとしま講演会よくわかる!成年後見制度~明日はわが身~制度を知って上手に活用!~特別コラボ企画「パパの応援講座&ウェルカム赤ちゃん」椎お7午後130分午時3パ7◇かるあそかせるそび七7午◇フル◇フルト七~7◇サクル◇クル豊島区役所 〒170-8422 豊島区東池袋1-18-16平成26年(2014年)6月21日号 No.1610※往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。※申込み方法は各記事参照。①事業または イベント名②〒住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤性別⑥電話番号⑦その他必要事項 ★はがきの記入方法
元のページ
../index.html#6