20141011_1621
4/8

文字・活字文化の日スペシャルシルバーまつりシルバーまつり図書館おはなし会図書館おはなし会~10月27日は文字・活字文化の日~10月26日(日) 午前10時~午後3時シルバー人材センター(東池袋2‐55‐6)、東池袋二丁目第三公園※駐車場なし。雨天決行。シルバーまつり実行委員会☎3982‐9533毒蝮三太夫氏11月1日(土) 午後2~4時(午後1時30分開場)豊島公会堂センターの活動を見て、知って、一緒に楽しもう!各種講習(要予約)ほかにも楽しいイベントがいっぱい!①網戸張り②植木せん定体験③パソコン教室 (年賀状・パソコン体験)●表彰式…午後2~3時◇表彰対象…①80歳以上で20本以上ご自分の歯をお持ちの区民の方、②「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」優秀者●記念講演「まむし流元気で長生きするコツさせるコツ」…午後3~4時◇講師…毒蝮三太夫氏◇主催/豊島区歯科医師会、共催/豊島区◇当日先着順受付。 豊島区歯科医師会 ☎3946‐7696 あぜりあ歯科診療所☎3987‐2425 地域保健課管理グループ☎3987‐4203体験コーナー喫茶コーナーイベント広場会員作品展相談コーナーバザー・フリーマーケット実演コーナースタンプラリー●●●●●●●●絵手紙磯辺焼き、きつねうどん、手作りお菓子など綿あめ(無料)、輪投げ、鉢植え・野菜の販売、健康体操表装、写真、書道、絵画、アクセサリー、耳かきなど(一部販売あり)入会、就業、仕事の相談一部有料◇当日直接会場へ。1面から続きます豊島区伝統工芸展第回22◇いずれも当日直接各館へ。中央図書館 ☎3983‐7861「文字・活字文化の日スペシャル おはなし会」◇パネル、ビッグブック、絵本、大型紙芝居などの読み聞かせ池袋図書館 ☎3985‐7981「おはなしたんぽぽ 文字・活字文化の日スペシャル」◇パネルシアター、ビッグブックなどの読み聞かせ◇スペシャルおはなし会、ビッグブックなどの読み聞かせ駒込地域文化創造館◇絵本の読み聞かせ、手遊び、紙芝居など駒込図書館 ☎3940‐5751「おはなしのはこ文字・活字文化の日 スペシャル」◇絵本の読み聞かせ、手遊び、パネルシアターなど上池袋図書館 ☎3940‐1779「さくらんぼおはなしかい 文字・活字文化の日スペシャル」目白図書館 ☎3950‐7121「にほんごはたのしい!」◇絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど千早図書館 ☎3955‐8361「ほんとこおはなしかい 文字・活字文化の日スペシャル」「としま健康長寿2014」昭和11年生まれ昭和23年舞台「鐘の鳴る丘」でデビュー昭和43年「笑点」出演中に立川談志氏の助言で本名から現在の芸名に改名昭和48年「まむしプロダクション」設立と同時に社長に就任。平成2年「浅草芸能大賞奨励賞」受賞平成5年日本老年行動科学会「特別顧問」就任平成11年聖徳大学短期大学部「客員教授」就任本業は俳優、現在はタレントとしてテレビ・ラジオで活躍中毒蝮三太夫氏プロフィール特別展示相互交流宣言都市である宮城県の伝統工芸品を展示・販売します。つつみやきせんだいついしゅ午前10時~午後2時 当センター3階腹話術(午前11時、午後1時30分)、包丁研ぎスタンプを集めてアンケートに答えるとすてきな景品が当たります。電話で当センター☎3982‐9533へ※先着順。10月22日(水) 午後3時30分から 視聴覚室10月22日(水) 午後3時から 地下ホール10月25日(土) 午後3時から10月21日(火)~11月27日(木)◇児童特集コーナーで児童書展示10月22日(水) 午後3時から 集会室10月26日(日) 午後2時から 児童コーナー10月18日(土) 午後2時30分から ワークルーム豊島区伝統工芸保存会とは区の伝統工芸の魅力を伝えることを目的に、伝統工芸産業に従事する職人の方々が「伝統工芸展」「伝統工芸教室」などの活動を行なっています。当会事務局 宮本☎3917‐2596豊島区伝統工芸保存会に所属する伝統工芸の職人が一堂に会し、「匠の技」の工芸品を展示・販売します。歴史と伝統に培われた匠の技と作品を通じて、地域に根づく伝統工芸の魅力に触れてみませんか?◇当日直接会場へ。商工係☎5992-7089いずれも午前10時30分~正午、午後1時~2時30分◇①②各回6名、③各回8名東京手描友禅や貴金属装身具、べっ甲など「体験してみたい!」という業種がありましたら、お気軽に工芸士にお声掛けください。名工が、親切丁寧に教えます。10月23日(木)~25日(土) 午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで) 区民センター10月23日(木)~25日(土) 午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで) 区民センター地元の土を活かした素朴さと、黒と白の釉薬を豪快に流しかけた「海鼠釉」が特徴です。「堆朱」とは、漆を幾重にも塗り、文様を彫刻したもの。蒔絵をほどこしたものが仙臺堆朱の特長です。「匠」から教わって、作品を作ってみませんか?仙臺堆朱堤焼ゆうやくなまこゆう(工芸士/針生和馬氏)(工芸士/南一徳氏)まきえ東京手描友禅や貴金属装身具べみませんか?そのほか、各伝統工芸の体験ができるコーナーもあります!(有料)そのほか、各伝統工芸の体験ができるコーナーもあります!(有料)千早図書館千早進歩自由夢25周年記念講演会「源氏物語宇治十帖への招待~伊勢物語初段と宇治の姫君~」11月22日�午前10時~正午(午前9時30分開場)◇宇治の姫君たちについて考える◇講師…東洋大学教授/河地修氏◇50名◇当日先着順受付。�問当館�3955‐836144

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る