20160221_1679
1/4

国際アート・カルチャー都市としま広 報情 報 版税・国保・年金税・国保・年金まちづくりまちづくり福 祉福 祉くらし等くらし等環境・清掃環境・清掃医療費の支払いにお困りの方へ●高額療養費資金の貸付国民健康保険(国保)の高額療養費の支給は、診療月から4~5か月後となります。その間、医療機関への支払いが困難な方へ、高額療養費支給見込み額(入院時の食事代、差額ベッド代は対象外)の9割の範囲内で資金をお貸しします(無利子)。返済は実際の高額療養費支給時に清算します。◇申請に必要なもの…診療内容のわかる請求書、保険証、世帯主の印鑑、銀行口座の分かるもの●一部負担金の減額・免除国保加入者が、災害や失業などの特別な事情で一時的に生活が困難になり、医療費を支払えない場合、所定の条件に該当した方は3か月を限度として医療費の一部負担金を減額または免除できることがあります。█問国民健康保険課給付グループ☎3981‐1296出産育児一時金のご案内●赤ちゃんが生まれたとき国保加入者が出産した場合、出生児一人につき42万円を支給します。また妊娠4か月(85日)以上であれば、死産・流産の場合でも支給します。※出産者本人がほかの健康保険に1年以上加入し、退職後半年以内に出産した場合は、加入していた健康保険へ請求することもできます。その場合は国保からは支給されません。◇支給方法①医療機関などへの「直接支払制度」を利用する場合…国保加入者と医療機関が「直接支払制度」の合意を交わすことにより、42万円を限度として、区から医療機関に直接支払います。ただし、出産費用が42万円未満の場合は、その差額を出産後国民健康保険課へ申請してください。②「受取代理制度」を導入している医療機関などで出産する場合…出産予定日の2か月前から当課へ申請してください。出産育児一時金42万円を限度として、区から医療機関に直接支払います。③「直接支払制度」・「受取代理制度」を利用しない場合…国保加入者が出産した後に、当課へ出産育児一時金の申請をしてください。◇申請に必要なもの…出産者の保険証・母子健康手帳・世帯主の印鑑・振込口座番号・費用の内訳がある明細書・医療機関と交わす合意文書・(死産・流産の場合)医師の証明書。※海外で出産した場合は、別途必要なものがありますので問い合わせてください。●出産費用をお貸しします◇対象者…国保から出産育児一時金の支給が見込まれ、妊娠4か月以上で出産費を医療機関に支払う必要がある方※申請時に病院の請求書などが必要です。詳細は問い合わせてください◇貸付額…33万円以内◇返済方法…出産育児一時金申請時に清算。█問当課給付グループ☎3981‐1296「豊島区景観計画」の策定に伴い景観届出の方法が変わります4月1日(予定)から一定規模以上の建築行為などについて、「豊島区景観計画」に基づく届け出が必要となります。また、景観届出に先立ち事前協議を行ないます。詳しくは問い合わせてください。█問街並み景観グループ☎4566‐2633介護サービス利用者の方へ生計困難者の利用者負担額軽減について介護保険サービスを利用中の特に生計が困難な方で、サービス提供事業者が利用料の軽減を申し出ている場合に、利用者が申請して該当すると、介護保険サービス利用時の自己負担額を軽減します。◇軽減額…自己負担額の4分の1(老齢福祉年金受給者は2分の1)◇対象…次の全てに該当する方。①世帯全員が住民税非課税で、一人世帯の場合は年間収入が150万円以下で預貯金額が350万円以下、二人世帯の場合には年間収入が200万円以下で預貯金額が450万円以下に該当、②世帯が日常生活に供する資産以外に活用し得る資産を所有していない、③負担能力のある親族等に扶養されていない、④介護保険料を滞納していない※対象外のサービスもあります。問い合わせてください。█問介護保険課給付グループ☎3981‐1387登録手話通訳者の認定試験を行ないます◇日時…3月20日㈰午前10時から◇会場…心身障害者福祉センター◇対象…①区内在住、在学、在勤で20歳以上、②区手話講習会専門コース(同等レベルの他自治体講習会も可)修了者または手話通訳士・統一試験の有資格者、③研修会(月4回)に出席可能な方◇科目…筆記、手話読み取り、手話表現、面接█申往復はがき(3面記入例参照。日中連絡可能な電話番号、生年月日、職業、手話歴、区外在住者は勤務(通学)先の名称と所在地も記入)で3月4日(消印有効)までに障害福祉課へ郵送か持参。█問管理グループ☎3981‐1963千川区民集会室利用受付開始3月1日㈫午後1時から受付開始◇①3月22日~4月分の予約※先着順、②5月分の抽選申請。█問区民活動推進課地域振興グループ☎3981‐0479豊島区マンション省エネガイドブックを発行しましたマンション共用部分における省エネを進めるための具体的対策を中心に掲載しています。◇配布場所…環境政策課と住宅課窓口で配布、区ホームページにも掲載。郵送希望の方は、宛先を記入し205円分(1冊分)の郵便切手を貼付した封筒(A4版が入るもの)を、名前・電話番号を記入したメモとともに環境政策課環境事業グループへ。複数部希望の方は送料が異なります。事前に問い合わせてください。█問当グループ☎3981‐2771池西フリマ出店者募集3月26日㈯午前11時~午後4時池袋西口公園※駐車場なし。雨天中止池西フリマ…100店舗(1店舗面積2m×2m)※営業目的は不可◇2,000円、パネル展示…環境問題に取り組む企業、団体のパネル展示◇5団体◇5,000円█申ファクスかEメールで「としまNPO推進協議会█FAX5951‐1508、█EMen@toshima-npo.org」へ。1名(1グループ)1通のみ※応募者多数の場合は抽選。█問当会幅上☎5951‐1508「宛所なし」や「保管期間満了」などの理由で郵便局から総合窓口課へ戻ってきています。当課窓口で受取り手続をしてください。◇期限…平成28年3月31日◇必要書類…①窓口に来た方の本人確認書類(原本)※「氏名・住所」または「氏名・生年月日」が記載されているもの2点。免許証やパスポートなど顔写真付きの公的な身分証明書の場合は1点でも可、②区からのお知らせはがき(お手元にある方)※代理人(別世帯の方)が受け取る場合は区ホームページを確認するか、問い合わせてください。█問豊島区マイナンバーコールセンター☎3981‐1122通常は新聞折り込みなどで配布していますが、3月1日号は全世帯へ個別に配布します。なお、3月11日号からは、通常通り配布します。●配布期間…2月27日㈯~3月2日㈬●配布物…広報としま特別号「としまplus」、広報としま情報版3月1日号※今回のみ冊子版16ページ(特別号)を配布します。通常はタブロイド判8ページ(特集版)です。◇区が委託した配布員(区発行の身分証明書を携帯)が配布します。◇通常個別配布を利用している方も、今回は上記期間での配布となります。█問広報グループ☎4566‐25322/21平成28年(2016年)No.1679マイナンバー通知カードを受け取っていない方へマイナンバー通知カードを受け取っていない方へマイナンバー通知カードを受け取っていない方へ3月1日号の「広報としま」は全世帯に個別配布します●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。納付忘れはございませんか?今一度ご確認ください国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は毎月末日(月末が土・日曜日、祝日の場合は翌営業日)が納期限です。〈毎月1・11・21日発行〉発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る