20160401_1684
10/12

中小企業、商店などで働く皆さんへ中小企業、商店などで働く皆さんへ中小企業、商店などで働く皆さんへまちづくりまちづくりくらし等くらし等環境・清掃環境・清掃子育て・教育子育て・教育健 康都市防災不燃化促進事業を開始します区では、災害時の安全な避難路の確保などのため、現在整備が進められている下記の都市計画道路沿道30mの区域を「不燃化促進区域」に指定します。この区域で一定の要件を満たす耐火建築物を建築する方に対し、建築費などの一部を助成します。助成を受けるには事前相談が必要です。詳しくは問い合わせてください。◇不燃化促進区域…①補助73・82号線沿道地区(池袋本町1~4丁目、上池袋3・4丁目の各一部)、②補助172号線沿道地区(長崎1~5丁目の各一部)、③補助81号線沿道地区(巣鴨5丁目、駒込6・7丁目の各一部)。◇事業(助成)期間…平成38年3月31日まで。█問事業調整グループ☎3981‐1464ハクビシンによる被害にお困りの方へハクビシンが自宅内に棲みついている、家庭菜園を荒らすなどの被害が発生している場合には、委託業者を派遣し、敷地内に箱わな(捕獲器)を設置します。設置要件については問い合わせてください。█問公害対策グループ☎3981‐2405郵便などによる投票のご案内郵便などによる投票は、身体に重度の障害などのある方が自宅などで投票できる制度です。対象者は下表のいずれかに該当し、自書できる方です。なお、自書ができない方でも、表に該当し、かつ、身体障害者手帳の上肢または視覚の障害の程度が1級の方(戦傷病者手帳の場合は同障害の程度が特別項症から第2項症の方)は、代理記載制度が利用できます。本制度の利用には郵便等投票証明書の発行が必要です。交付を希望する方は選挙管理委員会事務局へ申請してください。█問当事務局☎4566‐2821身体障害者手帳をお持ちの方両下肢、体幹、移動機能の障害1級または2級心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害1級または3級免疫、肝臓の障害1~3級戦傷病者手帳をお持ちの方両下肢、体幹の障害特別項症~第2項症心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害特別項症~第3項症介護保険被保険者証をお持ちの方要介護状態区分要介護5立教大学法学部学生による法律相談室4月23日~7月2日の毎週土曜日午後1時30分~3時立教大学池袋キャンパス5号館(西池袋3‐34‐1)◇弁護士指導のもと、法学部学生による民法及び借地借家法関係の相談。相談と回答の2回来校。█申電話で祝日・5月2日を除く4月16日~6月29日の間に立教大学学生法律相談室☎3985‐2914(月~土曜日午後0時30分~2時30分)へ※先着順。直前市民セミナーどうする電力自由化!4月7日㈭午後6時30分~7時30分みらい館大明◇電力会社を選択する際の手続きや費用、基準など。講師…国際環境NGOFoEJapan/吉田明子氏◇300円◇20名█申電話かEメールで「みらい館大明☎3986‐7186、█EMmiraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。当館窓口で直接申込みも可※先着順。4月1日から23区外で行った定期予防接種費用も助成します事前に、「予防接種実施依頼」の交付申請が必要となりますのでご注意ください。◇対象…区が自治体(23区外)に依頼して、接種した定期予防接種費用(平成28年4月1日以降実施分で依頼先の助成がなく自己負担が発生したもの)◇助成金額…一部または全額(ワクチンごとに上限あり)◇申請期間…接種後1年以内◇手続きの流れ…①事前申請により「予防接種実施依頼」の交付を受ける※接種日までに余裕をもって問い合わせてください。②接種後、領収書と母子手帳などを持参して池袋保健所、長崎健康相談所、池袋保健所出張窓口で申請(必要書類などは事前申請時に連絡します)。█問健康推進課☎3987‐4173妊婦健診公費助成の検査項目が増えます都内区市町村で公費助成を行なう妊婦健診の検査項目に、新たにHIV抗体検査と子宮頸がん検診が追加されます。◇HIV抗体検査…1回目の妊婦健診で実施します。4月以降に1回目の妊婦健診を受診される方は、3月までに交付された受診票でも公費助成の対象として検査を受けられます。◇子宮頸がん検診…原則として1回目の妊婦健診で実施します。3月中に妊娠届を提出された方には、「妊婦子宮頸がん検診受診票」を郵送で追加交付します。4月中旬を過ぎても届かない場合は問い合わせてください。2月以前に妊娠届を出された方で主治医の判断で子宮頸がん検診をする方は申し出てください。█問健康推進課☎3987‐4172小・中学生の保護者の方へ就学援助の制度があります◇対象…区内在住で国公立小・中学校へ通う児童・生徒の保護者で、次の①か②に該当する方。①生活保護を受けている、②生活保護は受けていないが所得が一定基準以下(申請書参照)で、経済的事情により就学が困難なため援助が必要と認められる█申申請書(豊島区立小・中学校に通う方は新学期に学校から全員に配布。豊島区立以外の小・中学校に通う方は学務課学事グループ窓口で配布)を4月30日(消印有効)までに当グループへ郵送か直接窓口へ持参※申請は5月以降も受付。ただし認定は申請月からになります。█問当グループ☎3981‐1174豊島区に生まれたお子さんに誕生記念樹を差し上げます区内在住で平成27年4月1日以降に生まれたお子さんに誕生記念樹として「いのちの森」の苗木を差し上げます█申乳幼児医療証手続き窓口(子育て支援課・総合窓口課)で配付する「子育て応援ふくろう」の中の専用はがきで申込み。█問環境事業グループ☎3981‐2771「子ども講座」会員募集~子どもに関する知識や技術を学ぶ(10講座)①セーフコミュニティ・開講式…6月17日㈮、②絵本の力…7月1日㈮、③事故防止センター見学…9月2日㈮、④手遊び…9月28日㈬、⑤作って遊ぶ…10月4日㈫、⑥感染症…10月から11月、⑦未来に繋げる子育て…11月30日㈬、⑧子ども虐待…12月6日㈫、⑨子どもとメディア…平成29年1月19日㈭、⑩子育て支援・閉講式…2月9日㈭いずれも午後2~4時(一部午後5時まで)◇区内在住、在勤、在学の20歳以上で地域の子育て支援に関心のある方、または子育て支援活動に携わっている方◇50名※子どもの参加はできません█申往復はがき(4面記入例参照。希望理由・現在の所属や活動なども明記)で4月28日(消印有効)までに子ども課人材育成グループ担当係へ※応募者多数の場合は抽選。█問当グループ☎4566‐2474平成28年度高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ対象の方には3月下旬に予診票を発送しました。◇接種期間…4月1日~平成29年3月31日※今年度対象の方は期間を過ぎると費用助成は受けられません。◇対象者…はじめて肺炎球菌ワクチンを接種する方で、区内に住民登録があり、次の①か②に該当する方。①4月2日~平成29年4月1日の間に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方、②60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のいずれかに障害があり、身体障害者手帳1級を持ち、日常生活が極度に制限される方。◇自己負担額…4,000円※生活保護を受給中の方などに免除制度あり。◇実施方法…予診票を23区内指定医療機関に持参(医療機関によっては要予約)。█問健康推進課☎3987‐4173「食彩いきいきサロン」参加者募集!4月21日~7月14日木曜日午前11時20分~午後1時女子栄養大学「松柏軒」◇栄養バランスのとれた会食と、管理栄養士によるミニ栄養講座◇区内在住で65歳以上の方(初めての方優先)◇30名◇3,200円█申往復はがきで4月13日(必着)までに「高齢者福祉課介護予防グループ」(宛先上部欄外参照)へ※応募者多数の場合は抽選。█問当グループ☎4566‐2434(平日のみ)4月24日㈰午後1~5時◇地域の皆さんで植樹し、1m近くまで成長した「いのちの森」を見学█申当日直接会場へ。█問当館☎3986‐7186福利厚生の充実に「東京城北勤労者サービスセンター」を活用してください█問当センター☎3980‐3133当センター(愛称「フレンドリーげんき」)は、豊島区・北区・荒川区の中小事業所、商店などの従業員および事業主の皆さんへ、福利厚生サービスを提供しています。多様化しているライフスタイルに対応した、多彩なメニューを用意しています。ぜひ皆さんの事業所も加入して、福利厚生の充実を図りませんか。入会方法や資料請求などお気軽に問い合わせてください。◇加入対象…従業員500人以下の区内中小事業所や商店が事業所単位で入会。◇費用…入会金/1名200円、会費/月額1名500円◇主な実施事業●給付事業…結婚祝金、入院見舞金、弔慰金など。●健康維持増進事業…スポーツクラブの割引、インフルエンザ予防接種費用補助など。●余暇支援事業…としまえん、東京ディズニーリゾートなどの遊園施設や入浴施設の割引、映画観賞券、観劇券の割引など。●各種講習会実施事業…簿記講座、弁護士、税理士などによるセミナーの開催など。●全国的に展開する福利厚生サービス「ライフサポート倶楽部」。としまグリーンウェイブ2016みらい館大明「いのちの森」開放日2広報としま情報版平成28年(2016年)4月1日号No.1685豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る