20160501_1688
6/12

6広報としま特集版 平成28年(2016年) 5月号 No.1688豊島区役所 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1  ホームページ http://www.city.toshima.lg.jp/女性の健康 応援します 女性のための専門相談予約制女性の健康で自分らしい生き方や、安心な妊娠・出産・子育てをサポートする総合パック相談です。産婦人科医師・助産師・保健師・栄養士・歯科衛生士が、皆さんの不安や悩みに個別に応じます。ぜひ利用してください。5月18日、6月8日、7月6日(以降8月~平成29年3月まで毎月1回) 水曜日 当日受付時間…午後1時から※全プログラムを利用すると2時間程度かかります。◇区内在住、在勤、在学の40代までの女性。基本的に全職種のプログラムに参加できる方◇各回5名■保申込み時に要予約。定員あり。4か月以上3歳まで。■申電話で当課☎3987-4174(受付時間…平日午前8時30分~午後5時)へ※先着順。■問池袋保健所健康推進課☎3987-4174各専門スタッフが、あなたの健康をトータルサポートします!無料産後の腰痛・肩こり・尿もれ、なんとかなる?月経不順、痛みが強い、どうすればいい?婦人科受診した方がいい?健康のために運動を始めたけど、これでいい?妊娠中に食べてはいけない食品は?デンタルフロスの使い方、これであっているのかな?日時病院に行くほどではない、ちょっとした女性特有の疾患や症状、月経についての相談、将来の妊娠に備えたアドバイスなど。生理前のイライラや体の不調を感じる方は、軽い運動が効果的です。心も体もスッキリするための家でもできる簡単な体操を紹介します※グループ実施。産婦人科医師基礎体温やピルの基礎知識、産後の体調などの相談。助産師インボディ(体脂肪や筋肉量)測定、適度な運動、やせすぎ・肥満の影響、禁煙などのアドバイス。保健師適切な食事、外食や惣菜の便利な利用法、簡単レシピのアドバイスなど。栄養士歯科衛生士女性のためのメンテナンス体操助産師による歯科医院に行くほどではない、ちょっとした歯や口の相談、歯ブラシなどの口腔ケアグッズの選び方、歯みがき方法のアドバイス。くうこう生涯を通じて健康に長生きできるよう、若年世代を対象に健診を行なっています。検査だけでなく「女性のための健康講座」にも参加し、骨粗しょう症や生活習慣病予防について考える機会として活用してください。●当日の受付時間など①午前8時50分~9時、②午前9時50分~10時※予約受付時に①②いずれかの時間を決定 池袋保健所◇区内に住民登録があり、平成29年3月31日までに20~39歳になる女性で、勤務先などで1年以内に健康診断を受ける機会のない方※妊娠中の方は、妊産婦健診を優先。毎年4月~翌年3月31日の間に1回受診可◇各回50名◇結果は郵送。診断書は発行不可■保申込み時に要予約。定員あり。4か月以上3歳まで※先着順。●検査の内容①身長・体重計測、血圧測定、尿検査②血液検査(コレステロール、血糖、肝機能、貧血、甲状腺刺激ホルモン【TSH】※など)③骨密度測定(超音波測定)※甲状腺疾患が若年女性に多くみられ、妊娠との関係が深いため、平成28年度から都内で初めて実施しました。●健康講座の内容①「歯とお口から始めようアンチエイジング」◇講師…歯科衛生士 ②「女性の健康のために~知っていてほしいこと~」◇講師…助産師 ③「健診結果の見方、乳がん模型触診体験ほか」◇講師…保健師④「食事のヒント、骨太レシピ紹介ほか」◇講師…栄養士 ⑤「メンテナンス体操(体験版)」◇講師…助産師※同時に、B型・C型肝炎ウイルス検査を実施しています。ご希望の方は、事前に申し込んでください。 ■申予約専用電話☎3987-4244へ。■問池袋保健所健康推進課管理・事業グループ☎3987-4172女性の骨太健診(20~39歳の女性のための無料健診) としまこども寺子屋生徒募集4月1日㈮のリニューアルオープンを機に、主に乳幼児と保護者を対象とした「子育てひろば」が始まりました。●主なプログラム のびのびタイムと誕生会、ベビーマッサージ、親子リトミック、世代間交流プログラムなど。詳細は毎月発行の予定表をご覧ください。●畑を活用した交流事業 区民ひろばの中で唯一の畑があり、種まきから収穫まで盛んに活動しています。そこでは、子どもから高齢者までが集い、交流を楽しんでいます。■問当ひろば(要町3-7-10)☎3959-5861区民ひろば千早で「子育てひろば」が始まりましたおうだい大正大学「としまこども寺子屋」の生徒を募集します。大正大学の学生とともに区の魅力を「知り」、様々な体験をしませんか。●日時 6月~平成29年2月の第3土曜日(第1回は6月18日)     午後1時~2時30分●会場 大正大学、区役所など●内容 大学で勉強することを身近に感じてもらえる講座を    キャンパス内(一部学外あり)で開講します。◇区内在住、在学の小学3~6年生◇30名程度◇1,000円■申電話かEメール(①郵便番号・住所、②氏名〈ふりがな〉、③学校名・学年、④自宅電話番号と緊急連絡先を記入)で6月3日(必着)までに「大正大学鴨台プロジェクトセンター☎5394-3062、■EMoudai-project@mail.tais.ac.jp」へ※応募者多数の場合は抽選。6月10日までに結果を通知。昨年度の様子

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る