20161201_1716
9/12

国際アート・カルチャー都市としま広 報情 報 版パブリックコメントパブリックコメント税・国保・年金税・国保・年金福 祉福 祉ご意見をお寄せください「池袋駅における案内誘導サインの共通化検討について」区では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、池袋駅において案内誘導システムなどの共通ルールの検討を進めています。本件について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。●閲覧できます検討の概要は、12月22日まで都市計画課、行政情報コーナー、図書館、区民事務所および区ホームページで閲覧できます。●ご意見をお寄せください便せんなどに①ご意見②〒・住所③氏名または団体名(代表者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで12月22日(必着)までに「都市計画課都市基盤グループ█FAX3980‐5135、█EMA0022603@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可。個別に直接回答はしません。█問当グループ☎4566‐2636国民健康保険加入者の方へ「高額介護合算療養費の申請について」国民健康保険と介護保険の月ごとの自己負担限度額を適用した後の自己負担額合計(8月1日~翌年7月31日の1年間)が、世帯の「年間負担限度額」を超えた場合、申請により超過分を支給します。平成29年1月以降、対象者に申請書を送付する予定です※「年間負担限度額」は世帯の所得に応じて異なります。詳細は国民健康保険課給付グループへ問い合わせてください。█問当グループ☎3981‐1296口腔ケア講座と栄養講座12月5日㈪旧高田豊寿園(高田3‐38‐7)①口腔ケア講座…午前10時30分~正午◇歯科医師による噛む力や飲み込むための筋肉を鍛える体操、唾液の分泌を促すマッサージなどの講義。②栄養講座…午後1時30分~3時◇管理栄養士による食生活の改善方法や必要な栄養素などの講義。いずれも◇区内在住で65歳以上の方◇各40名█申電話で介護予防グループ☎4566‐2434(平日のみ)へ※先着順。講演会「生活の中でできる高次脳機能障害のリハビリテーション」平成29年1月6日㈮午後6時30分~8時(午後6時から受付)としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇病院生活では見えなかった高次脳機能障害について、在宅生活でできるリハビリテーションや生活環境の整え方などを解説◇100名█申電話かファクスで「心身障害者福祉センター☎3953‐2811、█FAX3953‐9441」へ※先着順。わかばパソコンクラブ第Ⅲ期「エクセル初級編」平成29年1月11日~2月22日水曜日午後1時20分~3時20分心身障害者福祉センター◇エクセルの基礎を学ぶ◇区内在住、在勤で18~64歳の身体障害者手帳、愛の手帳、精神保健福祉手帳をお持ちか、高次脳機能障害と診断されている方。ゆっくりでも入力可能な方。視覚障害の方は除く。初回の方優先。再受講可※送迎バス希望の方は12月15日までに要事前相談◇4名◇テキスト代など実費。█申電話かファクスで「当センター☎3953‐2811、█FAX3953‐9441」へ。窓口で直接申込みも可※先着順。食彩いきいきサロン3期(全6回)平成29年1月12日~3月16日木曜日午前11時20分~午後1時女子栄養大学「松柏軒」◇栄養バランスのとれた食事での会食と、管理栄養士によるミニ栄養講座◇区内在住の65歳以上の方※初めての方優先◇30名◇2,400円█申往復はがきで12月14日(必着)までに高齢者福祉課介護予防グループ(宛先上部欄外参照)へ※応募者多数の場合は抽選。█問当グループ☎4566‐2434(平日のみ)平成28年度第4期は平成29年1月31日が納期限です。また、第3期(平成28年10月31日納期限)の納付が確認できない方へ、11月29日に督促状を送付しました。督促状を送付しても納付や相談がないときは、財産調査を行ない、財産が発見された場合は差押えます。平成27年度は約2,300件の差押えを実施しました。●納付方法…納付書、口座振替、モバイルレジ、インターネットによるクレジットカード納付など様々な納付方法があります。それぞれの手続き方法は、区ホームページをご覧いただくか、問い合わせてください。●こんな時にご注意ください①区外に転出する…1月1日現在の居住地で課税されるため、課税された年の途中で区外に転出する場合や国外に出国する場合は、区に1年度分の特別区民税・都民税を納付する必要があります。出国などで国内に住所を持たなくなる方は、納税管理人を届け出る義務があります。②毎月の給与から住民税を引かれていた(特別徴収)方がその会社を退職した場合…特別徴収にならない残りの住民税は普通徴収に切り替わり、納税者自身が納付書などで納付することになります。◇納付が困難な場合は相談してください…病気や退職などによってやむをえず納期限までに納付できない場合や、生活が困窮している場合には、分割納付などの納税相談を行なっています。早めに相談してください。夜間窓口を開設します…12月7日㈬午後5時~7時30分◇納期限までに納付がない場合は電話催告・訪問催告を行ないます…納期限までに納付が確認できない方へ、区が委託した納付案内センターが電話や訪問で納付案内を行なっています。※訪問員は必ず区が発行する身分証を携帯しています。税を直接徴収することはありません。●講演会コーナー①としま豊かな食コンクール「調べ学習」表彰式…午前10時30分から、②「食!MOTTAINAIを伝えよう!」(ショックもったいないを伝えよう)…午前11時45分から◇千早小学校児童の発表、③としま健康チャレンジ!講演会「食べるもの、食べること、食べかたを考えよう!」…午後1~3時※午後0時30分から整理券配布◇講師…学習院女子大学教授/品川明氏。先着50名に野菜のプレゼントあり。●展示・体験コーナー…学校給食・保育所の食育活動紹介、食に関するぬり絵や折り紙、手の汚れの測定、食べ物の重さ調べ、ごみ分別ゲーム、街の巨匠たちの写真・メニューコンクール入賞作品展示など。各コーナーを回ってクイズに答えるとプレゼントあり。「としま情報スクエア」12/1区内のケーブルテレビ(としまテレビ)で区の情報番組を生放送でお届けします。◇毎週木曜日~翌月曜日午前11時から20分間◇再放送3回(午後5時・10時、翌朝午前7時)平成28年(2016年)No.1717〈毎月1・11・21日発行〉発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/食べ物の大切さを考えよう~としま食育フェア食べ物の大切さを考えよう~としま食育フェア12月18日㈰午前10時30分~午後3時30分としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)█申当日直接会場へ。█問保健事業グループ☎3987‐4660豊島区食育推進キャラクターぱくぱく◀昨年の食育フェアの様子◀昨年の食育フェアの様子特別区民税・都民税(住民税)は期限内に納付してください█問税務課整理グループ☎4566‐2362●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る