20170411_1733
2/4

………………………………………………………………………………まちづくりまちづくり大塚駅自転車駐車場および利用料金所在地開業時間定期利用(円/1か月)一般(学生)区内居住者区外居住者南大塚3‐33‐3午前4時~翌日午前1時30分2,500(1,250)3,000(1,500)税・国保・年金税・国保・年金●保険料の計算世帯の保険料は、総所得金額等・加入者の人数・年齢によって計算されます。=++※算定基礎額前年の総所得金額等-基礎控除額(33万円)保険料の計算は、収入ではなく所得が算出の基礎となります。平成29年度(4月~平成30年3月)の保険料は、平成28年中の所得に基づいて計算されます。基礎(医療)分所得割額均等割額(各加入者の算定基礎額※×7.47%)の合計額38,400円×加入者数+最高限度額54万円後期高齢者支援金分所得割額均等割額(各加入者の算定基礎額※×1.96%)の合計額11,100円×加入者数+最高限度額19万円あなたの世帯の年間国民健康保険料介護分所得割額均等割額(40~64歳の各加入者の算定基礎額※×1.55%)の合計額15,600円×40~64歳の加入者数+最高限度額16万円環境・清掃環境・清掃子育て・教育子育て・教育大塚駅南自転車駐車場の利用受付を開始します5月8日㈪午前10時から受付を開始します。定期利用希望の方は、駐輪場管理室へ利用料金(下表参照)と一緒に申請書を提出してください。団体・法人は利用できません。◇登録期間…6月1日~平成30年3月31日◇受付時間…午前6時(8日は午前10時)~午後7時(定期利用は申込み者本人のみ。1名1台※応募者多数の場合は抽選。█問駐輪場管理グループ☎3981‐4847空き家お悩み相談窓口を開設4月20・27日木曜日午前10時~正午区役所本庁舎6階◇相続した実家、古いアパートなど、所有する空き家についての悩み相談を、居住支援協議会の登録団体が受付け。█申電話で住宅課施策推進グループ☎3981‐2655へ。雑司が谷景観まちづくりワークショップ(全4回)①5月13日㈯、②6月17日㈯、③7月22日㈯、④8月26日㈯午後1時30分~4時30分(②は午後1時~4時30分)雑司が谷地域文化創造館ほか◇重点的に景観まちづくりを行なう「景観形成特別地区(南池袋3・4丁目、雑司が谷1~3丁目)」の指定に向けて、ワークショップをとおして、雑司が谷の景観を考える◇区内在住、在勤、在学の方◇40名程度█申電話かファクスかEメールで「届出・許認可グループ☎4566‐2633、█FAX3980‐5135、█EMA0022603@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。平成29年度国民健康保険料の計算方法をお知らせします保険料は6月に総所得金額などが決定した後に計算します。保険料決定通知書と納付書は6月中旬から郵送予定です。█問資格・保険料グループ☎4566‐2377会社などを退職したときは、国民年金加入手続きをお忘れなく日本国内に居住している20歳以上60歳未満の方は、国民年金に加入する義務があります。会社などを退職し、厚生年金、共済組合を脱退したときや、配偶者の扶養からはずれたときに、国民年金グループ窓口で国民年金加入または切り替え手続きをしてください。█問当グループ☎3981‐195420歳以上の学生の方へ平成29年度「学生納付特例」の申請を受け付けます学生の方も、20歳から国民年金に加入し、保険料を納めなければなりません。ただし、本人の所得が一定額以下の場合、納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。希望者は、年金手帳と有効期限内の学生証(一部対象外の学校あり)を持参し、国民年金グループ窓口で申請してください。もしもの時、障害基礎年金を受けるためにも、平成29年度の申請は5月31日までに行なってください※卒業後も納付が難しい方は、納付猶予や免除の制度があるので、窓口で相談してください。█問当グループ☎3981‐1954「豊島の森」環境講座参加者募集5月14日㈰午前10時~午後0時30分豊島の森(区役所本庁舎10階)・区役所内会議室◇春の自然観察を行う。参加者には「としまの自然観察ノート」を進呈。講師…NPO法人環境学習研究会/谷村春樹氏◇区内在住の小学生(3年生以下は要保護者同伴)◇30名█申電話かファクスかEメール(4面記入例参照。全員分の氏名、小学生は学年も記入)で4月26日までに「環境政策課事業グループ☎3981‐2771、█FAX3980‐5134、█EMA0029180@city.toshima.lg.jp」へ※応募者多数の場合は抽選。当選者のみ5月2日に通知を発送。リサイクルフリーマーケット出店者募集①池袋第二公園…5月14日㈰午前10時30分~午後2時◇20店舗(1店舗面積2m×2m)、②中池袋公園…5月21日㈰午前11時~午後2時◇30店舗(1店舗面積1.8m×1.8m)いずれも駐車場なし。雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人またはグループ※営業目的は不可◇1,000円█申①はファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局█FAX6659‐6776、█EMengawa@toshima-npo.org」へ。1名(1グループ)1通のみ※先着順、②は往復はがきで5月11日(必着)までに「〒171‐0043要町3‐3‐8笈川」へ。1名(1グループ)1通のみ※応募者多数の場合は抽選。█問①は当事務局楢原☎6659‐6777(午後1~5時)、②はハローフリーマーケット笈川☎3973‐5824育児講座ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム~完璧な親なんていない~(全6回)5月19日~6月23日金曜日午前9時30分~11時30分区民ひろばさくら第二◇参加者同士で話し合い、子育てや自分自身などについて考える◇第一子を育てている区内在住の30歳以上の母親で、全回参加できる方。保育付き◇10名。█申電話で4月17日10時~27日の間に西部子ども家庭支援センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※応募者多数の場合は抽選。当選者には4月28日以降に電話連絡。平成29年度の後期高齢者医療制度の保険料額および軽減措置が、東京都後期高齢者医療広域連合で決定されました。保険料額は、被保険者が均等に負担する「均等割額」と被保険者の前年の所得に応じて負担する「所得割額」の合計で、一人ひとりにかかります。◇均等割額の軽減…同じ世帯の後期高齢者医療制度の被保険者全員と世帯主の「総所得金額等を合計した額」をもとに均等割額を軽減します。█問後期高齢者医療グループ☎3981‐1937◇所得割額の軽減…被保険者本人の「賦課のもととなる所得金額」をもとに所得割額が軽減されます。◇被扶養者だった方の軽減…後期高齢者医療制度の対象となった日の前日まで会社の健康保険など(国保・国保組合は除く)の被扶養者だった方は、均等割額が7割軽減となり所得割額はかかりません。総所得金額等の合計額が下記に該当する世帯軽減割合33万円以下で被保険者全員が年金収入80万円以下(その他の所得がない)9割33万円以下で9割軽減の基準に該当しない8.5割33万円+(27万円×被保険者の数)以下5割33万円+(49万円×被保険者の数)以下2割賦課のもととなる所得金額軽減割合①※15万円以下70%②※20万円以下45%③58万円以下20%保険料額(年額)100円未満切捨て(限度額57万円)均等割額被保険者1人当たり42,400円所得割額※賦課の基となる所得金額×所得割率9.07%後期高齢者医療制度の保険料について●軽減措置について均等割額の軽減所得割額の軽減保険料の計算方法=+※①②については東京都後期高齢者医療広域連合独自の軽減措置です※65歳以上(平成29年1月1日時点)の方の公的年金所得については、その所得がさらに15万円(高齢者特別控除額)を差し引いた額で判定します。※世帯主が被保険者でない場合でも、世帯主の所得は軽減を判定する対象となります。※賦課のもととなる所得金額とは、前年の総所得金額及び山林所得金額並びに株式・長期(短期)譲渡所得金額等の合計から基礎控除額33万円を控除した金額です。(ただし、雑損失の繰越控除額は控除しません)●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。█問庁舎運営課☎4566‐27312広報としま情報版平成29年(2017年)4月11日号No.1733豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る