20170521_1738
2/4
子育て・教育子育て・教育福 祉福 祉まちづくりまちづくりくらし等くらし等環境・清掃環境・清掃ママのスマイル講座「子育てで大切にしたいこと」6月8日㈭午後2時~3時30分西部子ども家庭支援センター◇子どもとの関わりで大切なことを学ぶ。講師…ほあしこどもクリニック副院長/帆足暁子氏◇区内在住で1歳6か月までの子どもがいる方◇15名◇スマイルカード持参█保2か月以上の未就学児。15名。要予約※2か月未満児は同席。█申5月22日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。離乳食講習会6月13日㈫午後1時30分~3時長崎健康相談所◇初期食、中期食、後期・完了期食の3つのグループに分かれて、お口の機能の発達に合わせた離乳食の進め方、調理のポイント、むし歯予防を学ぶ(保護者のみ試食あり)◇離乳食の開始から完了期食の乳児の保護者◇30組█申電話で当相談所☎3957‐1191へ※先着順。プレママ講座~知って安心!赤ちゃんとの初めての生活~6月30日㈮午前10時~11時30分西部子ども家庭支援センター(帰路は千川駅までの送りあり)◇新しく赤ちゃんとの生活を始める方に、小児科医の話で心配や疑問を解消する◇区内在住で第一子を妊娠中の方と家族◇15名█申6月1日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。「選挙のお知らせ」に点字シールを貼ります東京都議会議員選挙(7月2日㈰執行)の「選挙のお知らせ」に点字シールを貼ります※以前申し込んだ方は、再度の申込み不要です。█申電話で5月31日までに選挙管理委員会事務局☎4566‐2821へ。「豊島区高齢者実態調査」にご協力ください◇内容…高齢で一人暮らしの方を対象に生活状況や健康状態などを把握する調査を5月から実施します。回答は任意ですが、ご理解ご協力をお願いします。◇対象…75歳以上の一人暮らしの方で、介護保険サービスおよび生活保護を受給していない方。◇方法…お住まいの地域の民生・児童委員または高齢者総合相談センターの職員が訪問し、聞き取りで調査します。生活状況や健康状態などによっては、高齢者総合相談センターが本人と相談のうえで、状況に応じたサービスの提供や民生・児童委員による地域での見守り活動などに結びつけます。█問高齢者事業グループ☎4566‐2432平成29年度ふくし健康まつり参加希望団体説明会6月6日㈫午後1時30分~3時30分としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇ふくし健康まつり参加希望団体向けの説明会※参加希望の場合、原則説明会に出席してください。また、出席いただいても、出店できない場合があります█申当日直接会場へ。█問障害福祉課管理グループ☎3981‐1963市街地再開発事業における公告・縦覧を行ないます◇対象…東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業地区内(東池袋四丁目2番)◇内容…①都市計画法第57条による公告/市街地再開発事業地区内において土地を有償譲渡する場合、制限を受けます、②都市再開発法第15条による公告・縦覧(市街地再開発事業の施行地域となるべく区域)/区域内の宅地で未登記の借地権について申告が必要です。◇縦覧期間…公示日から2週間(午前9時~午後5時)の間に都市計画課窓口へ。█問再開発グループ☎4566‐2637震災復興まちづくり訓練(南長崎一・二・三丁目地区)◇日程…①6月1日㈭…ガイダンス/訓練説明、②7月1日㈯…第1回訓練/まちを歩いて被害をイメージ、③8月26日㈯…第2回訓練/被災後の住まいや生活の確保、④10月28日㈯…第3回訓練/復興まちづくり方針案の検討、⑤12月2日㈯…まとめの会◇時間・場所…①午後7~9時、②~⑤午前9時30分~午後0時30分いずれも区民ひろば富士見台◇内容…大地震を想定し「自分たちのまちで被害が生じたら復興をどう進めるか」について、ワークショップ形式で模擬体験をしながら、地域の方と専門家、行政とともに考える◇対象…区内在住、在勤、在学の方█申はがきかファクスかEメールで5月26日までに「地域まちづくり課事業企画グループ█FAX3980‐5135、█EMA0022706@city.toshima.lg.jp」へ※応募者多数の場合は抽選。█問当グループ☎3981‐2611「人権擁護委員の日・特設身の上相談室」を開設します6月1日㈭午後1~4時区役所本庁舎8階804会議室◇区の人権擁護委員が相談を受けます█申当日直接会場へ。█問広聴・相談グループ☎3981‐4164光化学スモッグに注意しましょう夏は光化学スモッグが発生しやすい季節です。注意報発令中は外出や屋外運動をできるだけ控え、自動車の使用を自粛しましょう。区施設でも垂れ幕・看板で注意を呼びかけます。都ホームページ█HPhttp://www.ox.kankyo.metro.tokyo.jp/で注意報発令情報を確認できます。█問公害対策グループ☎3981‐2405アスベスト分析調査の助成金制度をご利用ください飛散性のアスベストが使われているかを確認する分析調査に対して、助成を行なっています。◇対象…①区内建築物の所有者、②区内分譲共同住宅の管理組合◇助成内容…建物一棟につき1回、上限25万円まで。█問公害対策グループ☎3981‐2405みらい館大明「いのちの森」開放日5月28日、6月25日、7月23日日曜日午後1~5時◇区の植樹事業で誕生した「いのちの森」を自由に見学。校庭で遊ぶことも可█申当日直接当館へ。●「いのちの森」を見守り育てる運営ボランティア募集中…詳細は問い合わせてください。█問当館☎3986‐7186リサイクルフリーマーケット出店者募集①中池袋公園…6月18日㈰午前11時~午後2時◇30店舗(1店舗面積1.8m×1.8m)◇1,000円、②池袋西口公園…6月24日㈯午前10時~午後3時◇100店舗(1店舗面積2m×2m)◇2,000円、パネル展示…環境問題に取り組む企業、団体について◇5団体◇5,000円いずれも駐車場なし。雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人またはグループ※営業目的は不可█申①は往復はがきで6月8日(必着)までに「〒171‐0043要町3‐3‐8笈川」へ。1名(1グループ)1通のみ、②はファクスかEメールで「としまNPO推進協議会█FAX5951‐1508、█EMen@toshima-npo.org」へ※①②と介護保険施設入所者およびショートステイ利用者の居住費(滞在費)と食費は、所得に応じた負担限度額が設けられており、以下の要件に該当する方は、申請により負担額が軽減されます。◇軽減要件…次のすべてに該当する方。①世帯全員が住民税非課税であること、②住民票上、別世帯の配偶者でも住民税非課税であること、③預貯金、有価証券、投資信託、金・銀および現金などの資産が単身1,000万円以下、夫婦で2,000万円以下の方※本人または世帯員が住民税課税になっている方は、介護保険負担限度額認定証の適用はありません。ただし、高齢者世帯で一方が施設に入所して費用負担をした結果、生計が困難になった場合は、対象となる場合があります※平成28年度「介護保険負担限度額認定証」をお持ちの方も更新の手続きが必要です。申請書は5月末日までに郵送します。◇申請方法…申請書、被保険者証、通帳の写しなど資産のわかるものと印鑑を持参し、介護保険課給付グループ窓口へ(郵送も可)。※このサービスを受けるには住民税の申告が必要です。利用者負担の軽減については、所得状況をもとに行なっています。█問当課給付グループ☎3981‐1387負担限度額(1日あたり)利用者負担段階所得区分居住費(滞在費)食費ユニット型個室ユニット型準個室従来型個室多床室第1段階世帯全員(世帯を分離している配偶者を含む)が住民税非課税で、老齢福祉年金の受給者、生活保護受給者など820円490円320円(490円)0円300円第2段階世帯全員(世帯を分離している配偶者を含む)が住民税非課税で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額の合計が年間80万円以下の方など820円490円420円(490円)370円390円第3段階世帯全員(世帯を分離している配偶者を含む)が住民税非課税で、上記第2段階以外の方1,310円1,310円820円(1,310円)370円650円※従来型個室の()内金額は、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、短期入所療養介護の金額です。介護保険負担限度額認定証の申請について●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。█問庁舎運営課☎4566‐27312広報としま情報版平成29年(2017年)5月21日号No.1738豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1
元のページ
../index.html#2