20180721_1793
1/4
2019年「東アジア文化都市」国内都市税・国保・年金税・国保・年金福 祉福 祉子育て・教育子育て・教育70歳以上75歳未満の方の「限度額適用認定証」について8月1日から、新しく現役並み所得の方も「限度額適用認定証」の発行が可能となる場合があります。当認定証を医療機関に提示することで、支払いが自己負担限度額までとなります。対象となる方で、交付を希望する方は申請してください。所得区分や申請方法など詳細は問い合わせてください。█問国民健康保険課給付グループ☎3981‐1296「介護保険負担割合証」を送付しました現在、要介護(要支援)認定を受けている方と介護予防・生活支援サービス事業対象の方へ、8月1日から1年間有効の「介護保険負担割合証」を送付しました。手元に届きましたら、記載内容を確認し、介護や支援サービスの利用時にケアマネジャーや事業者へ提示してください。自己負担割合は、対象者の年齢および前年の所得に応じて決定されます。詳細は同封の書類をご覧ください。█問介護保険課給付グループ☎3981‐1387児童扶養手当・特別児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成受給者の皆さんへ現況届の案内を7月下旬~8月上旬に送付します。現況届の提出がないと手当・助成が受けられなくなります。必ず提出してください。◇受付…8月31日まで(特別児童扶養手当は8月13日~9月11日の間)に子育て支援課児童給付グループ窓口へ※土・日曜日、祝日を除く。ただし、8月5日㈰・12日㈰・25日㈯の午前9時~午後5時は提出可。█問専用ダイヤル☎4566‐2477(8月31日まで)、当グループ☎3981‐1417(9月1日以降)ファミリー・サポート事業「利用会員登録会」が始まります8月3・17日金曜日午前10時から区役所本庁舎5階508会議室◇当事業の利用を希望する方を対象に、利用会員の登録会を行ないます◇各回20名※予約制◇保護者の写真2枚(縦2.5×横2㎝)、子どもの写真1枚(縦5×横5㎝)持参※ともに正面向きのもの。█申電話で各回前日までに子育て支援課ファミリー・サポート・センター事務局☎3981‐2146へ※先着順。離乳食講習会8月7日㈫午後1時30分~3時長崎健康相談所◇初期食、中期食、後期以降の3グループに分かれて、お口の機能の発達に合わせた離乳食の進め方、調理のポイント(保護者のみ試食あり)、むし歯予防を学ぶ◇離乳食の開始から完了期食の乳児の保護者◇25組█申電話で当相談所☎3957‐1191へ※先着順。ノーバディーズ・パーフェクト~完璧な親なんていない~自分らしい子育てをみつけよう(全6回)9月5日~10月10日水曜日午前10時~正午東部子ども家庭支援センター◇子育ての悩みなどを話し合い、自分に合った子育て方法を学ぶカナダ生まれのプログラム。保育付き◇区内在住の2歳未満の第一子を育てている35歳以上の母親で、全回参加可能な方◇10名█申電話で8月2日午前10時~8月17日の間に当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※応募者多数の場合は抽選。1緊急対策の進め方区では、6月18日に発生した大阪府北部地震を受けて、ただちに実施した区有施設などの点検結果や国・東京都の動向を踏まえ、子どもたちの安全確保を最優先としたブロック塀などの緊急対策を実施していきます。あわせて、民有地のブロック塀などに対する働きかけの強化など、中期的な取組みについても段階的に実施します。2基本的な方針●基本方針①…子どもたちの安全を最優先して確保する(1)区立小・中学校、幼稚園のブロック塀などの安全確保点検結果に基づき、特に緊急度の高い、駒込小学校、朋有小学校、朝日小学校、要小学校については7月からただちに対策に着手します。(2)通学路の安全確保第一段階/すべての区立小学校において、通学路を点検し、道路に面した危険箇所を把握します。第二段階/第一段階で危険と判断された通学路に面する民有地のブロック塀などについて、再度現地調査をしたのち、所有者に撤去や建て替え、緑化などを働きかけていきます。また、状況に応じて、「豊島区建物等の適正な維持管理を推進する条例」に基づく助言、指導、勧告、命令などを実施しまうかいす。各学校は、必要に応じて、危険箇所を迂回した通学ルートを設定します。●基本方針②…民有地のブロック塀などに対する働きかけを強化する(1)道路に面する民有地のブロック塀などの緑化やフェンスへの転換既存の緑化助成やブロック塀等改善工事助成などの拡充を検討します。ブロック塀などの所有者へ助成制度を周知します。(2)区立公園や自転車駐車場などに接する民有地のブロック塀などの対策道路に面する民有地のブロック塀などと同じ対策に加え、必要に応じて、危険箇所の立入禁止などの措置を実施します。3区内ブロック塀の点検状況について(7月6日時点)建築基準法施行第61条または第62条の8に合致しないブロック塀について、点検を実施しました。詳細は区ホームページをご覧ください。区立小・中学校、幼稚園…撤去または補強が必要/16校(園)█問学校施設課☎4566‐2788区立公園・自転車駐車場など…撤去または補強が必要/3施設█問土木管理課☎3981‐4873、公園緑地課☎3981‐0534区立施設(上記を除く)…撤去または補強が必要/24施設█問施設整備課技術管理グループ☎3981‐1652民有地(東日本大震災後に点検したブロック塀など72箇所を再点検)…撤去または補強が必要/21箇所※民有地のブロック塀などについては、建築課で助成制度などの紹介を行なっています。█問建築課監察グループ☎3981‐9503定期報告グループ☎3981‐21987月27日㈮・28日㈯午前10時~午後7時(28日は午後4時まで)としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇①ハンググライダーVR体験、②ブラインドサッカーなどのスポーツ体験、③使用済み携帯電話回収、④似顔絵カードプレゼント、⑤東京2020公式ライセンス商品が当たるスタンプラリー█申当日直接会場へ。█問オリンピック・パラリンピック連携推進グループ☎4566‐2761昭和39年8月26日生まれ、53歳。平成2年建設省入省。平成20年4月国土交通省関東地方整備局建政部住宅調整官、平成22年4月独立行政法人都市再生機構本社業務第二部チームリーダー、平成24年10月国土交通省住宅局住宅総合整備課宅地整備調整官、平成27年4月国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部基準認証システム研究室長、平成28年7月国土交通省住宅局建築指導課建築安全調査室長、平成29年7月国土交通省住宅局市街地建築課市街地住宅整備室長宿本尚吾副区長の退任にともない、平成30年7月16日付で副区長に呉氏を任命しました。(任期は、平成34〈2022〉年7月15日まで)。齊藤雅人副区長とともに引き続き副区長2名体制となります。【経歴】…昭和61年11月税理士登録。現在、東京税理士会豊島支部副支部長、東京税理士会成年後見支援センター相談委員。監査委員の任期満了に伴い、区議会の同意を得て、中川貞枝(なかがわさだえ)氏が、7月17日付で選任されました。保険料の納め忘れはありませんか?7月31日が納期限です2018年7月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内に納付をお願いします。7/21No.1793発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/平成30年(2018年)7月21日発行〈毎月1・11・21日発行〉東京2020開催まであと2年!東京2020開催まであと2年!夏休みわくわく☆スポーツひろば夏休みわくわく☆スポーツひろば大阪府北部地震に伴うブロック塀などの緊急対策について副区長を任命しました監査委員(識見を有する者)が決まりましたごゆういちろう呉祐一郎●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。
元のページ
../index.html#1