20190601_1833
4/8

広報としま特集版 令和元年(2019年) 6月号 No.1833豊島区役所 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1  ホームページ http://www.city.toshima.lg.jp/4「豊島区手話言語の普及及び障害者の多様な意思疎通の促進に関する条例」が4月1日に施行されましたと しま く しゅ わ げん ご  ふ きゅう およしょうがい しゃ  た よう  い し そ つう  そく しん  かん  じょうれいがつ にち    せ こう●手話は長い間大切に使われてきたことばです。そのことを大事に、手話に対する理解を広めていきます。●障害のある人もない人も、お互いに理解し合うために、障害の特性に応じた意思疎通手段を使えるよう進めていきます。しゅ わ  なが  あいだたいせつ  つかしゅ わ  たい      り かい  ひろだい じしょうがいしょうがいとくせいおうい し そ つう しゅ だん  つか         すすひとひとたがり かいあイラスト:メジロック(豊島区立目白福祉作業所)これまでの経けい験けんから、障しょうがいの有う無むにかかわらず常つねにその方かたの立たち場ばに立って寄より添そい、相そう談だん支し援えんを行おこなってきました。一ひと人り一ひと人りが違ちがうという個こ性せいを最さい優ゆう先せんし、困こまっている、いないにかかわらずに、普ふ通つうにあいさつをしてから何なにかしらの手て助だすけができるかを、まず考かんがえて行こう動どうしています。聴ちょうかくしょうがいしゃ覚障害者が「何なにがあったの?」とメモ、スマートフォンなどで、周まわりの人ひとに問といかけることがあります。それに気きづいたら、聴ちょうかくしょうがいしゃ覚障害者の肩かたまたは上じょうわん腕に軽かるく触ふれ、対たい面めんで口くち元もとが見みえるようにゆっくり話はなしてください。音おん声せいは聞きこえないので紙かみに書かいたり、図ずや絵えで表あらわしたりするなど、視し覚かくで情じょうほう報が得えられるようにお手て伝つだいしていただければと思おもいます。●豊と島しま区く手しゅ話わ通つう訳やく者しゃ派は遣けんセンタり、聴ちょうかくしょうがいしゃ覚障害者から申もうし込こみがあれ●視し覚かく障しょうがい害者しゃの情じょうほう報・コミュニケアを派は遣けんし、情じょうほう報収しゅうしゅう集支し援えんや代だい/今こん年ねん度ど実じっ施し予よ定てい!/●議ぎ会かい中ちゅうけい継への手しゅ話わ通つう訳やく導どうにゅう入や窓まど実じつは私わたし、聴ちょうかく覚に障しょうがい害があってアナウンスが聞きこえないのです。電でん光こう掲けい示じ板ばんも人ひとに阻はばまれて読よめないので、いったい今いま何なにが起おこっているのか、わかりません。実じつは私わたし、視し覚かくに障しょうがい害があります。慣なれない場ば所しょ、混こん雑ざつした状じょうきょう況。どこへ向むかったらよいのかわからず、困こまっています。区くではさまざまな支し援えんを行おこな

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る