20190914_gougai
7/8

7令和元(2019)年9月14日介護予防リーダー・各種サポーターになりませんか?介護予防リーダー 地域で介護予防活動を行うことに意欲のある方が、自主グループ活動やサロン活動を行っています。介護予防サポーター 地域でボランティアができる健康な方が、区の介護予防事業のサポートや介護予防サロンサポーターとして活躍しています。   養成講座(全2回)10月21日(月)、24日(木)※詳細は広報としま掲載予定。フレイルサポーター 地域の健康づくりの担い手としてフレイルチェックの実施や、参加者への健康アドバイスをします。   養成講座:令和2年1月頃(予定)  ※詳細は広報としま掲載予定。 趣味や生きがいを見つけたい。地域のちからになりたい。人生100年の時代、ずっと、もっと、自分らしく生きるために、あなたも高齢者クラブに参加しませんか。【こんな活動をしています】●体力測定  ●カラオケ  ●歩こう会  ●輪投げ   ●地域清掃●ひとり暮らし高齢者への声かけ ほかにもたくさんの活動があります!【参加するにはどうしたらいいの?】 区では現在、70を超える高齢者クラブが活動しています。各地域ごとに結成されているので、自宅の近くで活動が可能です。どの地域にどんなクラブがあるのか、また具体的にどんな活動をしているのかなど、興味がある方はお気軽に問い合わせてください。高齢者クラブ連合会発行。PR冊子が完成しました!高齢者クラブに参加しよう!家事援助スタッフとして働きませんか?3日間の研修で資格が取れます!【家事援助スタッフとはなんでしょうか?】 介護保険の要支援認定などを受けている方の自宅へ訪問し、掃除、洗濯などの家事援助のみを行うスタッフです。資格がなくても区が実施する研修(受講料無料)を受講することで従事できるようになりました。家事援助スタッフとしてあなたも地域に貢献しませんか?担い手となったあなた自身の生きがい、介護予防にもつながります!【研修って何をやるの?】 3日間の研修で介護保険制度や高齢者の特徴、緊急対応などを学びます。研修最終日に修了証を受け取った後は、区内の介護サービス事業者(10社程度)が集まる就職相談会に参加できます。また、希望者は現地に同行訪問する実地研修も受けられますので、働くイメージがつきやすくなります。【受講資格は?】 区内在住、在勤、在学の18歳以上の働く意欲のある方であればどなたでも受講できます。退職した方、今までお勤めしたことのない方も大歓迎です!※ 区外在住の方は在勤、在学証明書の提出が必要です。※ 次回の育成研修は11月2日(土)~4日(月・祝)までの3日間を予定しています。申込みを希望する方は区のホームページをご覧ください。窓口申込みも可(要事前予約)。問総合事業グループ☎4566-2435HP:http://www.city.toshima.lg.jp/426/1808301043.html問豊島区高齢者クラブ連合会☎5950-2511(火・木曜日午前9時30分~午後4時)EMtoshima.elder.club@sunny.ocn.ne.jp問管理グループ☎4566-2429問介護予防・認知症対策グループ ☎4566-2434

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る