20200501_1876
3/8

問申HPEMFAX保問い合わせ先 申込み先 ホームページ Eメール ファクス  フリーダイヤル 保育あり ※費用の記載がない事業は無料です問申HPEMFAX保3妊産婦と0~3歳児の親子を対象に、それぞれの地域で「としま子育てサロン」を実施しています。学習会や乳幼児向けのミニイベントなどを通して、妊婦や子育て中の親子が交流・情報交換しながら、仲間づくりや互いに育ち合うことができる場になっています。▲体操をしたり、歌を歌ったり、地域のみんなでおしゃべりしながら交流できる場になっています▲参加者のプレゼントは民生委員・児童委員の手作り!▲校庭開放中(3月現在)の児童の安全を見守ります▲このマークを見かけたら元気にあいさつし合いましょう!▲サロンの企画から運営まで、民生委員・児童委員が主導して行っているのは豊島区ならでは池袋東地区 民生委員・児童委員 宮田 由美子さん小・中学校訪問時や通学時間帯に通学路を歩く際などに、あんしんマーク「すまいる」を携帯しています。あんしんマーク「すまいる」が民生委員・児童委員の目印。あいさつ・声かけをし合いながら、子どもたちが地域で安全・安心に生活できるように、見守り活動を行っています。見守る輪を作る毎月テーマを決め、民生委員・児童委員で企画を考えて、子育てサロン「つくしんぼ」を開催しています。みんなで一緒に歌を歌ったり、エクササイズなどをしたり、私たちが子どもを少し預かって、お母さん同士で交流したり。お母さんたちとお話をすると、私たちのような違う世代だからこそ話せることもあるのかなと感じます。顔なじみの民生委員・児童委員だから、子どもから少し目を離していられる、そんなお母さんたちが安心できる場になるといいなと思います。最初は「人の役に立たなくちゃ」と気負っていたけれど、今は逆に子どもたちからパワーをもらっている気がします。忙しくないほうが体力的には楽だけど、民生委員・児童委員として活動的にしているほうが、日々充実していて調子がいいんですよね。あいさつで安全・安心すまいる運動夏にかけて熱中症予防を促すため、75歳以上の一人暮らしの方の自宅を訪問しています。また、3年に1度、高齢者実態調査として、健康状況、緊急連絡先のほか、身の回りのことができているか、定期的に人と会っているかなどの聞き取りを行い、支援が必要な方の早期発見や孤立死の防止に取り組んでいます。高齢者への気配り・声かけ・思いやり\高齢者サロンも開催しています/地域で子育て!としま子育てサロン池袋西地区 民生委員・児童委員 髙橋俊仁さん一人暮らしの高齢者で気になる方には定期的にお声かけをし、見守り活動を行っています。また、災害時の避難誘導に備えて、障害のある方の状況を確認しています。実際訪問して初めて分かることもあり、今まで同じ地域に住んでいても知らなかった方々と知り合えたのはよかったと思います。少しお話ししただけでも、「安心したよ」と話してくれる人もいたので、多少は役に立っているのかな。お話を伺ったり、困ったときにサポートするには、地域の皆さんとの信頼関係が何より大切だと思います。私は民生委員・児童委員になって4年目です。まだまだ新米なので、徐々に地域の皆さんに顔を知ってもらえればと思っています。地域の中で顔を合わせながら、「この前お会いしましたね」とお話しできるような関係になれたらいいですね。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る