20201101_1901
1/4

………………………………………………………………………………………………●こころといのちの相談窓口新型コロナウイルス感染症の拡大と生活様式の変化により、多くの人がストレスにさらされています。「眠れない」「人が苦手」「もういやだ」そんな気持ちを感じ悩んでいる方は、相談窓口をご利用ください。国内に住む20歳以上60歳未満の方は国民年金に加入することが義務付けられています。█問池袋年金事務所…年金の記録・支給状況・年金全般について☎3988‐6011、国民年金グループ…年金加入・保険料免除申請など☎3981‐1954、年金受給について☎3981‐1952新型コロナウイルス感染症の影響で保険料の納付が困難になったとき売り上げ減少などで所得が一定程度まで下がった場合は、所得見込額を用いた簡易な手続きで国民年金保険料の免除申請ができます※詳細は日本年金機構ホームページhttps://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/0430.html参照。◇対象…令和2年2月以降、新型コロナウイルス感染症の影響で、売り上げ減少などにより、年間所得見込額が保険料免除基準に該当する方。◇免除期間…令和2年2月分~令和3年6月分。※新型コロナウイルス感染症以外の理由でも、所得が一定額以下の場合には、保険料が免除(全部・一部)または納付猶予になることがあります。未納のままにせず、相談してください。20歳になったとき対象者には日本年金機構から年金手帳が送付されます。保険料を納めることが難しいときは納付猶予制度などがあります。希望する方は相談してください。会社を退職したとき国民年金の加入手続きが必要です。◇必要書類…退職日がわかる書類(離職票など)、本人確認書類、年金手帳産前産後期間の保険料免除申請をしたいとき◇対象…国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方。◇免除期間…出産予定日または出産日の属する月の前月から4か月間。ただし、免除されるのは平成31年4月以降の期間です。◇届出の時期…出産予定日の6か月前から※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産(早産・死産・流産などを含む)をいいます。年金生活者支援給付金制度について公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するため、年金額に上乗せされて支給されています。新たに対象となる方には令和2年10月に、日本年金機構から請求書が送付されていますので必要事項を記入し返送してください。これから初めて年金を請求する方は、各年金請求書と同時に提出してください。詳細はねんきんダイヤル☎0570‐05‐1165、年金給付金専用ダイヤル☎0570‐05‐4092に問い合わせてください。障害年金を受給したいとき「年齢」「初診日」「保険料の納付」など一定の受給要件を満たすとともに障害年金の等級(障害者手帳等の等級とは異なります)に該当する方は、障害年金の請求ができます。初診日に加入していた年金の種類により手続き先が異なります。池袋年金事務所か国民年金グループへ相談してください。年金受給中の家族が亡くなったとき亡くなった方の未払い年金(未支給年金)を遺族が受け取れる場合があります。国民年金・厚生年金は池袋年金事務所へ、共済年金は各共済組合へ相談してください。1.ひとり親世帯臨時特別給付金を支給しています申請方法など詳細は問い合わせてください※すでに申請した方は除く。基本給付…1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を加算◇対象…①公的年金などを受給しているため、令和2年6月分の児童扶養手当が全額停止された方。※児童扶養手当の申請をしていれば、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方を含む。②新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなどした結果、収入が児童扶養手当受給者と同水準になっている方。追加給付…1世帯5万円◇対象…令和2年6月分の児童扶養手当支給対象者および左記基本給付①に該当する申請者のうち、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し収入が減少した方。█問児童給付グループ☎3981‐14172.カタログギフトの送付◇対象…ひとり親世帯臨時特別給付金の支給を決定した方および令和2年8月1日から令和3年3月31日までの間に新たに児童扶養手当受給者となる方※すでに送付した方は除く。█問東京都福祉保健局育成支援課ひとり親福祉担当☎5320‐4125新型コロナウイルス感染症により、経済的な影響を受けているひとり親世帯の生活の安定を図ります。●感染対策にご協力お願いします症状がなくても屋内にいるときや会話をするときにはマスクを着用し、人との間隔は可能な限り2メートル以上空け、できるだけ正面での会話を避けましょう。家に帰ったらまず手や顔を洗いましょう。手洗いは30秒程度かけ、丁寧に洗いましょう。熱や咳などの症状がある方は、無理せず自宅で待機しましょう。●イベントなどの開催中止・延期について今後開催予定のイベントなどを中止・延期する場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。中止・延期するイベントなどは、区ホームページ(2次元コード参照)で随時お知らせします。東京都では、秋冬のインフルエンザ流行期に向けて、新たな相談センターを開設しました。豊島区にお住まいで発熱などの症状が生じた方で、かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合には当センターを利用してください。イベントなどに参加する際はマスクの着用等にご協力をお願いします。令和2年新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や手指の消毒をお願いします。また体調がすぐれないときは、無理せず自宅で待機しましょう。11/1No.1901国際アート・カルチャー都市としま発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111(代表)ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和2年(2020年)11月1日発行〈毎月1・11・21日発行〉SDGs未来都市豊島区ひとり親世帯への支援を行っています知っておきたい国民年金東京都発熱相談センター設置のお知らせ☎5320‐4592(24時間対応)●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る