20201111_1902
1/4

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●パブリックコメントパブリックコメント子育て・教育子育て・教育後期高齢者医療後期高齢者医療健 康健 康豊島区都市づくりビジョンの部分改定(原案)この原案についてパブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。●閲覧できます…原案の全文は、11月26日~12月25日の間、都市計画課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。●ご意見をお寄せください…便せんなどに①ご意見②〒・住所③氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで12月25日(必着)までに「都市計画課都市計画グループ█FAX3980‐5135、█EMA0022603@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可※個別に直接回答はしません。█問当グループ☎4566‐2632第348回SEPY倶楽部親の会11月27日㈮午前10時30分~午後1時NPO法人SEPY倶楽部(南大塚1‐49‐7)◇不登校、ひきこもり、非行、発達障害などの子どもの心の問題についての体験発表とグループディスカッション◇60名◇2,000円█申電話かファクスで「当倶楽部☎3942‐5006、█FAX5940‐4030」へ※先着順。母親が働くということ12月1日㈫午前10時30分~正午東部子ども家庭支援センター◇「母親」として働くことや一個人として「自分らしく」働くことについてともに考える講座。講師…社会福祉士/杉山佳子氏◇区内在住で6か月以上3歳未満児の母親◇8名█保5か月以上。要予約。█申11月17日午前10時から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※先着順。豊島区児童虐待防止区民講演会「子どもの感情の育て方~ちゃんと泣く子に育てよう~」12月13日㈰午後2時~3時30分としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇子どもの気持ちに寄り添いどのように関わっていけば良いかを学ぶ。講師…東京学芸大学教育心理学講座教授/大河原美以氏◇80名█保1歳以上未就学児。10名。先着順。11月16~30日の間に電話か直接窓口で要予約。█申11月16日午前10時から電話かEメールで「東部子ども家庭支援センター☎5980‐5275、█EMA0019800@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口申込みも可※先着順。後期高齢者医療保険料の納付には便利な「口座振替」をご利用ください口座振替は納付忘れの心配がありません。届出印がなくても、キャッシュカードで申込みできる場合があります※国民健康保険で口座振替を利用していた方も、75歳になるときには改めて申込みが必要です。█問後期高齢者医療グループ☎3981‐1937豊島区受動喫煙防止対策電話相談窓口(コールセンター)をご利用ください4月から改正健康増進法・東京都受動喫煙防止条例が全面施行され、屋内は原則禁煙となりました。施設の管理権原者・管理者には受動喫煙を防止するための責務があります。施設の受動喫煙防止対策に関する相談は、当相談窓口に問い合わせてください。█問当相談窓口☎0570‐00‐1886(平日午前9時~午後5時※祝日、年末年始を除く)メンタルヘルス公開講座「睡眠と心身の健康」(ライブ配信)12月5日㈯午後2~4時池袋保健所◇不規則な睡眠が及ぼすからだや心への影響を防ぐため、良質な睡眠をとる工夫を学ぶ◇30名█申電話かファクスかEメールで「慈雲堂病院☎3928‐6511、█FAX3928‐6626、█EMkouza@jiundo.or.jp」へ※先着順。█問精神保健グループ☎3987‐4231講演会「糖尿病の予防と管理」12月16日㈬午後1時30分~3時としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇講師…豊島区医師会/山口賢氏◇75名█申電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。区内最大級のオープンスペースは、発災直後は大規模な災害から身を守るための避難場所として、その後はヘリポートや救援物資の集積場所として活用します。ほかにも長時間運転可能な非常用発電機や、災害発生時の消防水利となる深井戸、防災テントや必要な物資を保管する備蓄倉庫などが設置され、区の防災拠点として安全・安心に最善の体制を整えます。■防災機能展示会11月14日㈯午前10時~正午◇各種防災機能を紹介。当日は自衛隊ヘリコプターによる飛行訓練を行うため公園内の「原っぱ広場」への立ち入りを制限します(なお、式典や訓練の様子を周囲から見学できます)。█問防災危機管理課管理グループ☎3981‐2100●こころといのちの相談窓口新型コロナウイルス感染症の拡大と生活様式の変化により、多くの人がストレスにさらされています。「眠れない」「人が苦手」「もういやだ」そんな気持ちを感じ悩んでいる方は、相談窓口をご利用ください。●感染対策にご協力お願いします症状がなくても屋内にいるときや会話をするときにはマスクを着用し、人との間隔は可能な限り2メートル以上空け、できるだけ正面での会話を避けましょう。家に帰ったらまず手や顔を洗いましょう。手洗いは30秒程度かけ、丁寧に洗いましょう。熱や咳などの症状がある方は、無理せず自宅で待機しましょう。●イベントなどの開催中止・延期について今後開催予定のイベントなどを中止・延期する場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。中止・延期するイベントなどは、区ホームページ(2次元コード参照)で随時お知らせします。秋冬のインフルエンザ流行期に向けて、新たな相談センターを開設しました。発熱などの症状が生じた方で、かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合には当センターを利用してください。マイナンバーカードの受取りはお早めに!申請後、交付通知書が届いた方は、通知書に記載の期限内に電話で受取日時を予約し、本人が所定の窓口で受け取ってください※申請から2か月経っても交付通知書が届かない方は問い合わせてください。問豊島区マイナンバーコールセンター3981‐1122令和2年11/11No.1902国際アート・カルチャー都市としま発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111(代表)ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/令和2年(2020年)11月11日発行〈毎月1・11・21日発行〉SDGs未来都市豊島区東京都発熱相談センター設置のお知らせ☎5320‐4592(24時間対応)としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)の防災機能を紹介しますイベントなどに参加する際はマスクの着用等にご協力をお願いします。イベントなどに参加する際はマスクの着用等にご協力をお願いします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や手指の消毒をお願いします。また体調がすぐれないときは、無理せず自宅で待機しましょう。●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る