20210221_1914
3/4

行動消費カロリー(Kcal)歩数(歩)ウォーキング331,000電気掃除機かけ331,000雑巾がけ491,500窓ふき401,200洗濯干し、取り込み351,100食事作りと後片付け27900※カロリー消費は60㎏の人が10分間行った目安(出典…オリンパス健康保険組合)問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。あなたは、気分が落ち込んだ時やからだに不調がある時に悩みを相談できる人や機関がありますか?親しい人との会話はストレスの軽減に役立ちます。症状によっては、医療機関などの専門機関の早期利用をおすすめします。█問精神保健グループ☎3987‐4231こころの健康特集展示2月27日㈯~3月25日㈭中央図書館◇関連図書の展示、リーフレットの配布。生活不活発病とは「動かない」(生活が不活発な)状態が続くことにより、心と体の機能が低下して「動けなくなる」ことを言います。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433①運動に限らずなるべく動く下表を参考に、家事動作も運動と思って行ってみましょう。②生活の中でできることを継続的に行う生活の中でやりたいことや役割があると、活動する機会も増えて気持ちが元気になります。昔はやっていたけれどやらなくなったことや、こんな時だから新たにやってみたいことなどを、じっくり考えてみましょう。(例)こだわりの料理を作った買ったけれど読んでいなかった本を読んだ庭をきれいにしたマスクを作ってプレゼントしたオンラインで会話した③心と体を刺激する◇料理…冷蔵庫の中を見て献立を考えたり、工程を考えながら料理をしたりすると、脳が活性化されます。たまには料理本を見て凝った料理を作ると、さらに脳活動がアップします。◇掃除…掃除は運動負荷の高い家事です。あえて利き手ではないほうの手を使ってみると、脳や体を刺激します。◇買い物…体力を維持する身体活動です。いつもと通う道を通ったり、違うお店に行ったりすると、脳も刺激されます。(参考…(一社)東京都作業療法士会)区ではライフステージごとにかわる女性の心身の状態に応じた健康支援を行っています。女性の健康週間にあわせた取組み女性の骨太健診…毎月1回水曜日午前中池袋保健所◇骨密度測定を含めた健診と健康講座◇20~39歳の方◇40名█申電話で予約専用☎3987‐4244へ※先着順。女性の「やせ」と食事について最近、若い女性の「やせ」が増加しています。やせたい願望のために極端なダイエットをしたり、忙しい毎日で偏った食生活を続けてしまう方が多いのが現状です。「やせ」は貧血、日常の体調不良や体力低下、また、不妊や低体重児の出産、将来的な骨粗しょう症の原因など様々なリスクをかかえやすくなります。ご自身の適正体重と食事を確認しましょう。◇適正体重…BMI(㎏/m2)=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)低体重(やせ)…18.5㎏/m2未満ふつう…18.5㎏/m2以上25㎏/m2未満肥満…25㎏/m2以上◇食事…1日3食を基本とし、主食(ごはん・パンなど)・主菜(肉・魚など)・副菜(野菜・海藻など)を揃えましょう。お弁当や外食の時も量が少なくてもなるべく主食・主菜・副菜を揃えるようにこころがけましょう。◇適度な運動…体を動かすことは生活習慣病や骨粗しょう症に有効です。また、ストレス発散にもつながり、こころの健康にも良い影響を及ぼします。適正な体重管理とともに健康的で美しい体をめざしましょう。仕事、家事の合間に少しずつ続けられるものを。まだ若いからと油断せず、もう年だからと諦めないでください。がん検診を受けましょう早期発見のために20歳になったら子宮頸がん検診(30・36・40歳の方はHPV検査併用子宮頸がん検診を実施)を、40歳になったら乳がん検診を定期的に受けましょう。█問地域保健課☎3987‐4660としま子母神プロジェクト出産前からの切れ目のない支援の仕組みを築き、一人ひとりの女性のライフプラン形成を支援して、安心して子どもを産み育てられる地域社会の実現を目指した取組みをしています。「としま見る知るモバイル」…健康・結婚・妊娠・出産・子育てに関する情報を配信しています。池袋保健所健康情報スペース「子母神plus」…健康や仕事、子育てについて考えるきっかけやライフプランを考える力を育むサポートとして、こころとからだの健康情報や子育て情報を発信しています。女性のための専門相談…毎月1回、水曜日午後池袋保健所◇女性特有の疾患や月経についての相談、将来の妊娠に備えたアドバイスなど、産婦人科医(女性)、助産師、保健師、栄養士がトータルでサポート◇おおむね40歳までの女性◇5名█保定員あり。要予約。█申電話で健康推進課☎3987‐4174へ※先着順。健康チャレンジ!に参加しましょう健康プログラムに参加するごとにポイントを貯めることができます。貯めたポイントをマイレージカードと交換して、協賛店でサービスが受けられます。体を動かすことは生活習慣病や骨粗しょう症の予防、ストレス発散にもつながり心の健康にもよい影響を及ぼします。ぜひ、参加してください。█問地域保健課☎3987‐46603月1日㈪午後6時から区役所本庁舎5階510会議室█申傍聴希望の方は、電話で2月26日午後5時までに子ども若者課管理・計画グループ☎4566‐2471へ。相談窓口電話番号相談日時東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン~☎0570‐0874783月23日㈫~27日㈯24時間自殺予防いのちの電話0120‐783‐5563月10日㈬午前8時~11日㈭午前8時(上記以外の日は午後4~9時)フリーダイヤル特別相談(東京自殺防止センター)0120‐58‐90903月6日㈯午前0時~8日㈪午前2時30分自死遺族のための電話相談(全国自死遺族総合支援センター)☎3261‐43503月18日㈭~22日㈪午前11時~午後7時※21日㈰は午後5時まで自死遺族傾聴電話相談(グリーフケア・サポートプラザ)☎3796‐54533月9日㈫~12日㈮正午~午後4時多重債務110番(東京都消費生活総合センター)☎3235‐11553月1日㈪・2日㈫午前9時~午後5時よりそいホットライン0120‐279‐33824時間年中無休東京都福祉保健局公式LINEアカウント「相談ほっとLINE@東京」LINEアプリで「相談ほっとLINE@東京」と検索毎日午後3~10時(受付は午後9時30分まで)気づいてください!体と心の限界サイン3月は東京都自殺対策強化月間です「自殺防止!東京キャンペーン」下記の通り特別相談を実施します。自宅でできる生活不活発病の予防●予防のポイント女性が元気でいられるために女性が元気でいられるために~3月1~8日は女性の健康週間です~第4期第2回子ども・子育て会議3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る