20210921_1942
2/4

子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等募 集募 集健 康健 康講演・講習講演・講習秋の全国交通安全運動秋の全国交通安全運動秋の全国交通安全運動やさしさが走るこの街この道路9月30日㈭は交通事故死ゼロを目指す日です9月21日㈫~30日㈭離乳食講習会10月5日㈫①午後1時~1時45分、②午後2時15分~3時※①②とも同内容長崎健康相談所◇グループ(初期食、中期食、後期食以降の3グループ)に分かれて、口の機能の発達に合わせた離乳食の進め方、調理のポイント(実演あり、試食なし)、むし歯予防を学ぶ◇離乳食の開始(5か月以降)からおおむね1歳までの乳児の保護者◇各回15組█申電話かファクスで「当相談所☎3957‐1191、█FAX3958‐2188」へ※先着順。東部子ども家庭支援センター①親子の絆づくりプログラム赤ちゃんがきた!(全4回)…10月7~28日木曜日午後1時30分~3時30分◇区内在住でおおむね令和3年5~8月生まれの第一子と母親◇10組、②絵本講座「子育てに絵本を~赤ちゃんからの読み聞かせ~」…10月27日㈬午後1時30分~3時30分◇講師…JPIC読書アドバイザー/児玉ひろ美氏◇区内在住で10か月~2歳0か月の子どもがいる方◇8名█保10か月以上未就学児。8名。9か月以下は親子同席、③スマホ・機器類と子どもの影響…10月29日㈮午前10時15分~11時45分◇区内在住で小学2年生までの子どもがいる方◇10名█保10名。5か月以上未就学児。4か月以下は親子同席。█申①は9月22日午前10時~29日の間、②は9月24日午前10時から、③は9月27日午前10時から、電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※①は応募者多数の場合は抽選。結果は9月30日に電話連絡、②③は先着順。コミュニティ助成事業(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業による宝くじの助成金を受け、町会が以下の用品を整備しました。①千早二丁目町会…お祭り用品、イベント用品、②高松三丁目町会…おとな大人神輿、山車当事業は、宝くじの受託事業収入の財源により、コミュニティ活動の促進と健全な発展を図るとともに、宝くじの社会貢献広報を目的としています。█問西部区民事務所地域振興グループ☎4566‐4022ファミリー・サポート・センター援助会員◇活動内容…保育施設までの送迎、学童放課後の預かり、保護者の用事や外出時の預かりなど(有償の援助活動)◇対象…区内在住の20~70歳(登録時)の心身ともに健康な方で、養成講座全日程を受講後、援助会員として子育ての援助活動ができる方(有資格者には一部講座の減免あり)◇基本報酬…1時間800円。時間帯などにより900円(1時間あたり200円の報酬上乗せ補助制度あり)◇募集人数…30名◇養成講座(全11回)…11月9日㈫・11日㈭・15日㈪・19日㈮・25日㈭・30日㈫※時間や会場などの詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█申電話で10月29日までに当事務局☎3981‐2146へ※先着順。介護予防大作戦inとしま202110月29日㈮午前10時30分~午後3時としま区民センター◇①ユニバーサル・サウンドデザイン㈱聴脳科学総合研究所所長/中石真一路氏による講演、②東京大学高齢社会総合研究機構機構長/飯島勝矢氏による講演、③認知症サポーター養成講座、④LINEの活用方法を知ろう!、⑤お口いきいき講座、そのほか介護予防を学び、体験できるイベント※各イベントの実施時間などの詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください◇区内在住、在勤、在学の方◇①②70名、③25名、④18名、⑤18名█申電話で介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434へ※先着順。『赤い鳥』を語り継ぐ、おばあちゃんのおはなし会10月2日㈯午後2時~2時30分雑司が谷旧宣教師館◇小川未明「月夜と眼鏡」、菊池寛「八太郎の鷲」█申当日直接会場へ。█問当館☎3985‐40810歳から、子どもも一緒に♪コンサート10月9日㈯午前10時30分開演(午前10時開場)としま区民センター◇クラシックからポップスと幅広いジャンルの曲をヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノで演奏。楽器のお話やリズム遊びなどを楽しめる音楽会◇おとな…95名、3歳~中学生…25名◇おとな…前売り1,600円、当日1,800円、3歳~中学生…いずれも600円█申ホームページ(2次元コード)から申込み※先着順。█問ピッコロクラッセ☎050‐3454‐0849御家流師範から習う香道体験10月24日㈰第1回…午後1時~2時30分、第2回…午後3時~4時30分赤鳥庵(目白庭園)◇同じ香を当てる「組香」などを楽しみながら、初めての方にもわかりやすく指導◇小学生以上(小学生は保護者同伴)◇各回15名◇2,000円█申往復はがきかファクスかEメール(3面記入例参照。ファクス番号も記入)で「〒171‐0031目白3‐20‐18目白庭園、█FAX5996‐4886、█EMinfo@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申込みも可※先着順。█問当園管理事務所☎5996‐4810シニア生涯ワーキングセミナー10月20日㈬午後1時~3時45分(午後0時30分開場)としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇今後に備えたライフプランニング知識を学び、シニア世代の働き方を考える◇55歳以上で働く意欲のある方◇40名◇筆記用具持参。█申電話で当セミナー予約専用㈱クオリティ・オブ・ライフ☎5256‐6200(平日午前9時~午後5時)へ。当セミナーホームページ█HPhttps://senior-working.com/から申込みも可※先着順。一人ひとりが交通安全に関心を持ち、交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実施し、悲惨な交通事故を防止していくことが目的です。あ●子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保…自分だけは事故に遭わないという思い込みは禁物です。歩き慣れた道でも横断禁止場所の横断や信号無視などのルール違反は絶対にやめましょう。東京都、警視庁などが交通安全に関する動画をインターネット上に配信しています。区ホームページに交通安全啓発関連動画一覧を掲載していますので、参考にしてください。●夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上…反射材用品を身に付けると相手側に自分の位置を知らせることができます。また、車を運転する時は早めに前照灯を点灯しましょう。高齢ドライバーの方へ/体調の優れない時は運転を控えるなど、安全運転をこころがけましょう。区は、東京都の補助を受けて安全運転支援装置(踏み間違い防止用)を設置した方に、費用の1割(限度額1万円/台、1,000円未満切り捨て)を補助しています。また、運転に自信がない場合や家族から心配された場合は、免許証の自主返納をお考えください。免許証と同様の身分証として使える運転経歴証明書の交付が受けられます。シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底/6歳未満の子どもはチャイルドシートの着用が義務付けられています。●自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底…自転車のルール違反による交通事故が増えています。自転車は自動車と同じ「車両」です。運転時はヘルメットをかぶりましょう。運転者が子どもであっても、加害者になるおそれがあります。区では自転車の利用によって生じた他人の生命または身体の損害を賠償するための保険などへの加入が義務化されています。自転車事故に備えて損害賠償保険などに必ず加入しましょう。●飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶…飲酒運転は重大な事故に直結する非常に危険な行為で、重大な犯罪です。運転者以外の酒類の提供者や車両の同乗者、車両の提供者も罰せられます。自転車も飲酒運転は禁止です。また、「あおり運転」は危険極まりない行為です。道路交通法違反であり、事故を誘因した場合はさらに厳しく処罰されます。絶対にやめましょう。●二輪車の交通事故防止…運転技量や二輪車の性能を過信せず、カーブや交差点の手前では十分に速度を落とし、しっかりと安全確認をしましょう。ヘルメットを正しくかぶり、胸・腹部を守るプロテクターを着用し、体の露出がなるべく少なくなるような長袖・長ズボンを着用しましょう。○自転車も含め運転中や歩きながらスマートフォンなどを操作する「ながらスマホ」は大変危険なので絶対にやめましょう。○ベビーカーや手押し車などが踏切の溝にはまって動けなくなったら、急いで踏切から出ましょう。また、踏切内で動けなくなっている人がいたら、「非常通報ボタン」を押すなど事故防止にご協力ください。█問交通安全対策グループ☎3981‐48569月27日㈪午後6時から区役所本庁舎8階教育委員会室█申傍聴希望の方は電話かファクスで9月24日正午までに「福祉総務課計画グループ☎4566‐2422、█FAX3981‐4303」へ。第5回豊島区成年後見制度利用促進専門委員会2広報としま情報版令和3年(2021年)9月21日号No.1942豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る