20211201_1951
3/8
問EMFAX保問い合わせ先 申込み先 ホームページ Eメール ファクス フリーダイヤル 保育あり ※費用の記載がない事業は無料です問申HPEMFAX保3配布場所●ヘルプマーク・ヘルプカード… 障害福祉課、東・西障害支援センター、池袋保健所、長崎健康相談所、東・西区民事務所、図書館など●災害時支援カード・ヘルプマークケース…障害福祉課電話リレーサービスをご存じですか?障害をより知るために 障害者サポート講座中央図書館展示12月21日㈫ 午後1時30分~3時30分 区民ひろば池袋本町聴覚障害当事者を講師に迎え、サポート方法や簡単な手話を学ぶ。講師…豊島区聴覚障害者協会会長/長谷川 則之氏◇30名■申電話かファクスで12月6~17日の間に「当ひろば☎3986-0041、 ■■FAX5956-2602」へ※先着順。7月から「電話リレーサービス」が公共インフラとなりました。電話リレーサービスとは、聞こえない人と聞こえる人を通訳オペレーターが手話や文字を使って通訳することにより、電話で即時双方向につなぐサービスです。■申アプリまたは郵送で登録※詳細は(一財)日本財団電話リレーサービスホームページ(2次元コード)参照。■問●電話リレーサービスの利用登録、利用方法、サービス内容について… 当財団電話リレーサービスカスタマーセンター☎6275-0912 手話・文字チャット、メールによる問い合わせ/当財団電話リレーサービスホームページ (2次元コード)参照。 ●電話リレーサービス制度について…総務省(電気通信消費者相談センター)☎5253-5900インターネット電話回線利用者(聴覚障害者・難聴者・発話困難者など)障害のある人と聞こえる人をつなぐ役割お店・会社・ホテルなど音声手話文字チャット障害にまつわる書籍を集めたコーナーを展開12月23日㈭まで 中央図書館緊急時、110・118・119番へかけたい宅配便の再配達を申し込みたい店舗の予約、連絡がしたい着信履歴から折り返しかけなおしたい事前に電話番号を聞いておき、電話で連絡したいヘルプマーク・ヘルプカード・災害時支援カード(豊島区障害者防災の手引き付録)を入れて持ち運ぶことができます。●競技を始めたきっかけを教えてください子どもの頃から運動がすごく好きだったのですが、目が見えないこともあり、外で遊ぶとよくけがをしていました。そこで両親が安全に体を動かせるように柔道を勧めてくれ、その楽しさから徐々にのめりこんでいきました。●障害者柔道の魅力はどんなところにありますか常に技の攻防があるところが魅力ですね。両者が組んだところから試合が始まるので、いつでも技をかけることができ、迫力があります。●逆に、難しいと感じるところはありますか全盲の人と弱視の人が同じ部門で試合をするので、入ってくる情報量には差があります。その差を埋めるために、練習や試合でどう動くかを考えることが難しいですね。具体的には、こういうアクションをしたら、相手はこういう動きをしやすいだろうという予測を立てて慣れるまで何度も反復練習したりしています。●パラリンピックに出場してどう感じましたか思った通りの柔道をすることの難しさ、外国人の柔道のレベルの高さを感じました。パラリンピックはまだまだメディアへの露出がオリンピックよりも少ないですが、今回のパラリンピックが、まずは皆さんに知ってもらえるいいきっかけになったかなと思います。●選手として大切にしていることはありますかすぐに諦めないことを大切にしています。うまくいかないこともありますが、そこでやり方を変えるのではなく、「ちょっと」頑張ってみる。その「ちょっと」の部分を大事にしています。すると、昨日までうまくいかなかったけどなぜか今日はできた、なんてことが意外と起こります。●普段の生活の中でこういうことがあったらいいなど、 思うことはありますか自分が助けを求めて声を掛けたとき、対応してくれたらありがたいですね。また、同じ障害がある方の中にも軽度から重度まで様々な方がいるので、一人ひとりのできること/できないことが違うということをわかっていてくれたらと思います。●今後の展望は教員になるため、今後は数学を第一に考えて能力を磨いていきたいです。柔道も並行して頑張っていきます。練習後はよく池袋のラーメン屋や焼肉屋に行きます、とニコリ。明るい人柄が印象的でした。
元のページ
../index.html#3