20230521_2020
4/4
区民ひろば5月31日はは世界禁煙デー世界禁煙デー世界禁煙デー◆千早「千早文化祭」…展示/6月3日㈯~5日㈪午前9時~午後4時30分(5日は正午まで)、舞台発表/6月3日㈯午前10時~午後3時、折り紙体験教室/6月4日㈰午後1時30分~3時、バルーンアート体験会/6月4日㈰午前10~11時█申当日直接当ひろばへ。█問当ひろば☎3959‐2281◆さくら第二「お下がり会~夏の陣~」…6月10日㈯午前10時30分~午後0時30分◇不要となった子ども服やおもちゃのリサイクル。5月23日から物品受付。█申電話で当ひろば☎3958‐8453へ。◆南池袋「防災・減災展」…6月10日㈯午後1時30分~3時◇防災の話、消火・煙体験、ゲームコーナーを巡るスタンプラリー。プレゼントあり█申当日直接当ひろばへ。█問当ひろば☎3984‐5896◆西巣鴨第一「ととのう気功・ゆるカンフー」…6月15日㈭午後1時30分~2時30分◇心・体・息をととのえる◇18名█申5月23日から電話かファクスで「当ひろば☎3918‐4197、█FAX3918‐4198」へ。直接窓口申込みも可※先着順。◆さくら第一「父の日スペシャル」…6月18日㈰午前10時30分~11時30分◇お父さんのためのベビーマッサージ◇2~8ヶ月の赤ちゃんと保護者◇7組█申6月3日から電話で当ひろば☎3950‐8676へ※先着順。◆椎名町「モルック」…6月19日㈪午後1時30分~2時30分、午後2時45分~3時45分◇木の棒を投げて得点を競うフィンランド発祥のスポーツ◇小学生以上(未就学児は要相談)◇各回8名█申5月26日から電話で当ひろば☎3950‐3042へ。直接窓口申込みも可※先着順。◆上池袋「水無月祭」…出演者抽選会/5月29日㈪午前10時から、事業発表会/6月21日㈬午前10時30分~午後3時30分。いずれも当日直接当ひろばへ。█問当ひろば☎3576‐6916◆高南第二「わくわくひろば」…6月24日㈯午前10時30分~11時◇「劇団ぽけっと」によるもうすぐ七夕音楽ファンタジー◇乳幼児と保護者◇20組█申6月10日(区外の方は6月17日)から電話で当ひろば☎3987‐6600へ。直接窓口申込みも可※先着順。◆仰高「盆踊り体験」…6月25日わかやぎ㈰午後2~4時◇講師…若柳みちふく彭婦久氏◇5~18歳の方と保護者◇20名█申6月11日(区外の方は6月18日)から電話で当ひろば☎5907‐3471へ。直接窓口申込みも可※先着順。禁煙は何歳から始めても効果があります。自分や家族の健康のため、禁煙について考えてみませんか?禁煙で、死亡につながる様々な疾病を予防できます。すべてのたばこ製品(加熱式たばこも含む)は有害です。受動喫煙は、肺がんなど様々な疾病のリスク因子となります。子どもの呼吸器疾患や乳幼児突然死症候群を引き起こす可能性も指摘されています。█問池袋保健所健康推進課保健指導グループ☎3987‐4174、█FAX3987‐4178長崎健康相談所保健指導グループ☎3957‐1191、█FAX3958‐2188子どものためにも禁煙したいと考えている方へ指定医療機関に通院し禁煙治療を完了した区民の方に禁煙外来治療費を助成します。◇対象…区内在住で、妊婦本人および妊婦や18歳未満の子どもと同居する方などで、禁煙意思のある方(健康保険で禁煙治療を受けることができる方に限る)※禁煙治療開始前に要登録手続き◇助成額…20,000円█問がん対策・健康計画グループ☎3987‐4243、█FAX3987‐4110区では、全国瞬時警報システム(Jアラート)で送られてくる緊急情報を、迅速かつ確実に伝えるため、国と連携した情報伝達訓練を行います◇日時…6月7日㈬午前11時頃◇対象…防災行政無線(屋外拡声器など)、安全・安心メール◇内容…「(防災行政無線のチャイム)これはテストです(3回)。こちらは防災豊島区です(防災行政無線のチャイム)」※この訓練は、全国一斉に実施します。地域によっては、他区からの放送が聞こえる場合があります。█問危機管理グループ☎3981‐14676月3日㈯午後2時~2時30分雑司が谷旧宣教師館◇野上豊一郎「灰色の小人」、野上彌生子「兄弟の百姓」█申電話で当館☎3985‐4081へ。◆第218回庁舎ランチタイムコンサートinとしま区民センター「鮮やかで愉しい木管五重奏の響き」…6月14日㈬正午~午後0時35分◇出演…東京音楽大学学生◇200名█申5月31日午前10時から電話でとしまチケットセンター☎0570‐056‐777へ。当財団ホームページから申込みも可※先着順。◆華麗なる彩り…8月18日㈮午後1時開演南大塚ホール◇出演…としま区日本舞踊家集団ほか█申6月9日午前10時から電話でとしま区日本舞踊家集団☎3910‐8393へ。█問事業企画グループ☎3590‐7118(平日午前10時~午後5時)◆地域文化創造館●雑司が谷第28回ベビーカーコンサート…7月15日㈯午前11時、午後1時30分開演◇乳幼児と保護者◇各30組█申当財団ホームページから申込み(1家族ずつ)※先着順。●千早第21回洒落っ子連千川亭落語発表会…7月9日㈰午後1時開演◇出演…洒落っ子連千川亭ほか◇50名█申当日先着順受付。◆文化カレッジ受講生募集●駒込①【103】使ってみよう古武術!―とっさの時の防御術―…6月24日~7月8日土曜日午後2時30分~4時◇15名◇1,500円◇6月9日(必着)、②【104】教えて気象予報士さん!天気のひみつ…7月22日㈯午前10時~正午◇15組◇600円◇7月7日(必着)●巣鴨③【206】聴覚障がい者に伝わるコミュニケーション講座…7月8~22日土曜日午後2~4時◇15名◇1,700円◇6月30日(必着)、④【207】親子化石講座「発見!化石原石を割ってみよう」…7月29日㈯午前10時30分~正午、午後1時30分~3時◇各回10組◇2,200円◇7月10日(必着)●南大塚⑤【504】親子でマジック体験講座…7月30日㈰午前10時~11時30分◇12組◇1,500円◇7月2日(必着)●雑司が谷⑥【304】はじめての歌舞伎鑑賞…6月29日・7月6日木曜日午後6時30分~8時30分◇2回目は国立劇場で観劇(午後6時30分開演)◇36名◇4,500円◇6月15日(必着)、⑦【305】親子陶芸講座「はじめての器づくり」…7月9~23日日曜日午後1時30分~3時◇6組◇3,600円◇6月15日(必着)、⑧【306】ミライの実験ワークショップ…7月22日㈯午後2~4時◇12組◇1,000円◇7月6日(必着)、⑨【307】雑司ケ谷霊園に眠る偉人シリーズ「漱石の聖遺物」…7月30日㈰午後2~4時◇36名◇600円◇7月13日(必着)●千早⑩【404】#ぷらりとしまU30s「イケ・サンパークで地域とつながる―楽しく美味しくSDGs体験」…6月2日㈮午後2~4時としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)◇10名◇1,000円いずれも区内在住、在勤、在学の18歳以上。【104】【305】【306】はいずれかが区内在住、在勤、在学の小学生と保護者、【207】【504】は区内在住、在学の小学生とその保護者、【307】は18歳以上、【404】は16~39歳の方█申往復はがき(3面記入例参照。講座名・番号も記入)で当館へ。返信用はがき持参で直接各館窓口申込みも可。当財団ホームページからも申込みも可。【404】はホームページから申込み※先着順、詳細は各館へ問合せ。█問駒込☎3940‐2400(〒170‐0003駒込2‐2‐2)、巣鴨☎3576‐2637(〒170‐0002巣鴨4‐15‐11)、南大塚☎3946‐4301(〒170‐0005南大塚2‐36‐1)、雑司が谷☎3590‐1253(〒171‐0032雑司が谷3‐1‐7)、千早☎3974‐1335(〒171‐0044千早2‐35‐12)4月から、区内一部地域でモデル事業を実施しており、10月には区内全域での本格実施に移行します。●6月中旬~8月下旬に、区民説明会を開催します日程などの詳細は区ホームページ参照。█問プラスチック分別収集グループ☎4566‐26236~8月末頃まで◇75歳以上の一人暮らし高齢者などを対象に、民生・児童委員または高齢者総合相談センターの見守り支援事業担当が自宅を訪問し、熱中症予防リーフレットおよびグッズを配付します。█問高齢者事業グループ☎4566‐243210月から区内全域でプラスチックの資源回収を実施します5月31日㈬~6月6日㈫は禁煙週間です一人暮らしの高齢者への熱中症予防訪問を行います全国瞬時警報システム(Jアラート)における全国一斉情報伝達訓練保険料の納め忘れはありませんか?5月31日が納期限です5月期分の後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内に納付をお願いします。『赤い鳥』を語り継ぐ、おばあちゃんのおはなし会4広報としま情報版令和5年(2023年)5月21日号No.2020豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1
元のページ
../index.html#4