20230601_2022
3/4
健 康募 集募 集講演・講習講演・講習フレイルチェックを受けましょう(しっかりチェック)高田介護予防センター…6月16日㈮午後1時から、区民ひろば…高南第一/6月7日㈬午前10時から、豊成/6月26日㈪午後1時から、長崎/6月29日㈭午後1時から(いずれも所要時間約2時間)◇区内在住の65歳以上で要介護・要支援認定を受けていない方◇各12名程度◇動きやすい服装で参加█申電話で介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2434へ※先着順。エポック10区民企画運営委員講座の企画運営と情報誌「えぽっく・めいかー」の企画編集◇区内在住、在学、在勤の方◇3名程度※詳細は区ホームページ参照。█申電話かファクスかEメールで6月20日までに「事業企画グループ☎5952‐9501、█FAX5391‐1015、█EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ。ボランティア指導者救済保険の加入を受け付けます賠償責任保険と傷害保険の保険料を区が負担する制度です。◇対象…区政に関連の深いボランティア団体の指導者◇保険期間…7月1日㈯午後4時~令和6年7月1日㈪午後4時◇案内書・申請書の配布…活動に関係する課に直接問い合わせてください。◇申込期限…6月21日㈬█問総務課総務グループ☎3981‐4451統計調査員(登録制)国が実施する各種統計調査(国勢調査、経済センサス活動調査、就業構造基本調査、住宅・土地統計調査など)の調査事務、調査票の配布、回収など。◇任用期間…統計調査の時期によって異なる。◇対象…18歳(高校生不可)~75歳の方◇報酬…調査の規模などによって異なる。█問統計調査グループ☎6852‐0041絵本を楽しむ会「絵本選びのコツ」6月14日㈬午前10時30分~正午池袋第三区民集会室◇季節のおすすめ本や新刊絵本を紹介しながら、絵本選びのコツを学ぶ█申当日直接会場へ。█問池袋図書館☎3985‐7981、█FAX3985‐7486目白図書館歴史散歩―西池袋ぶらりまち歩き―6月18日㈰※小雨決行午後2~4時JR目白駅集合、池袋西口公園解散◇目白・西池袋周辺の歴史的・文化的に価値の高い建築物やスポットを巡る◇15名█申ファクスで6月3日午前9時~16日午後8時の間に当館█FAX3950‐7910へ。直接窓口申込みも可※先着順。█問当館☎3950‐7121としま案内人駒込・巣鴨渋沢栄一ゆかりの飛鳥山の紫陽花と旧古河庭園のバラを訪ねる6月24日㈯午前10時~正午旧古河庭園正門前集合、JR王子駅付近解散◇地元ボランティアガイドが案内◇20名◇300円(別途入園料)█申往復はがき(4面記入例参照。参加者全員の氏名、年齢、電話番号も記入)で6月15日(必着)までに「〒170‐0003駒込2‐2‐2駒込地域文化創造館内としま案内人駒込・巣鴨ツアー係」へ。2次元コードで申込みも可※先着順。█問当団体オガワ☎090‐1456‐1833としま案内人長崎町ガイドツアー「長崎ゆかりの寺社巡り」7月2日㈰午後1時~3時30分東京メトロ有楽町線千川駅改札口付近集合、西武池袋線椎名町駅付近解散◇旧長崎町の歴史と面影をたどる◇20名◇300円(保護者同伴の小学生以下無料)█申往復はがき(4面記入例参照。参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入)で6月19日(必着)までに「〒171‐0044千早2‐35‐12千早地域文化創造館」へ。2次元コードで申込みも可※応募者多数の場合は抽選。█問当団体豊田☎090‐8315‐3137としま案内人「大塚物語る」ガイドツアー「鈴木信太郎って誰?」―日本の仏文学パイオニア―7月8日㈯午前10時~正午東京メトロ新大塚駅地上出口前午前9時50分集合、JR大塚駅解散◇鈴木信太郎記念館見学(学芸員説明あり)~山田耕筰作詞「からたちの碑」~東福寺~三業通り(旧花街)などを案内◇20名◇300円█申往復はがき(4面記入例参照。参加者全員の氏名も記入)で6月28日(必着)までに「〒171‐0005 南大塚2‐ 3 6 ‐1 南大塚地域文化創造館」へ。2次元コードで申込みも可※応募者多数の場合は抽選。█問当団体加藤☎070‐5075‐1382夏向け香りろうそくで夕涼み~香りの化学とサマーアロマキャンドルづくり~7月9日㈰①午後1~3時、②午後3時30分~5時30分目白庭園◇虫除け効果が期待される精油を使ったアロマキャンドルづくり。作品は持ち帰り可◇高校生以上◇各回20名◇1,300円█申6月3日から往復はがきかファクスかEメール(4面記入例参照。希望回、ファクス番号も記入)で「〒171‐0031目白3‐20‐18目白庭園、█FAX5996‐4886、█EMinfo@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申込みも可※先着順。█問当園管理事務所☎5996‐4810第二回いけびずこども落語会7月29日㈯①午前11時開演、②午後2時開演※各回30分前に開場としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇出演…春風亭昇羊・養老瀧之丞◇前売り500円、当日800円█申6月3日から2次元コードで申込み。電話か直接窓口申込みも可※先着順。█問当館☎3980‐3131(午前10時~午後8時)生きもの発見情報大募集!「としま生きものさがし2023」◇調査期限…9月30日㈯◇区内で見つけた生きものの情報を募集。いただいた発見情報はニュースレターにして区ホームページで公開。█申調査レポート用紙(区ホームページからダウンロード可)を10月16日までに郵送かファクスかEメールで「環境計画グループ█FAX3980‐5134、█EMA0029180@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口へ持参も可。█問当グループ☎3981‐1597弁護士によるとげぬき地蔵尊無料法律相談、遺言相続・後見セミナー6月14日㈬①法律相談…午後1~5時、②セミナー…第1部/午後1時から、第2部/午後2時30分からとげぬき地蔵尊高岩寺信徒会館(巣鴨3‐34‐4)◇①相続、遺言などの法律相談、②「今から始める老いじたく」。遺言や相続、後見、財産管理契約などについて◇②のみ各回15名█申①は6月5日から電話で第二東京弁護士会☎3581‐2250へ(平日午前10時~午後4時)、②は当日先着順受付。問は[問い合わせ先]、申は[申込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、は[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。※費用の記載がない事業は無料です。6月10日㈯午後2時~2時30分雑司が谷旧宣教師館◇学芸員が当館の見どころを解説█申当日直接会場へ。█問当館☎3985‐4081◇会期…6月21日㈬~7月10日㈪◇一般質問…6月27日㈫・28日㈬◇常任委員会…総務・区民厚生委員会/6月30日㈮、都市整備・子ども文教委員会/7月3日㈪█申傍聴希望の方は、当日区役所本庁舎9階区議会事務局窓口へ。なお、本定例会で審議する請願・陳情の提出期限は6月16日㈮午後5時です。点字の場合は問い合わせてください。█問議事グループ☎3981‐1453学校名実施期間公開時間土曜公開(時間は各学校にご確認ください。)道徳授業地区公開講座駒込中☎3918‐21057月3日㈪~8日㈯午前8時45分~午後3時20分※㈯午前8時45分~10時35分6月17日、7月8日、9月16日、10月21日、11月18日、12月2日7月8日㈯巣鴨北中☎3918‐21449月4日㈪~8日㈮午前8時50分~正午6月10日、7月15日、9月2日、10月7日1月13日㈯西巣鴨中☎3986‐06616月24日㈯~30日㈮午前8時45分~午後3時20分※㈬午前8時45分~午後2時20分※㈯午前8時45分~10時35分6月24日、7月15日、9月9日、11月11日、12月9日1月13日㈯池袋中☎3986‐54357月3日㈪~7日㈮午前8時45分~午後0時35分6月17日、7月1日、9月16日、10月7日1月13日㈯西池袋中☎3986‐54277月1日㈯~7日㈮㈯午前8時45分~11時35分㈪午前8時45分~午後3時20分7月1日、9月2日、10月14日、11月11日、12月9日10月14日㈯千登世橋中☎3987‐62856月12日㈪~16日㈮㈪㈫午前8時50分~午後6時㈬~㈮午前8時50分~午後3時25分7月1日、9月9日、11月11日、12月9日7月1日㈯千川中☎3956‐81717月3日㈪~8日㈯㈪㈫㈭㈮午前11時~午後3時30分㈬午前11時~午後2時30分※昼休みの午後0時30分~1時を除く。※㈯午前8時50分~11時40分7月8日、9月2日、12月2日9月2日㈯明豊中☎3956‐81749月4日㈪~8日㈮午前8時50分~午後0時40分午後1時40分~3時30分※㈬午前8時50分~午後2時30分※給食時間を除く。7月8日、9月9日、11月11日、12月9日9月9日㈯区議会第2回定例会令和5年度学校参観週間一覧(中学校)█問事業支援グループ☎3981‐1145実施期間、公開時間は変更する場合があるため、詳細は各校へ問い合わせてください◇上履き持参█申当日直接会場へ。ギャラリートーク3
元のページ
../index.html#3