20230701_2026
2/4

子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等環境・清掃環境・清掃健 康傍聴できます募 集募 集講演・講習講演・講習里親個別相談会のお知らせ7月14日㈮①午前10時~11時30分、②午後1時~2時30分、③午後3時~4時30分児童相談所◇子どもの現状や里親登録の認定要件・登録までの流れなどを説明。質疑応答◇区内在住の方◇各2組█申電話で前日までに豊島区児童相談所フォスタリング機関☎6758‐7918(平日午前9時~午後5時)へ※先着順。特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)に対応した標識(ナンバープレート)の発行7月3日㈪から開始します。標識番号は受付番号順で発行し、希望番号制ではありません。◇必要書類…販売証明書、本人確認書類の提示が必要。代理申請の場合、本人直筆の委任状が必要◇受付場所…税務課█問軽自動車税担当☎4566‐2352空き家・相続・不動産無料相談会7月12日㈬午後1~5時としま区民センター◇弁護士、不動産鑑定士、司法書士、税理士などによる相続、不動産全般の個別相談◇区内在住、区内に土地建物を所有の方◇10組程度█申7月3日から電話でNPO法人日本地主家主協会☎3320‐6281へ※先着順。「令和6年度区民活動支援事業補助金」助成事業の募集自主的に公益的な活動をしている区民活動団体の事業に対して助成します◇補助金額…補助対象経費の50%以内かつ3~100万円の範囲内(実績が2年未満の新規事業は要件緩和あり)█申申請書類を8月18日までに事業を所管する課へ持参(新規申請は7月31日までに区民活動推進課へ要事前相談)█問協働推進グループ☎4566‐23148月1日から対面による法律相談・人権相談を再開します8月分は7月20日㈭から申込み開始(人権相談は予約不要)。法律相談は電話相談とビデオトークによるオンライン相談も引き続き実施します。█問庶務・相談グループ☎3981‐4164長崎第三区民集会室・区民ひろば長崎の夜間貸室の利用について改修工事のため、利用は11月末までです。█問地域区民ひろば課施設整備グループ☎3981‐1479光化学スモッグに注意しましょう夏は光化学スモッグが発生しやすい季節です。注意報発令中は外出や屋外運動をできるだけ控え、自動車の使用を自粛しましょう。区施設でも垂れ幕などで注意を呼びかけます。また、都ホームページで注意報発令情報を確認できます。█問公害対策グループ☎3981‐2405体スッキリ!月曜から健康ヨガ7月24日㈪午前10時~11時30分豊島体育館◇椅子やヨガマットを使って誰でもできる運動を紹介◇区内在住で20歳以上の方◇10名█申7月4日から電話かファクスで「保健事業グループ☎3987‐4660、█FAX3987‐4110」へ※先着順。インボディ測定会7月29日㈯午前10時から、午前11時から、午後1時30分から、午後2時30分から、午後3時30分から池袋保健所◇体内の筋肉量や脂肪量を部位別に測定◇区内在住、在勤、在学で20歳以上の方◇各回40名█申7月5日から電話で保健事業グループ☎3987‐4660へ※先着順。講演会「どうする歯周病~歯周病は身近な病気、でも怖い病気~」7月31日㈪午後2~3時池袋保健所◇区内在住で20歳以上の方◇40名█申7月4日から電話かファクスで「保健事業グループ☎3987‐4660、█FAX3987‐4110」へ※先着順。豊島区歯科医師会口腔がん検診毎月第3水曜日午後2~4時あぜりあ歯科診療所(池袋保健所内)◇区内在住の方◇各回20名◇保険証持参(精密検査が必要な場合は高次医療機関への紹介を行うため)█申電話で当診療所☎3987‐2425か歯科相談窓口☎3987‐2370(いずれも月~土曜日の午前9時30分~午後4時30分〈最終予約は午後3時45分〉)へ※先着順。令和5年度高齢者歯科健診口の乾き具合や機能、むし歯の有無などを検査◇対象…区内在住の令和6年3月31日時点で76・78・80・82・84歳の方◇受診期間…11月30日まで◇検査項目以外の治療を希望する場合は、別途自己負担。詳細は6月末に送付済みの受診チケット参照か問い合わせてください。█問保健事業グループ☎3987‐4660令和5年度歯周病検診歯ぐきの状態やむし歯の有無などを検査。キャップ付き歯ブラシプレゼント◇対象…区内在住の令和6年3月31日時点で40・45・50・55・60・65・70・75歳の方◇受診期間…11月30日まで◇検査項目以外の治療を希望した場合は別途自己負担。詳細は6月末に送付済みの受診チケット参照か問い合わせてください。█問保健事業グループ☎3987‐4660第1回豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会7月13日㈭午前10時から男女平等推進センター研修室2█申電話で前日午後5時までに庶務・計画調整グループ☎5952‐9501へ。シェアオフィス「としまスタートアップオフィス」入居者月額1万円で、シェアデスク・会議室・メールボックスが利用できます。事業所・本店登記地としても利用可能◇条件…内覧会への参加。申込方法などの詳細はホームページ参照◇所在地…としま産業振興プラザ(IKE・Biz)4階◇対象…①開業3年以内の個人事業主、②設立後3年以内の会社などの代表者、③区内で開業予定の方◇入居日…10月1日◇選考…書類審査・面接審査◇募集人数…若干名◇募集締切…8月1日㈫█問商工グループ☎4566‐2742みらい館大明①こどもタウン・nobitek部活動体験会(全3回)…7月15日㈯~17日㈷午前10時~午後4時◇映画部…映画づくりなど、アート部…身近なものをキャラクター化、プログラミング部…ゲーム制作、農業部…野菜の収穫など。プロの先生から学んでお仕事に挑戦◇小学3年生(農業部は小学1年生)~高校生◇各部30名がんさい②季節の花を顔彩で描く体験ワークショップ…7月20日、8月17日木曜日午後2時~3時30分◇顔彩絵具で季節の花を描く手法を体験。講師…京みやび絵書家/谷口多恵氏◇各回6名◇各回2,000円(いずれも1回のみ参加も可)█申①は2次元コードから、②は7月3日から電話かEメールで「当館☎3986‐7186、█EMmiraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申込みも可※先着順。出前寄席「悪質商法にご用心!」7月20日㈭午後1時30分~2時10分区民ひろば朝日◇あなたの財産を狙う消費者トラブルの手口と対策を真打落語家が楽しく伝える◇25名█申7月6日から電話で当ひろば☎5974‐0566へ※先着順。█問消費生活グループ☎4566‐2416「片袖の魚」上映&トークイベント7月22日㈯午後1時30分~5時巣鴨地域文化創造館◇①トランスジェンダーの女性がささやかながらも確かな一歩を刻む作品、②巣鴨商店街を歩くイベント◇50名◇②1,000円█保①のみ6か月~未就学児。█申7月4日午前9時から電話かファクスかEメールで「男女平等推進センター☎5952‐9501、█FAX5391‐1015、█EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。交流都市(茨城県常陸大宮市)ごぜんやま御前山ダム親子モニターイベント7月22日、10月28日土曜日御前山ダムとその周辺◇カヌー、農業、那珂川での川遊びなどの体験◇小・中学生とその保護者◇40名◇おとな3,000円、小・中学生2,000円█申2次元コードで7月9日までに申込み。█問㈱ITS☎029‐239‐5011東京音楽大学ピアノ演奏会7月31日㈪第1部…午後1時開演、第2部…午後4時開演、第3部…午後7時開演東京文化会館(台東区上野公園5‐45)◇ピアノ演奏家コース在学生の成績優秀者から選抜された17名によるピアノ独奏の演奏会◇乳幼児入場不可◇各部300名(全席指定)◇各部1,500円(チケット発券手数料別途385円)█申当大学チケットサイト█HPhttps://www.s2.e-get.jp/TCM/pt/から申込み※先着順。█問演奏会お問合せ窓口☎6379‐3788(平日午前10時~午後5時)いけばな草月流夏休み!こどもいけばな体験8月5日㈯午後2時~3時30分目白庭園◇「型」にとらわれず「いける人」の個性を大切にする草月流のいけばなを体験◇小学生◇16名◇3,000円█申7月3日から往復はがきかファクスかEメール(3面記入例参照。ファクス番号も記入)で「〒171‐0031目白3‐20‐18目白庭園、█FAX5996‐4886、█EMinfo@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申込みも可※先着順。█問当園管理事務所☎5996‐4810出前講座『わたしと家族の「そうぞく」講座』7月12日㈬午後1時30分~3時7月13日㈭午後3時から区役所本庁舎1階センタースクエア█申傍聴希望の方は電話で7月10日午後5時までに子ども若者課管理・計画グループ☎4566‐2471へ。第32期豊島区青少年問題協議会第1回定例協議会2広報としま情報版令和5年(2023年)7月1日号No.2026豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る