20230721_2028
2/4
講演・講習講演・講習納付方法納付上限額(納付書1枚あたり)決済手数料領収書口座振替上限なしなし×納付書現金金融機関○区役所公金納付窓口東・西区民事務所コンビニエンスストア30万円電子マネーLINEPay、PayPayなど×モバイルレジモバイルバンキングクレジットカードあり鈴木信太郎記念館対談やまのうちよしお「山内義雄×ポール・クローデル」8月19日㈯午後2時~3時30分南大塚地域文化創造館◇詩人大使クローデルとその文学活動を支えた山内との交流について対談。講師…山内義雄令孫/山本泰朗氏、慶應義塾大学教授/大出敦氏◇50名█申往復はがきで8月3日(必着)までに「〒170‐0013東池袋5‐52‐3鈴木信太郎記念館」へ※応募者多数の場合は抽選。はがき1枚につき1名。█問鈴木信太郎記念館☎5950‐1737こども点字教室~点字を書いてみよう、読んでみよう~8月27日㈰午後1時30分~3時30分中央図書館◇点字器を使用して点字を打ち、読む体験と点字に関する図書の紹介など◇小学3~6年生◇15名█申8月1日から電話でサービス運用グループ☎3983‐7861へ※先着順。エポック10シネマ「リトル・ガール」8月31日㈭①午前10時~11時40分、②午後2時~3時40分男女平等推進センター◇“女の子”と認めてもらえない7歳のサシャと、子どもの自由と幸せを守りたいと願う母のゆずれない闘いを映したドキュメンタリー◇各回26名█保8月23日までに要予約。6か月以上未就学児。定員あり。先着順。█申7月25日午前9時から電話かファクスかEメールで「当センター☎5952‐9501、█FAX5391‐1015、█EMA0029117@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。生涯学習オープンスクール創形美術学校…①8月5日、②8月19日いずれも土曜日午後1時15分~3時45分◇クロッキー教室◇各10名◇各3,000円█申電話かファクスで「当校☎3986‐1981、█FAX3986‐1982」へ※先着順。東京電子専門学校…①小学生向け/8月25日㈮午前10時~正午、8月27日㈰午後1~3時、②未経験者向け/8月25日㈮午後1~2時、8月27日㈰午前11時~正午◇プログラミング体験◇プログラミング初心者の①小学生と保護者、②小学生以上と保護者、キーボード操作(アルファベット入力)ができる方◇各5名█申電話かファクスで「当校☎3982‐3131、█FAX3980‐6404」へ※先着順。東京豊島IT医療福祉専門学校…①8月5日㈯午前10時30分~正午、②8月5日、③8月26日いずれも土曜日午前10時~正午◇①福沢諭吉明治6年6月発刊日本初「簿記」翻訳書「帳合之法」の内容を探る、②③パソコン超初心者講座◇各15名◇各500円█申電話かファクスで「当校☎3984‐6220、█FAX3984‐8619」へ※先着順。早稲田速記医療福祉専門学校…①8月22日㈫午前10時~11時30分、②③8月22日㈫、②③8月24日㈭いずれも午前10時~正午◇①楽しいおしゃべりで脳を元気に!、②誰にでもわかる「医療事務入門」、③おもしろ動画を作ってみよう!◇①15歳以上、②③中学生以上◇①15名、②30名、③10名█申電話かファクスで「当校☎3208‐8461、█FAX3209‐6454」へ※先着順。認知症サポーター養成講座8月8日㈫午前10時30分~正午区民ひろば上池袋◇認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者を養成◇区内在住、在勤、在学の方◇20名█申7月24日から電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433、█FAX3980‐5040」へ※先着順。豊島区シルバー人材センター①入会説明会…8月18日㈮午前9時30分から帝京平成大学池袋キャンパス内集会室◇区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方◇年度会費2,000円②パソコン&iPad&スマホ教室…ⓐ無料パソコン体験教室/8月10日㈭午後0時45分~2時15分、ⓑパソコン入門(全4回)/7月29日~8月26日土曜日午前10時~11時30分◇5,900円、ⓒ初級ワード(全4回)/8月1~29日火曜日午後0時45分~2時15分、ⓓ初級エクセル(全4回)/8月1~29日火曜日午後3時~4時30分ⓒⓓ6,000円、ⓔワード基礎(全4回)/8月1~29日火曜日午前10時~11時30分、ⓕエクセル基礎(全4回)/8月4日~9月1日金曜日午後3時~4時30分、ⓖエクセル応用(全4回)/8月4日~9月1日金曜日午後0時45分~2時15分◇ⓔⓕⓖ6,900円、ⓗ初級パワーポイント(全4回)/7月31日~8月28日月曜日午後0時45分~2時15分◇6,000円、ⓘZOOM入門―パソコン向け(全2回)/ア8月3・10日木曜日午後3時~4時30分、イ8月19・26日土曜日午後0時45分~2時15分、ⓙスマホ写真のパソコン取込整理(全2回)/8月24・31日木曜日午後3時~4時30分◇ⓘⓙ2,700円いずれも8月11日㈷~17日㈭は夏季休業。█申①は当センター☎3982‐9533へ。②はⓐ~ⓙ(ⓘはアかイを選びメールで申込み)を選び往復はがきかファクスかEメールで「〒170‐0013東池袋2‐55‐6シルバー人材センター█FAX3982‐9532、█EMtoshima.spc@gmail.com」へ。これからの時代に求められる社内環境の整備①9月8日、②9月15日金曜日午後2時30分~4時30分労働相談情報センター池袋事務所(東池袋4‐23‐9)◇①「No!ハラスメント」正住民税(特別区民税・都民税)は、皆さんの生活を支える貴重な財源です。また国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険の各制度は皆さんの支え合いによって成り立っています。●口座振替口座振替依頼書を金融機関もしくは各窓口に提出するだけで申込みができ、納め忘れがありません。国民健康保険料を口座振替で納付している方でも、「後期高齢者医療制度の被保険者となったとき」および「介護保険の1号被保険者になったとき」は改めて申請が必要です。※各窓口ではキャッシュカードによる受付ができます。詳細は問い合わせてください。●現金金融機関、区役所公金納付窓口、東・西区民事務所、コンビニエンスストアで納付できます。●電子マネー納付書に印刷されたバーコードを、スマートフォンの決済アプリで読み取ると納付できます。利用可能な電子マネーの詳細は、各課ホームページ参照。※アプリのダウンロードとチャージが必要です。●モバイルバンキング納付書に印刷されたバーコードを、スマートフォンのモバイルレジアプリで読み取ると納付できます。※事前にインターネット(モバイル)バンキングの申込みが必要です。対象金融機関についてはモバイルレジホームページ参照。●クレジットカード(モバイルレジクレジット)納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンのモバイルレジアプリで読み取り、クレジットカード情報などを入力すると納付できます。※納税証明書の発行には20日程度かかる場合があります。日曜窓口での納付相談(住民税・国民健康保険料)原則第2日曜日の午前9時~午後5時に開設します。期限内に納付が確認できない場合督促状を送付します。あわせて「納付案内センター」から納付確認のため、電話や訪問、文書などにより催告を行う場合があります。督促状発送後10日を過ぎても納付がないときは、財産調査や捜索を行い、差押えなどの滞納処分を執行することがあります。期限までに納付ができない特別な事情がある場合は、未納のままにせず、その事情や今後の納付計画について、各担当窓口へ必ず連絡してください。█問住民税…納付方法/税務課収納グループ☎4566‐2359、納付相談/整理第1・第2グループ☎4566‐2362国民健康保険料…納付方法/国民健康保険課資格・保険料グループ☎4566‐2377、納付相談/整理収納グループ、特別整理グループ☎3981‐1294~5後期高齢者医療保険料…納付方法/後期高齢者医療グループ☎3981‐1937、納付相談/整理収納グループ☎3981‐1459介護保険料…介護保険課収納グループ☎3981‐4715住民税や各種保険料の期限内納付をお願いします●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。█問庁舎グループ☎3981‐44392広報としま情報版令和5年(2023年)7月21日号No.2028豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1
元のページ
../index.html#2