20230721_2028
4/4
区民ひろば毎週土・日曜日にとしまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)で開催している当マーケットは、連日の厳しい猛暑のため、8月20日㈰まで休止しています。熱中症を未然に防ぐため、ご理解のほどよろしくお願いします。再開は8月26日㈯を予定しています。█問当事務局☎6914‐1782高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせの封筒(長3封筒裏面)に掲載する広告を募集します。お知らせは対象者の自宅に郵送します。◇発行部数…約5万9千通(区内在住で65歳以上の方など)◇発行時期…9月下旬(予定)◇料金…3万円(7×9㎝)、5万円(7×18㎝)、いずれも刷り色1色█申申込書(区ホームページからダウンロード)、会社概要、広告原稿を7月31日(必着)までに保健予防課予防対策グループへ郵送※審査あり、先着順。█問当グループ☎4566‐4115区は、6月5日に効果的な交通対策の推進を目的とする同協議会の会長(東京都知事)から、感謝状と記念の盾が贈呈されました。①自転車利用者のヘルメット着用が4月に努力義務化される前から、幼児・児童用と高齢者用の自転車ヘルメット購入の補助を行い、普及啓発を図ってきたこと、②高齢者交通安全研修会の実施や自転車利用者に街頭で啓発活動を積極的に行ってきたことが、主な功績として評価されました。今後も、安全安心なまちの実現に向けて、全力を挙げて交通安全対策を進めていきます。「自転車用ヘルメット購入補助対象年齢拡大」7月11日から自転車用ヘルメット購入補助の対象年齢を全年齢層に拡大しました。詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█問交通安全対策グループ☎3981‐48568月3日㈭~5日㈯午後7時~9時15分※雨天中止サンシャインシやぐらティ専門店街アルパ屋上・サンシャイン広場(東池袋3‐1)◇櫓を囲んで「東京音頭」や「大塚ものがたり音頭」などを踊る。子どもコーナーや飲食コーナーの縁日もあり。█問サンシャインシティ総合案内☎3989‐3331自宅療養中の健康相談、新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、医療機関案内など█問池袋保健所新型コロナ電話相談センター☎3987‐4179感染症グループ☎3987‐4182◆高松「戦争を語り継ぐ2023」…8月8日㈫午後1時30分~3時30分◇講演「映画の中の戦争」、講師…遠藤突無也氏█申当日直接当ひろばへ。█問当ひろば☎3973‐0032◆千早「納涼盆踊り大会&和太鼓演奏」…8月20日㈰午後1時30分~3時◇千早高校による和太鼓に合わせて盆踊りを楽しむ。子どもも楽しめる縁日あり◇70名█申8月2日から電話で当ひろば☎3959‐2281へ。直接窓口申込みも可※先着順。◆駒込すくすくタイム「野菜スタンプであそぼう!」…8月26日㈯午前10時30分~11時15分◇残り野菜を使って親子でスタンプ遊びを楽しむ◇乳幼児と保護者◇20組█申電話で当ひろば☎3917‐9873へ※先着順。◆地域文化創造館●巣鴨さかつうギャラリー企画展示「いっしい工房季節の花咲く情景レイアウト展2023夏」…8月5日㈯~9月3日㈰午前9時~午後9時█申当日直接会場へ。●南大塚落語イベント「圓窓追善地域文化創造館稽古連落語会」…8月12日㈯午後1時30分開演南大塚ホール◇出演…扇子っ子連千早亭、洒落っ子連千川亭、羽織っ子連要亭、下げっ子連大塚亭、落としっ子連天祖亭◇200名█申当日直接会場へ。●雑司が谷第45弾!雑司が谷ワンコイン落語会…9月17日㈰午後2時開演◇出演…雷門小助六◇50名◇500円█申当館窓口か電話予約、雑司が谷案内処でチケット発売中(1人2枚まで)※先着順。●千早Chihayaサマーコンサート2023…8月20日㈰午後2時開演◇出演…田丸智也(ベース、トランペット)、宅間善之(ヴィブラフォン)、椎谷求(ギター)◇30名◇800円█申当館窓口か電話予約※先着順。◆文化カレッジ受講生募集●駒込①【108】骨のための食習慣骨こつ健康づくり!…10月4日㈬午前10時30分~正午◇15名◇600円◇9月6日(必着)、②【109】やってみよう!おとなの合唱―初級編―…10月10~31日火曜日午前10時~正午◇10名◇2,100円◇9月12日(必着)、③【110】下町の代表的さんぽ道谷根千を歩きませんか?…10月27日㈮午後2~4時◇15名◇600円◇9月25日(必着)。●巣鴨④【208】巣鴨遺跡を歩く―発掘調査からみる今昔…9月16・30日土曜日午後2~4時◇20名◇1,200円◇9月2日(必着)。●南大塚⑤【507】外貨預金と円安の行方…8月27日㈰午後2~4時◇20名◇700円◇8月15日(必着)。●千早⑥【406】親子で楽しむ夏の体験講座「プラスチック食品容器のリサイクルを学ぼう!」…8月21日㈪午後2時~3時30分◇10組20名◇8月14日(必着)、⑦【407】エッセイスト山口文憲の「自分史エッセイ」講座…9月8~29日金曜日午後2~4時◇15名◇2,200円◇8月20日(必着)。いずれも、区内在住、在勤、在学の18歳以上、【406】は、いずれかが区内在住、在勤、在学の小学4~6年生と保護者█申往復はがき(3面記入例参照。講座名・番号も記入)で当館へ。返信用はがき持参で直接各館窓口申込みも可。当財団ホームページから申込みも可。詳細は各館へ問合せ。█問駒込☎3940‐2400(〒170‐0003駒込2‐2‐2)、巣鴨☎3576‐2637(〒170‐0002巣鴨4‐15‐11)、南大塚☎3946‐4301(〒170‐0005南大塚2‐36‐1)、雑司が谷☎3590‐1253(〒171‐0032雑司が谷3‐1‐7)、千早☎3974‐1335(〒171‐0044千早2‐35‐12)「初めて一緒に迎えた私の誕生日」里親Aさんの話6歳の男の子を預かりました。彼は新しい生活に戸惑い、様々な要求をして自分を受け入れてもらえるか確認する日々。そんな中迎えた私(里親)の誕生日。外出する予定でしたが、彼は「外出しない!」と大泣きし、ふて寝をする始末。こんなに悲しい気持ちになるなんて…。せっかくの誕生日だからと気分転換にクッキーを焼き始めました。部屋にクッキーの甘い香りが漂ってきた頃、目覚めた彼が「すごくいい匂いがする!何作ってるの?」と言ってキッチンへ。「クッキーだよ。食べる?」と聞くと「食べる!」と言い、クッキーをきっかけにしたこのやりとりのおかげで2人で穏やかに過ごすことができました。食べることは毎日すること。それが充実すると子どもも私も幸せな気持ちになれるということに改めて気づかされました。█問児童相談所☎6758‐7918養育家庭(里親)について知っていただくため豊島区の里親さんに体験をお話ししていただきました。ファーマーズマーケット休止のお知らせ有料広告募集令和4年首都交通対策協議会会長賞を受賞しました令和4年首都交通対策協議会会長賞を受賞しました第44回サンシャインシティ納涼盆踊り大会第44回サンシャインシティ納涼盆踊り大会保険料の納め忘れはありませんか?7月31日が納期限です7月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内に納付をお願いします。新型コロナウイルスワクチンの接種について新型コロナウイルス感染症に関する相談現在、個別接種を基本として実施しています。予約は、各医療機関へ直接連絡してください(令和5年春開始接種の区内集団接種会場は7月23日で終了します)。東京都新型コロナ相談センター0120‐670‐440(毎日24時間)豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンター0120‐567‐153(午前9時~午後6時土・日曜日、祝日も開設)区ホームページ5類移行についてとしまでさとおや第2回4広報としま情報版令和5年(2023年)7月21日号No.2028豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1
元のページ
../index.html#4