20240401_2060
11/16
切れ目のない支援で子育てしやすいまち安心して子どもを産み、育てることができる環境づくりのために、妊娠から出産・子育て期まで切れ目のない支援を行います。出産費用などの経済的支援をはじめ、妊娠・出産・保育などの相談を充実し、それぞれの子育てスタイルに合わせた支援に取り組みます。子育て相談 育児支援妊娠中生後~4か月ごろまで1歳ごろ出産経済的支援●母と子の 保健バッグ 妊娠届出時にお渡しします●出産応援ギフト電子クーポン5万円相当●子育て応援ギフト 電子クーポン10万円相当●家事・育児 パッケージ第1子 6万円相当第2子 7万円相当第3子以降 8万円相当◆出産費用の実質無償化 …8,250万円育児支援品を選べる電子クーポン5万円相当を配布します●育児支援品を選べる 電子クーポン子育て世帯見守り訪問完了時に、毎月3,000円相当を配布します●誕生お祝い品 木や布のおもちゃなど5,000円相当●ベビーシッター利用支援事業ベビーシッターを利用した保護者に対し、その利用料の一部を助成します●子育て応援ふくろう出生届出時または児童手当などの手続き時にお渡しします ●スマイルカード (一時保育無料券、 ママズカフェ利用券など) ●誕生記念樹引換券●ゆりかご応援グッズおくるみなど5,000円相当●こんにちは 赤ちゃん訪問赤ちゃんのいるすべてのご家庭に保健師または助産師が訪問します●1歳の バースデー訪問●子育て世帯見守り訪問 (子育てエール)月齢4~11か月の乳児のいるすべての子育て世帯に、支援員が毎月訪問します●おめでとう面接子ども家庭支援ワーカーが区施設で子育ての悩みなどの相談にのります◆産後ケア事業…2,057万円●宿泊型の利用者負担額3,300円→2,500円●新たにデイサービス型を開始個別1,500円・集団500円◆こどもつながる定期預かり 事業…3,852万円保育所などを利用していない満6か月~2歳児クラスの子どもを月2回、16時間(1回8時間まで)を上限に保育所などで定期的に預かります●妊娠後期 相談 妊娠8か月ごろにアンケートを送付。希望者に助産師などが相談にのります◆産後ドゥーラ…1,097万円ひとり親家庭、多胎児、要支援家庭を対象に、自宅を訪問して家事および育児を行う支援員「産後ドゥーラ」を、妊娠中から生後6か月までに12時間利用できます●ゆりかご面接助産師が妊娠中の体や心、赤ちゃんを迎える準備などの相談にのります●男性育児支援支援のしくみづくりや父子手帳(仮)の作成など◆妊婦健康診査 …3,561万円●多胎妊婦健診5回追加●低所得者初回産科 受診料助成●超音波検査1回→4回●マイほいくえん●一時預かり●病児・病後児 保育 妊娠から出産・子育て期の相談支援・経済的支援令和6年度追加事業子育て相談、育児支援の機会に経済支援を行う事業もあります。
元のページ
../index.html#11