20240611_2068
1/4

国民年金保険料の納め忘れに注意しましょう納め忘れると、将来受け取る老齢年金の額が少なくなるだけでなく、受け取れなくなる場合もあります。事故や病気により障害が残った時の障害年金や亡くなった時の遺族年金制度もありますが、納めていないと受け取れないこともあります。保険料の納付期限は翌月末日です。2年経過すると時効により納められなくなります。納付が経済的に難しい場合は、保険料免除制度があります。問国民年金グループ☎03‐3981‐1954、池袋年金事務所☎03‐3988‐6011(自動音声案内②→②)後期高齢者医療保険料の催告書を6月中旬に発送します◇対象…令和6年3月期までの保険料に未納がある方◇納付方法…納付書で7月1日までに、金融機関、コンビ二エンスストア、区役所本庁舎、東・西区民事務所の窓口または納付書のバーコードを読み取り、電子マネーなどで納付してください。期限内の納付が難しい場合は、早めに相談してください。電話相談も可。問高齢者医療年金課整理収納グループ☎03‐3981‐1459特別養護老人ホームの入所申込制度を変更しました◇変更点…①申込みの有効期限を設定。有効期間は申込み時に添付した介護保険被保険者証の「認定の有効期間」と同一(入所申込者名簿からの削除は、入所申込有効期間の満了日から30日間は猶予あり)。②入所案内時に入所を保留した場合は申込み取り下げ(入院など特別な事情がある場合を除く)。いずれの場合も引き続き入所を希望する方は再度希望する施設に申し込んでください。問高齢者事業グループ☎03‐4566‐2432高齢者向け優良賃貸住宅の入居者優先順位は抽選で決定し、今後空室が発生した場合は順位に従いあっせんします。◇物件概要…レジディアタワー上池袋パーク棟(上池袋1‐37‐5)、間取り/1K、家賃/92,000円(家賃助成制度あり)、共益費/12,000円、敷金/家賃の3か月分◇登録期間…1年間。応募資格など詳細は問い合わせてください。申電話で6月18日~7月2日の間に伊藤忠アーバンコミュニティ㈱小林☎03‐3662‐5710(平日午前10時~午後5時)へ。問施策推進グループ☎03‐3981‐2655豊島区商工政策審議会の委員産業振興に関する事項を審議。◇応募資格…区内在住か在勤の18歳以上で平日昼開催(年2回程度)の審議会に出席できる方◇人数…3名◇任期…9月~令和8年8月予定◇報酬…1回13,700円◇選考…一次/書類選考、二次/面接選考申申込書(生活産業課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を郵送かEメールで7月2日(必着)までに産業振興計画グループEMA0014205@city.toshima.lg.jpへ。直接窓口申込みも可。問当グループ☎03‐4566‐2747リサイクルフリーマーケット出店者7月14日㈰午前10時30分~午後2時池袋第二公園※駐車場なし、雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人か団体※営業目的は不可◇募集数…20店舗(1店舗2m×2m)◇1,000円申ファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局FAX03‐6709‐4731、EMen@toshima-npo.org」へ※1名(1グループ)1通のみ。先着順。問当事務局氏原☎03‐6912‐6245(午後1~5時)明るい選挙ポスターコンクール作品◇応募資格…区内在住、在学の小学生~高校生◇テーマ…投票の大切さを呼びかける・選挙に行きたくなる◇サイズ…四ツ切り(542㎜×382㎜)、八ツ切り(382㎜×271㎜)の画用紙(縦横自由)◇画材…自由。色鉛筆、クレヨン、絵の具など。紙や布での貼り絵も可◇審査…9月中旬。部門別に入選作品を選出し、都コンクールに推薦◇その他…応募者全員に参加賞、入賞者には賞状・記念品などを贈呈。入選作品は選挙の啓発活動に活用。入選者の学校名、学年、氏名を公表します◇入賞作品展示…1月に区役所本庁舎で展示。申作品の裏面右下に学校名、学年、氏名(ふりがな)、住所、電話番号を記入し、9月6日(必着)までに選挙管理委員会事務局へ郵送か持参。問当事務局☎03‐4566‐2821帯状疱疹は、80歳までに3人に1人がかかると言われ、強い痛みを伴うことが多い疾病です。神経痛や顔面神経麻痺など重い後遺症を引きおこす恐れがあり、発症・重症化予防にはワクチン接種が有効です。◇対象…接種日時点で50歳以上の区内在住の方で、豊島区の当該助成を初めて受ける方◇助成額(接種費用の半額程度)…生ワクチン/5,000円を1回、不活化ワクチン/11,000円を2回◇申請方法…電話で専用ダイヤル☎03‐4566‐4116へ。池袋保健所・区役所本庁舎4階保健所出張窓口・長崎健康相談所に本人確認書類を持参で申込みも可。問予防接種グループ☎03‐4566‐4115親族後見人専門相談日程は個別で調整(平日のみ)区役所東池袋分庁舎◇司法書士が家庭裁判所へ提出する初回報告書や定期事務報告書の書き方、後見人の業務に関する相談◇区内在住で親族の成年後見人、保佐人、補助人を受任している方など。申電話かEメールで「サポートとしま☎03‐3981‐2940、EMsiensitu@a.toshima.ne.jp」へ。在宅介護教室6月30日㈰午後1~4時(特養)アトリエ村デイルーム(長崎4‐23‐1)◇初めてのおむつ(おとな用おむつの紹介と使用方法)、わかりやすい車いすの使い方、ベッド周りの介助方法◇20名申6月13日から電話かファクスで「豊島区社会福祉事業団☎03‐5980‐0294、FAX03‐5980‐0295」へ※先着順。介護予防サポーター養成講座7月2・9日火曜日午前10時~午後4時区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇受講後、介護予防サポーターとして登録すると介護予防活動に参加可能。講師…早稲田大学スポーツ科学学術院講師/荒木邦子氏◇区内在住、在勤の40~70代で2日間参加できる方◇20名申6月14日から電話で介護予防・認知症対策グループ☎03‐4566‐2434へ※先着順。フレイルしっかりチェック(2時間)高田介護予防センター…7月10日㈬、8月2日㈮午後1時から、区民ひろば…南池袋/7月1日㈪、さくら第一/8月29日㈭午後1時30分から、高南第一/8月7日㈬、仰高/8月22日㈭午前10時から◇区内在住で65歳以上の方※介護認定を受けていない方向け◇動きやすい服装申6月13日から電話で介護予防・認知症対策グループ☎03‐4566‐2434へ※先着順。第1回ヒアリングフレイル(補聴器)講演会・相談会7月13日㈯午後2時~4時30分区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇①医師による講演会「高齢者と難聴、補聴器について」、②補聴器技能者による簡易聴検と医師との相談会◇区内在住で65歳以上の方◇①50名、②16名申6月14日から電話で介護予防・認知症対策グループ☎03‐4566‐2433へ※先着順。スマートフォン個別相談会7月18日㈭午後1時30分~3時30分(1名20分)区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇操作方法の相談会(個人情報の取扱いを要する事項や、通信プランに関する相談などは対応不可)◇区内在住で65歳以上の方◇20名◇スマートフォン持参。申6月13日から電話で介護予防・認知症対策グループ☎03‐4566‐2434へ※先着順。8月3日㈯午前10時~午後4時区役所本庁舎議場◇豊島区のために税金の使い方を考え、発表する◇区内在住・在学の小学4~6年生◇30名申2次元コードで7月8日までに申込み※応募者多数の場合抽選。問豊島法人会☎03‐3985‐8940参加者にプレゼントあり第4回小学生が考える未来~税金の使い方2024夏~令和6年6月11日No.2068毎月11・21日発行帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成シニアトピックスシニアトピックス発行:豊島区編集:広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―1☎03―3981―1111(代表)ホームページhttps://www.city.toshima.lg.jp/●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る