20180621_1789
1/4
2019年「東アジア文化都市」国内都市税・国保・年金税・国保・年金後期高齢者医療後期高齢者医療福 祉福 祉子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等20歳前の病気やけがによる障害基礎年金を受けている方へ日本年金機構から郵送される所得状況届または障害状態確認届(診断書)を提出してください。◇対象…20歳前の病気やけがによる障害基礎年金(年金証書の年金コードが2650または6350)を受けている方。◇提出方法…日本年金機構から郵送された用紙に、住所、氏名を記入し、7月31日(必着)までに国民年金グループへ郵送。障害状態確認届(診断書)については、直接当グループ窓口へ持参※届書の提出が遅れると、一時的に年金が停止されることがあります。█問当グループ☎3981‐1952後期高齢者医療保険料の催告書を6月中旬に発送しました◇対象…3月期までの保険料に未納がある方◇納付方法…催告書で7月2日までに、金融機関、コンビ二エンスストア、区役所、東・西区民事務所窓口で支払ってください。期限内の納付が困難な場合は相談してください。█問整理収納グループ☎3981‐1459高齢者の補聴器購入費を助成します7月2日㈪から、聴力機能の低下によりコミュニケーションがとりにくい高齢者の補聴器にかかる購入費用の一部を助成します◇対象…区内在住の65歳以上かつ介護保険料所得段階1~5の方で、耳鼻科の医師より本事業の基準を満たす証明をうけた方◇助成…1名1回限り上限2万円※管理医療機器としての補聴器本体および付属品のみ。集音器または故障、修理、メンテナンスなどは対象外。購入額が上限額に満たない場合は購入額が助成額になります。また、受診料および検査費用、医師の証明書発行手数料は自己負担です。申請方法など詳細はお住まいの地域の高齢者総合相談センターに問い合わせてください。█問高齢者事業グループ☎4566‐2432訪問型サービス従事者育成研修の受講生を募集します!研修修了者は、区に住民登録がある要支援1・2相当の方を対象とした訪問型サービス(家事援助のみ)に従事できます。最終日は、介護サービス事業者との「就職相談会」に参加可。詳細は区ホームページ参照◇日時…説明会/7月18日㈬午前10~11時、午後2~3時、研修/7月30日㈪~8月1日㈬午前9時~午後4時◇会場…区役所本庁舎5階509会議室◇対象…区内在住、在勤、在学の18歳以上の方◇定員…50名程度█申説明会は電話で7月17日までに高齢者福祉課総合事業グループ☎4566‐2435へ。直接窓口申込みも可※先着順。研修は説明会の会場で申込み。福祉のしごと相談・面接会7月7日㈯午前11時~午後4時としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇福祉や介護の仕事に就職を希望する方を対象に、各事業者のブースで個別説明・相談█申当日直接会場へ。█問高齢者事業グループ☎4566‐2432「笑っている父親になろう!」7月15日㈰午前10時30分~正午東部子ども家庭支援センター◇絵本の読み聞かせ、育児・家事・仕事の両立のコツなどを先輩パパと話しましょう。講師…としまファザーズ・ネットワーク◇未就学児と父親と家族◇20組█申6月28日午前10時から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※先着順ママのスマイル講座「子育てで大切にしたいこと」7月26日㈭午後2時~3時30分東部子ども家庭支援センター◇講師…ほあしこどもクリニック副院長/帆足暁子氏。絵本のプレゼントあり◇1歳6か月までの子どもがいる母親◇30名█保5か月以上1歳6か月児。15名。0~4か月児は親子同席。█申7月3日午前10時から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※先着順。狂犬病予防と犬の登録について●飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせましょう毎年4~6月は狂犬病予防注射期間です。まだ受けていない場合は、動物病院で犬に狂犬病予防注射を受けさせ、獣医師発行の「注射済証明書」を生活衛生グループに持参し、「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください(手数料550円)※区に未登録の犬は、登録の手続きが必要です(手数料3,000円)。●犬の登録内容に変更がある場合は、30日以内に届け出をしてください◇住所変更区内での転居…新しい住所地を当グループに届出。区外へ転出…豊島区の犬の鑑札を持参し、転出先の区市町村に届出。区外から転入…前住所地の犬の鑑札を当グループに持参(手数料無料で交換。鑑札紛失の場合は再交付。手数料1,600円)◇所有者変更・飼い犬の死亡届犬の譲渡など飼い主がかわった場合や、犬が死亡したときは当グループへ届出。█問当グループ☎3987‐4175ハクビシン被害を防ぐために次の点にご協力をお願いします。◇えさになるものを減らす…生ごみ、ペットフードなどを屋外に放置しない。庭の果実は早めに収穫するか網などをかける◇家屋へ侵入させない…6㎝の隙間があれば侵入可能。家屋のまわりを点検し、侵入口になるような穴をふさぐ。屋根に登れるような庭木の枝をこまめに切り落とす。ハクビシンが自宅内に棲みついている、家庭菜園を荒らすなどの被害が発生している場合は、委託業者を派遣し、敷地内に箱わな(捕獲器)を設置します。設置要件は問い合わせてください。█問公害対策グループ☎3981‐2405相続・不動産無料相談会6月27日㈬午後1~5時駒込地域文化創造館◇弁護士・司法書士・税理士などによる、相続、不動産全般についての個別相談◇区内在住の方、区内に土地建物を所有している方◇10組█申電話でNPO法人日本地主家主協会☎3320‐6281へ※先着順。█問広聴・相談グループ☎3981‐4164認知症とともに生きる道しるべとして、予防・そなえの段階から認知症の進行にあわせて利用できる相談先や制度、サービスをまとめたものです。2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると推計されています。認知症は早めに気づき、専門的なアドバイスを得て対応することが大切です。また、早い段階から適切な治療を受けることで症状の改善や進行を遅らせることができる場合があります。認知症の人の思いや感じ方、支援の例、地域で生活していくうえでの工夫や様々なサポート体制などについても記載しています。相談と問い合わせは最寄りの高齢者総合相談センターにご連絡ください。█問介護予防・認知症対策グループ☎4566‐2433ここ数年、全国的に猛暑が続き、多くの方が熱中症で緊急搬送されています。暑さに慣れていない時期は特に注意が必要です。民生委員や高齢者総合相談センター職員、見守り支援事業担当が対象者のご自宅を訪問し、熱中症予防のリーフレットと熱中症予防グッズ(涼感タオル)を配付します。ご協力をお願いします。◇対象…75歳以上の一人暮らし高齢者(介護サービス利用者や施設などの入所者を除く)◇訪問時期…8月末まで。█問高齢者事業グループ☎4566‐24325月24日に熊本空港を離陸した航空機から飛散した金属片により病院の窓ガラスなどが損傷するという事案が発生しました。この事案に対し、区は国へ、本件事案の徹底的な原因究明および再発防止の徹底、これらに関する情報公開の徹底について、強く要請しました。█問公害対策グループ☎3981‐2405保険料や税金の納め忘れはありませんか?7月2日が納期限です2018年6月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料および第1期分の特別区民税・都民税(普通徴収)は期限内の納付をお願いします。6/21No.1789発行:豊島区編集:政策経営部広報課〒171―8422豊島区南池袋2―45―13981―1111ホームページhttp://www.city.toshima.lg.jp/平成30年(2018年)6月21日発行〈毎月1・11・21日発行〉一人暮らしの高齢者への熱中症予防訪問を行なっています一人暮らしの高齢者への熱中症予防訪問を行なっています豊島区は国土交通省に要請文を送付しました平成30年版認知症ケアパスを発行しました●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内全店)などで配布しています。ご希望の方には個別に配達いたします。
元のページ
../index.html#1