20220121_1957
2/4
後期高齢者医療後期高齢者医療子育て・教育子育て・教育くらし等くらし等まちづくりまちづくり傍聴できます傍聴できます健 康健 康後期高齢者医療保険料の納付書(1~3月)を1月中旬に発送しました◇対象…普通徴収の方(口座振替の方を除く)◇納付方法…毎月末日(末日が土・日曜日、祝日の場合は翌営業日)までに、金融機関、コンビニエンスストア、区役所、東・西区民事務所の窓口で支払ってください。期限内の納付が困難な場合は、早めに相談してください。█問保険料など…後期高齢者医療グループ☎3981‐1937、納付相談…整理収納グループ☎3981‐1459後期高齢者医療被保険者の方へ医療費等通知書を発送します自身の健康と医療に対する認識を深めるために、東京都後期高齢者医療広域連合から医療機関などの受診歴をお知らせします。記載内容を確認してください。◇発送予定…1月下旬◇対象…令和2年9月~令和3年8月の間に医療費等(10割の額)の合計金額が5万円を超える月がある方。柔道整復、はりきゅう、あんま・マッサージ、指圧の施術や治療用装具などの支給を含む※該当者のみに送付。█問後期高齢者医療グループ☎3981‐1332、東京都後期高齢者医療広域連合お問合せセンター☎0570‐086‐519離乳食講習会2月1日㈫①午後1時~1時45分(午後0時50分受付)、②午後2時15分~3時(午後2時5分受付)※①②とも同内容長崎健康相談所◇3グループ(初期食、中期食、後期食以降)に分かれて口の機能の発達に合わせた離乳食の進め方、調理のポイント(実演あり、試食なし)、むし歯予防を学ぶ◇5~6か月から完了期食(おおむね1歳未満)の乳児の保護者◇各回15組█申電話かファクスで「当相談所☎3957‐1191、█FAX3958‐2188」へ※先着順。スマイル講座「子育てで大切にしたいこと」2月17日㈭午後2時~3時30分西部子ども家庭支援センター◇子育てで大切なこと、子どもとの関わりで楽しいことを知る。絵本のプレゼントあり。講師…(一社)親と子どもの臨床支援センター代表理事/帆足暁子氏◇区内在住で1歳7か月未満児の保護者。参加は東・西子ども家庭支援センター合わせて子ども1名につき1回◇15名█保7名。4か月以上未就学児。要予約。4か月未満は親子同席。█申1月27日午前10時から電話で当センター☎5966‐3131へ。直接窓口申込みも可※先着順。えほんうた・あそびうたライブ&トーク~パパの絵本タイムは家族のハッピータイム~2月27日㈰午前10時15分~11時45分東部子ども家庭支援センター◇父親が子どもとつながり、家族が笑顔になれるライブ&トーク。講師…NPO法人えほんうた・あそびうた代表/西村直人氏◇区内在住の未就学児と父親、家族など、これから子育てをする方※小学生以上の兄弟は事前相談◇10組█申1月25日正午から電話で当センター☎5980‐5275へ。直接窓口申込みも可※先着順。マイナンバーカードの受取りはお早めに!申請後、交付通知書が届いた方は、通知書に記載の期限内に、インターネットか電話で受取日時を予約し、本人が所定の窓口で受け取ってください※申請から2か月経っても交付通知書が届かない方は問い合わせてください。█問豊島区マイナンバーコールセンター☎3981‐1122マイナポイントの予約・申込支援窓口を開設しています!◇対象…マイナンバーカードをお持ちの方で、マイナポイント予約・申込みのお手続きをしたことがない方。◇手続き…マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をする(利用金額の25%分、最大5,000ポイント付与)。◇マイナポイントの支援窓口(予約・申込み)…区役所本庁舎2階マイナンバーカード交付窓口横(平日午前9時~午後5時※令和4年3月31日まで)◇注意…「健康保険証として利用登録した方」と「公金受取口座の登録を行う方」へのマイナポイント付与は、詳細が決まり次第お知らせします。█問支援窓口について…マイナンバーカードグループ☎4566‐2843マイナポイント事業について…マイナンバー総合フリーダイヤル0120‐95‐0178(平日午前9時30分~午後8時※土・日曜日、祝日は午後5時30分まで)総務省ホームページ█HPhttps://mynumbercard.point.soumu.go.jp/空き家・相続・不動産無料相談会1月28日㈮午後1~5時としま区民センター◇弁護士、不動産鑑定士、司法書士、税理士などによる相続、不動産全般の個別相談◇区内在住、区内に土地建物を所有の方◇10組程度█申電話でNPO法人日本地主家主協会☎3320‐6281へ※先着順。椎名町駅北口周辺地区まちづくりビジョン(案)原案について、区民の皆さんのご意見をお聴きします。◇説明会(1時間)…①2月4日㈮午後7時から区民ひろば長崎、②2月6日㈰午前10時30分から長崎第三区民集会室◇展示会…①2月4日㈮午後2~5時、②2月5日㈯午前10時~午後5時、③2月6日㈰午後1~4時長崎第三区民集会室いずれも█申当日直接会場へ。●閲覧できます…原案の全文は1月25日~2月24日の間、地域まちづくり課、西部区民事務所、区民ひろば長崎、区ホームページで閲覧できます。●ご意見をお寄せください…便せんなどに①ご意見②〒・住所③氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで2月24日(必着)までに「地域まちづくり課沿道推進グループ█FAX3980‐5135、█EMA0022706@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可※個別に直接回答はしません。█問当グループ☎3981‐3449「豊島区高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金」の交付終了のおしらせ令和元年7月から高齢者の運転する自動車事故を防止するため、高齢者が安全運転支援装置を購入および設置した場合に要する費用の一部を補助金として交付しています。都の本事業終了に伴い、区も終了します。申請期限は3月31日までです。なお、詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。█問交通安全対策グループ☎3981‐4856豊島区図書館経営協議会1月28日㈮午後6時から中央図書館█申電話かEメールで前日午後5時までに「当館管理グループ☎3983‐7861、█EMA0027900@city.toshima.lg.jp」へ。第2回豊島区医療的ケア児等支援協議会2月15日㈫午後1時30分~3時30分区役所本庁舎5階507~510会議室◇3名█申電話かファクスかEメールで2月1日午後5時までに「知的障害者支援グループ☎3981‐1853、█FAX3981‐4303、█EMA0015600@city.toshima.lg.jp」へ※先着順。運動実践プログラム「ジャイロキネシス体験会」2月7・14日月曜日午後2時~3時30分豊島体育館◇椅子やヨガマットを使用し、負荷の軽い運動を行う◇区内在住の20歳以上の方◇各日10名█申電話かファクスで「保健事業グループ☎3987‐4660、█FAX3987‐4110」へ※先着順、重複申込み不可。認知症支援講座「もしも」区民講座+認知症サポーター養成講座2月26日㈯午後2~4時区民ひろば池袋本町◇認知症を知る絵本のような冊子「もしも」をもとに、専門家の話とグループワークから認知症への向き合い方のヒントを見つける。認知症サポーター養成講座も実施◇区内在住、在勤、在学の方◇30名█申電話でいけよんの郷高齢者総合相談センター☎3986‐0917へ※先着順。自動車などによる交通事故でケガをした場合に、入院・通院の治療日数と治療期間に応じて、保険金が支払われる制度です。詳細は、リーフレットを参照いただくか、引受保険会社「損害保険ジャパン株式会社☎3349‐9666(平日午前9時~午後5時)」へ問い合わせてください。◇受付期間…2月1日㈫~3月31日㈭※この期間以外は加入手続き不可。◇加入できる方…令和4年4月1日現在、区内在住、区内在勤、在学の方。◇一時払保険料…900円、1,500円、2,500円の3コース(1,000円追加で自転車賠償責任プランにも加入可)と1,400円(自転車賠償責任プラン付き)のコース※保険料は掛け捨て。◇保険期間…令和4年4月1日午前0時~令和5年3月31日午後12時(1年間)◇受付場所…①区内金融機関(銀行・ゆうちょ銀行・郵便局・信用金庫・信用組合)、②区役所本庁舎6階区民交通傷害保険窓口(区民活動推進課)。█申申込用紙(受付場所で配布)に保険料を添えて申込み。█問区民活動推進課管理グループ☎4566‐2311SJ21‐08222令和3年10月12日作成1月25日㈫午前10時から男女平等推進センター(会議の様子をスクリーンで傍聴可)█申傍聴希望の方は当日開始10分前までに直接会場へ。█問庶務・計画調整グループ☎5952‐9501ご利用ください豊島区民交通傷害保険令和3年度第5回豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会(ウェブ会議)2広報としま情報版令和4年(2022年)1月21日号No.1957豊島区役所☎3981-1111(代表)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1
元のページ
../index.html#2